Yahoo! JAPAN

育成したホタル約50匹を展示!仙台うみの杜水族館で特別展示<ホタルの杜>開催【宮城県仙台市】

サカナト

ホタルの光の軌跡(提供:株式会社 横浜八景島)

宮城県仙台市の仙台うみの社杜水族館は6月13日~7月6日の期間で、特別展「ホタルの杜」を開催します。

この特別展では、仙台うみの杜水族館の飼育スタッフが1年かけて繁殖・育成したゲンジボタルヘイケボタルを約50匹展示。わずか10日程の短い間しか成虫として生きることができない、ホタルの淡く優しい癒しの光を見ることができます。

仙台うみの杜水族館のホタル

特別展「ホタルの杜」は、初夏の風物詩であるホタルの美しく光る姿を鑑賞できる展示となっています。

展示のイメージ(提供:株式会社 横浜八景島)

仙台うみの杜水族館では2019年からホタルの繁殖に取り組んでおり、今年で7回目の開催。成虫の寿命は10日程であることから、繁殖の期間をずらすなどして長期間の展示ができるよう工夫しているそうです。

真っ暗な空間に50匹のホタル

夜の原風景を再現した真っ暗な空間に設置された水槽の中で、仙台うみの杜水族館で1年かけて卵から育てたゲンジボタルとヘイケボタルの2種類を約50匹が展示される予定です。

展示のイメージ(提供:株式会社 横浜八景島)

また、特別展ではホタルについて学べる解説パネルも展示され、ホタルの美しい光だけではなくホタルの生態や繁殖への取り組みを知ることができます。

期間限定のバックヤードツアー

バックヤードツアーでは、通常見ることができない水族館の裏側を飼育スタッフと一緒に探検することが可能。水槽の裏側はもちろんのこと、生きものたちのごはんを作る調餌室などを飼育スタッフの解説付きで楽しむことができます。

ホタルのバックヤード ヘイケボタルの蛹化槽(提供:株式会社 横浜八景島)

「ホタルの杜」の開催期間には、ホタルの特別解説を楽しむことができるほか、ホタルが羽化を飼育管理する部屋の案内やホタルの成長過程や飼育の方法など、ホタルの生態を詳しく学ぶことができます。

浴衣で楽しむ夜のホタル観察会も

また、7月5日の閉館後には、ホタルの生態についてより詳しく、楽しく学べるナイトイベント「ホタルナイト水族館」も開催。

ホタルの生体展示や河原で光るホタルをイメージしたライトアップ、ホタルの飼育スタッフによる解説など一夜限定のコンテンツが充実した内容となっています。

ホタルの魅力を堪能できる展示

仙台うみの杜水族館で開催予定の特別展示「ホタルの杜」は、ホタルの淡く優しい癒しの光を心ゆくまで鑑賞することができます。

幼虫、蛹、成虫と変態していく約1、2年のうちほとんどを水中で過ごすホタルは成虫として生きるのは僅か10日ほど。この時期にしか見られないホタルの光をぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。

詳しい情報は仙台うみの杜水族館の公式WBEサイトで確認することができます。

※2025年5月24日時点の情報です

(サカナト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【カトリック新発田教会】一度は見る価値あり。教会では珍しい大胆なデザイン|新発田市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 次世代へつなげるインテリジェンスの宮殿「東京都立中央図書館(港区)」-第3回 進化する東京の図書館を訪ねて

    LIFE LIST
  3. 「夏夜は浅場でチヌを釣ろう!」電気ウキ釣りで40cm頭にチヌ2尾を好捕【熊本・上天草】

    TSURINEWS
  4. 『病院』に行くことを察した猫→飼い主さんが近づくと…予想外の『形態変化』に"大爆笑"264万再生「初めて見たw」「つま先立ちしてて草」

    ねこちゃんホンポ
  5. 猫の『重症無筋力症』って何?症状やなりやすい猫種、対処法を解説

    ねこちゃんホンポ
  6. 帰宅したら机の上でネコが……飼い主さんが恐怖を感じた『まさかの姿』が66万表示「急いで猫の服着たんだろうねw」「おっさんみたい」

    ねこちゃんホンポ
  7. 昼釣りとは違った魅力がたくさん! 「夜釣り」を楽しむためのポイントや注意点とは?

    WEBマガジン HEAT
  8. 見て、触れて、楽しめる体験型ショー「恐竜パーク」が富山にやってくる!今年の夏休みは家族と一緒にお出かけしよう♪【富山・イベント】

    週末、金沢。
  9. 【保存版】立ち食いそば店のカレー / 立ち食いそば放浪記よりぬきブックマーク

    ロケットニュース24
  10. 【松山市・東道後のそらともり】心と体を結びつける、インナー・サスティナビリティ

    愛媛こまち