Yahoo! JAPAN

【今年の漢字発表!】「師走」と書けますか?師走はやっぱり忙しいですか?

TBSラジオ

京都の清水寺で今年の漢字が発表されましたが、達筆すぎる揮毫(きごう=毛筆で文字や絵を書くこと)が話題になりました。「金」という字に見えない!「重」かと思いましたよ・・・。

そこで今日は文字に注目!折しも時は師走・・・ということで、師走という漢字について聞いてきました。

あなたは【師走】と書けますか?

師走?書けますよ!!

・「えー、はい。師匠の師に走る、ちょっと考えました。」

・「あぁ、たぶん書けるんじゃないかなと思うけど。師に走るですよね?字で書かなくなりましたよね、最近ね。」

・「書けません(しわす)はい、忘れました。」

・「書けます。【し】は何て言ったらいいの?こうやってこうでしょ。それで走るでしょ。師が走るでしょ。漢字はすぐ分かる、だってしょっちゅ使うからね。師走になってお忙しそうだけど、お会いしてくれませんか?とかね。使いますよね。」

・「教師の師に走る。覚えているというか、ま、常識かなと、年寄りにとっては。」

・「師の走る、すっと出ますよ。出ない人多いんですかね、最近はね。師走って言葉すら知らない人いるんじゃない?若い人は。まあね、先生が走るんだからしゃーないよね、忙しいのは。」

概ね、皆さん、書けるようで、ハッキリと「書けない」と答えた方は一人だけ。さすがに大丈夫でしたが、【師】を説明するのに苦労した人も意外といました。師匠の師、教師の師と言えば分かりやすいですね。

師走の語源は諸説ありますが、お坊さんや先生など「師」と呼ばれる人物が、忙しくて走り回る時期と言われています。そこでもう一つ、聞きました。

師走って、やっぱり忙しいですか?

やっぱり忙しい!おかげさまでね、ありがたいことに!

・「まあ、それなりに。おかげさまでね、ありがたいことに。年度末、あ、年末、ちょっとウチの会社の期の決算もあるんで。」

・「あぁ、忙しいですね。仕事が忙しいですね。仕事自体は好きな仕事なので、仕事自体は忙しいのはある意味、ありがたいかもしれないけども体はキツイですね。」

・「忙しいですね。やっぱり営業やっているんで、ご挨拶まわりとか、あとは夜の飲み会とかですね。そうですね、他の月は別に、ご挨拶まわり、回る必要がないので、追加でその仕事が、時間が取られてしまうってところはありますよね。」

・「飲み会が忙しいですね。一週間に3回くらい、毎週。色んな会社の人とか、前の会社の人とか、友人とか色んな学会のメンバーとか。ちょっとね、財布の方が大変だよ。」

・「あぁ、そうですね、ちょっと取引先との飲み会とかが多くてかなりキツイですね、体力的に。お客さんとの忘年会とかが続きます。来週は4日連続とか、なるべく1日は休肝日とるようにしていますけど。」

やっぱり忙しい!お仕事も忙しいし、忘年会も多い!体力的にも、お財布的にもキツイ・・・だけど、ありがたい!嬉しい悲鳴ですかね。

結構、忘年会ってあるんですね。最後の方は来週、4日連続!来週は忘年会のピークでしょうか!?

毎日のように忘年会!クライマックスは来週木曜日の・・・!?

そんな中、こういう人もいました。

・「いやもう、忙しいですね。やっぱ忘年会が忙しい。忘年会、毎日のようにやってるんじゃないですか、みんな。(毎日のように?)ようにですよ、毎日じゃないよ。

ほら、最後の週なんか4連続でしょ。23・24・25・26日。ここも、19・20、コレ友達のコンサート、忘年会のコンサートね。ここはゴルフだけど、ここも月、今日、木曜日?木、明日って入ってる。ここなんかもずっと入ってる。一週目も1・2・3・4・5個入ってる。(わぁーすごい。こんなに入るもんなんですね)入ります。

でもね、クライマックスは来週の木曜日、19日。企業対抗カラオケ大合戦。

そこのカラオケの鉄人でやるんです。7社くらい集まって歌自慢が来て、カラオケの部屋を3部屋借りて、1部屋は大きい部屋ね。それで、予選会をやって2曲ずつ歌って合計点数が高い人が3人と、点数が高いけど、決勝に残れなかった一人が決勝に残って4人で大部屋で決勝大会。

もちろん歌いますよ。だから僕、今ね、吉幾三の「酔歌」とか、「と・も・子…」って知らない?吉幾三の。それからいつもね、口癖の「ごめんね」とかね、高橋真梨子。

決勝にきっと僕残らないからいいんですけどね。これ来週の木曜日、クライマックスです。もう一番のイベントですから、大仕事。(頑張ってください!)ありがとうございます(笑)」

話が止まらない~!ホントに楽しそう~!!

手帳を見せてくれましたが、毎日のように予定が入っていました。新年会もすでに5件!来週の木曜日にクライマックスを迎える忘年会は『企業対抗カラオケ大合戦』。カラオケは好きでございます!と。

コロナもあって、沈んでいた忘年会シーズン。久しぶりに楽しそうな忘年会の話を聞くことが出来て、なんだかとっても嬉しくなっちゃいました。

カラダには気を付けて、楽しんでくださいね!

(TBSラジオ『森本毅郎・スタンバイ!』取材・レポート:近堂かおり)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 特集 知っておきたい「切迫流産と切迫早産」(後編)「切迫早産」と診断されて不安になっているプレママへ

    ミキハウス 妊娠・出産・子育てマガジン
  2. 特集 知っておきたい「切迫流産と切迫早産」(前編)プレママにぜひ知ってほしい専門医が教える「切迫流産」と「流産」のこと

    ミキハウス 妊娠・出産・子育てマガジン
  3. 【小島よしお×EXILE TETSUYA】目の前の子どもたちの笑顔が、活動継続のパワーに 第3回

    ママスタセレクト
  4. 【南魚沼市・今泉記念館アートステーション 企画展『アートは大人だけのもの?』 】蔦屋重三郎と喜多川歌麿がタッグを組んだ浮世絵を展示

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 【動画】中之島公園で「ベルギービールウィークエンド 大阪」 86種類のビール用意

    OSAKA STYLE
  6. 【5月13日オープン】菊池市に爆誕した二郎系ラーメン!カロリー摂取するならココ!【麺場 火炉里(カロリ)】

    肥後ジャーナル
  7. 折り紙で〝夏の晩酌〟表現した猛者に10万人感服 「本物感ある」「母ちゃんの仏壇とかにそなえたいっ」

    Jタウンネット
  8. 砂浜でのちょい投げ釣りでシロギス10匹キャッチ【和歌山県】20cm超えの良型も登場!

    TSURINEWS
  9. 【モップで夫の眼突く】新潟市西区在住で無職の女性(76歳)を傷害の疑いで逮捕

    にいがた経済新聞
  10. 【3/1~】広島市西区の横川ビアガーデンで食べ飲み放題バーベキューを楽しもう!ユニークな駄菓子コーナーにも注目

    ひろしまリード