【高知グルメ】好みに合わせたコーヒーを淹れる「コーヒー研究所・M」地元タウン誌おススメ情報
高知市中心部から東へ車で約15分。今回やってきたのは、高知市大津の国道195号に面し、路面電車が目の前を通る「コーヒー研究所・M」だ。
陽がたっぷりと入るのびのびとした店内には、研究所らしくコーヒーを淹れるための道具が数多く並ぶ。
今回注文したのは、モーニングセットの「サンドイッチ(880円)」。
ふんわりとした食パンに、ほのかな甘さが特徴の自家製マヨネーズ、たまご、ハム、きゅうりを挟んだサンドイッチ、日替わりスープやサラダ、さらにフルーツやデザートまでついてくる嬉しいセット。
「ホットサンド(880円)」は、甘辛く味付けされた鶏肉とともに、キャベツやチーズ、くるみなどの具材をたっぷり挟んだ一番人気のモーニングセット。
くるみのザクザク食感とキャベツのシャキシャキ感など、具材が口の中で踊る楽しいサンドイッチ。
そのほか玄米トーストやマフィンなど、約8種類のモーニングメニューを提供している。
ここで、店主の多和さんにお話を伺った。
-店名の由来を教えてください。
多和さん:コーヒーを表舞台に立たせたい、お客さんに気に入っていただけるコーヒーを提供したいという意味を込めて「コーヒー研究所・M」と名付けました。また、お店の敷地内と南国市篠原の2ヶ所のビニールハウスで高知県産のコーヒーを栽培しています。収穫量が少ないため今年は提供できていませんが、今後安定的に収穫できるようになれば「日曜市」に出すことも検討しています。
-お店のこだわりを教えてください。
多和さん:コーヒーを淹れる際は、お客さんに好みを聞き、その方にあわせたコーヒーをご提供するようにしています。そして、美味しいコーヒーを飲むための三ヶ条「焼きたて、挽きたて、点てたて」を大切にしています。
コーヒーは、南米・中米・アフリカなどが原産の豆を30種類ほど揃えており、豆だけの購入も可能。コーヒー好きはもちろん、モーニング好きな方もぜひ一度足を運んでいただきたいお店だ。
コーヒー研究所・M
住所:高知市大津甲372-2
TEL:088-866-4550
営業時間:平日午前8時〜午後4時
土曜、日曜、祝日午前8時〜午後5時
モーニング提供時間は、午前8時〜11時
定休日:火曜(火曜が祝日の場合は水曜)
P:有り