Yahoo! JAPAN

​【漫画家たたらなおきさんの新刊「痛快歴史マンガ 東海道中膝栗毛」】 「蒲原夜之雪」に弥次喜多が「突っ込み」

アットエス

静岡新聞論説委員がお届けするアート&カルチャーに関するコラム。今回は9月末に発刊された静岡市在住の漫画家たたらなおきさんの新刊「痛快歴史マンガ 東海道中膝栗毛」(静岡新聞社)から。

府中(現在の静岡市)で生まれたとされる戯作者・十返舎一九による1802年出版のベストセラーが、現代の漫画技法で表現されている。

折に触れて歌川広重の浮世絵木版画「東海道五十三次」からインスパイアされた風景描写があるのが楽しい。「五十三次」保永堂版(1833年)は、「膝栗毛」の爆発的ヒットに目を付けた版元が企画しており、弥次喜多の二人が見た風景とも、大きく違わないのではないか。

静岡県民なら誰でも違和感を抱く「蒲原夜之雪」の雪景色には、きちんと突っ込みを入れているのがおかしい。「さては広重って野郎 この絵を想像で描きやがったな」「さっさと現実世界へ戻ろうぜ」とやり取りしていて、極めてスマートな、静岡県民ならではのメタ表現だと感じた。

弥次喜多道中の合間に、一九自身の伝記が差し挟まれている構成も楽しい。「膝栗毛」の発刊を持ちかける一九に、版元栄邑堂(えいゆうどう)店主は言う。「仇うちもんとか 恋愛もんとか 書けねえかね」「お涙頂戴が一番売れるんでね」。これも、現代のドラマ作りの現場で実際に交わされていそうな会話である。

江戸時代のフィクション、それを書いた戯作者の歩み、その二つを読んでいる現代の読者。この三層構造をきちっと認識できる点こそ、本作の美点だろう。(は)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「喧嘩をした時に顔が良いと許せる」…恋愛で重視するのは「容姿」「性格」どっち?大学生300人のホンネは?

    マイナビ学生の窓口
  2. 世界最高峰のショコラに酔いしれる♡ジェイアール京都伊勢丹の「サロン・デュ・ショコラ2025」

    anna(アンナ)
  3. 岡田神社で「追儺祭・鬼退治」開催 5体の鬼を豆まきで撃退?【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  4. 「スヤァ」ドッグランなのに寝てしまうシベリアンハスキー その姿に癒される人が続出「天使?」「気持ちよさそう」

    Domingo
  5. マイナス5歳見えが叶う!老け顔さん向けショートヘア〜2025年〜

    4MEEE
  6. 犬に和服を着せた結果…想像を超えた『似合いすぎている姿』に4万3000いいねの反響「世界一似合ってるのでは」「凛々しすぎる」と大絶賛

    わんちゃんホンポ
  7. STREET DREAMS STUDIOS TOKYO、 2024年9月から10月に『CHERRY BLOSSOMS REGIFTED: FROM D.C. TO JAPAN』の展示を開催!

    WWSチャンネル
  8. 【リピ確定の最強はんぺん料理がついに完成!】「もう、焼くのやめるわ」買ってきたお酒が秒でなくなる絶品レシピ

    BuzzFeed Japan
  9. 25年2月号「料理王国大賞 2025」 アンケート 川井 潤さん

    料理王国
  10. LINE通じ投資話 390万円詐欺被害 名張の60代女性

    伊賀タウン情報YOU