Yahoo! JAPAN

最初の90分が全て!最高の睡眠を得る方法とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 睡眠の話】

ラブすぽ

最初の90分が全て!最高の睡眠を得る方法とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 睡眠の話】

睡眠時間を延ばすより、質を上げるほうがいい

質のよい睡眠を目指すうえで、もっとも意識してほしいのが、入眠後、最初に現れるノンレム睡眠です。寝はじめのノンレム睡眠は、睡眠周期のほとんどを占め、およそ90分つづきます。

ここでしっかり眠れると、その後の睡眠の質もよい状態になります。最初の90分を監修者は「黄金の90分」と呼んでいます。

入眠後、眠りが徐々に深くなることで、交感神経優位から副交感神経優位な状態へ切り替わり、脳も体もリラックスします。自律神経が整うと、ホルモンバランスもよくなります。

なかでも、人の成長にかかわる成長ホルモンは、最初のノンレム睡眠時に全体量の70〜80%が分泌されます。しかし、最初の90分で質のよいノンレム睡眠が現れないと、ホルモンの分泌量を大きく減らしてしまいます。

最初のノンレム睡眠を妨害すると、眠りの質は悪くなる!

また、入眠時に高まっていた睡眠圧(眠りたい欲求)が、最初のノンレム睡眠で放出されることで、その後の睡眠パターンが整います。

ノンレム睡眠は、一晩で4〜5回くり返されますが、2回目以降のノンレム睡眠が1回目より深くなることはありません。

つまり、最初の90分が浅く短い不十分なノンレム睡眠だと、その後の睡眠にも悪影響を与え、どれだけ長く眠っても目覚めが悪くなってしまうのです。

睡眠で大切なのは、時間<質!

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 睡眠の話』監修:西野精治

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 小指強化プログラム〜基礎編〜宮脇俊郎

    YOUNG GUITAR
  2. 【デザインあ展neo 佐藤卓さん】第1回 タイパ時代でも「分からない」が子どもの心を動かす

    ママスタセレクト
  3. 踏みつけたら大惨事!浅瀬にも現れる猛毒魚<オニオコゼ>にご用心 食べると美味しいけど捌きづらい?

    サカナト
  4. スタイル別・小指活用実践テクニック 野村大輔

    YOUNG GUITAR
  5. 【第3回 あつまれ はたらくクルマ】道の駅 庭園の郷 保内に憧れのクルマが集合!見て、触れて、体験できる3日間|三条市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 『アイナナ』種村有菜が七瀬陸&九条天の誕生日イラスト公開で「この表情えぐい」「眼福極まれり」

    にじめん
  7. 円城寺流:小指的筋肉鍛錬

    YOUNG GUITAR
  8. 【大阪・梅田】焼き菓子ラバーは必見♡ 名古屋発のバタークッキー缶が期間限定で登場

    anna(アンナ)
  9. 【倉敷市】【9/26(金)開催】倉敷市一斉地震対応訓練2025 ~ 「まず低く、頭を守り、動かない」地震発生時の安全確保行動を身につけ、想定外を減らす備えを

    倉敷とことこ
  10. 【毎日パン日和 vol.530】『ふらんす館』豆腐やオートミールを使ったヘルシーパンも人気(福岡市早良区)【福岡パン】

    福岡・九州ジモタイムズWish