Yahoo! JAPAN

猫が『段ボール』をこよなく愛する4つの理由 入ったり爪とぎしたり…猫にとっての魅力とは?

ねこちゃんホンポ

1,狭い場所が好きだから

猫が段ボールの箱が好きなのは、野生時代の名残と考えられます。猫の祖先は、岩場や木の穴など、狭い場所に潜りこんで外敵から身を守ったり、獲物を待ち伏せしていました。また、そのような場所なら雨風をしのぐこともできます。

そのため、現代の猫も本能から、そのような場所を好むのです。猫がよく、薄暗い狭い場所に潜りこんでいるのはそのためで、そこがリラックスできるのでしょう。

段ボールの箱も、猫が入りこむのにちょうど良い大きさなのです。時には、ちょっと小さすぎるのでは?と思えるような箱に、無理やり入って笑いを誘うこともありますが…。

2.快適な温度だから

段ボールの断面には、空気の層がありますね。これによって、丈夫なだけでなく、断熱効果もあるのです。保温性が良いだけでなく、通気性にも優れており、冬はあたたかく、夏は涼しいという特徴があります。

そのため、段ボールの箱には猫が好んで中に入りたがるのです。一年を通じて、居心地がいいのでしょうね。

3.爪とぎにちょうど良い

猫にとって、爪とぎはとても大切な意味があります。お手入れとしてはもちろん、爪とぎをすることで、自分のにおいをつけてテリトリーを主張できるからです。

猫の爪とぎは、段ボールで作られているものが多いですよね。段ボールの素材は、猫の爪が引っかかりやすく、固さも適しているので、猫が爪とぎとして好むのです。

4.自分のにおいをつけやすい

段ボールの箱は、宅配便などで届くことが多いと思います。外から運ばれてきた箱が、好奇心旺盛な猫の興味を引いているのでしょう。知らないにおいもついているので、気になってしまうのです。

段ボールの素材はにおいを吸着しやすくなっています。猫にとっては、自分のにおいをつけやすいということです。猫は自分のにおいがついていると安心できるので、そこがお気に入りの場所になることが考えられます。

まとめ

猫は段ボールが大好き。その理由を探ってみると、段ボールは猫にとって魅力的な素材であることがわかりました。

キャットハウスやベッドを買ってあげたのに、段ボール箱にばかり入っている…なんていうのも、猫あるあるですね。

段ボールの箱をただ置いておくだけでも猫は勝手に入ってくれますが、段ボールを使ってキャットハウスやベッドを作ってみるのもおすすめです。世界でひとつだけの、愛猫のためのアイテムを手作りしてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「富士山花火vsスピードウェイ2025」開催決定!今年は桜の季節に開催!桜・花火・富士山が織りなす日本美の共演

    WWSチャンネル
  2. 新図書館、目標の土地すべての購入は困難か、四日市市議会の全員協議会で市が経過を説明

    YOUよっかいち
  3. 【動画】.SHAR-LiE・佳美メイ、美腹筋あらわなカジュアルコーデで今後の展望を語る!

    WWSチャンネル
  4. 新大学の基本計画策定は新年度にずれ込み、JR四日市駅前、大学建物の配置イメージも

    YOUよっかいち
  5. 思い立ったときすぐに動くって大事!お正月のマレーシアで海外デビュー!【マレーシア】

    ローカリティ!
  6. “美肌” 堀未央奈 人生初!「舌打ちが気持ち良かった」 映画『死に損なった男』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 牡蠣の粒が大きくなるシーズン到来!淡路島で「焼き牡蠣食べ放題」開催

    PrettyOnline
  8. ろう教育はどうあるべきか~生まれつき耳が聞こえない子どもたちにとっての言語とは 札幌聾学校の日本手話訴訟をイチから解説

    SODANE
  9. 【90分食べ放題】3000円台はコスパ良すぎ…!本格イタリアン&焼き立てパンもある「ランチビュッフェ」が贅沢すぎる【MONDO(モンド)相模大野】

    ウレぴあ総研
  10. 【京都ランチ】老舗大衆寿司店で理想的なランチ!ボリューム満点 1,150円「初美」

    キョウトピ