Yahoo! JAPAN

あとは煮るだけ! 鍋まかせの「鶏おでん」でほっこりしませんか?【渡辺あきこさんレシピ】

NHK出版デジタルマガジン

あとは煮るだけ! 鍋まかせの「鶏おでん」でほっこりしませんか?【渡辺あきこさんレシピ】

寒さも本番のいま、『きょうの料理』2月号より、料理研究家の渡辺あきこさんの「あとは煮るだけ! 鍋まかせのほっこり煮物」を紹介します。
材料を入れて火にかけたら、あとはコトコト煮るだけ。
そんな煮物を楽しむのはいかがでしょう?
いつもの調味料を使って、難しい手順も一切なし!
旬の冬野菜をたっぷり使った、ごくごく簡単なレシピでこの冬を温かく過ごしましょう。

教えてくれるのは、渡辺あきこさん

料理研究家。日本各地を訪ね歩き、郷土料理や伝統的な家庭料理を研究している。地域に根づく食文化や食材などを丁寧にとり入れた、つくりやすくおいしいレシピが人気。

鶏おでん

鶏おでん

大ぶりに切った野菜は、食べごたえ抜群。
やさしい味のだしが、柔らかく煮た野菜にしみ込んでいます。
春菊は最後に加え、香りと食感を楽しみましょう。

【鍋まかせtime】 煮立ってから25分

材料(2人分)

鶏もも肉…150g
大根…200g
にんじん…1/2本(70g)
春菊…70g
焼きちくわ…1本(80g)
A (だし…カップ3  うす口しょうゆ…大さじ1と1/3  みりん…小さじ1)

◎240kcal ◎塩分3.5g ◎35分

1下ごしらえ
大根は四つ割りにし、大きめの乱切りにする。にんじんも大きめの乱切りにする。春菊は茎の堅い部分を除き、長さを半分に切る。ちくわは長さを半分に切ってから斜め半分に切る。鶏肉は3~4㎝角に切る。
大根は四つ割りにしてから大きめの乱切りにすれば、火が通りやすくなって下ゆでいらず。

2あとは煮るだけ!
鍋にAを入れて中火にかけ、煮立ったら春菊以外の1を加える。再び煮立ったらふたをして弱火で25分間煮る。野菜が柔らかくなったら、火を止めて春菊を加える。
時間があれば一度そのまま冷まし、食べるときに温めて春菊を加えるとよい。
ちくわを加えてじっくり煮て、魚介のだしを煮汁にプラス。

からしのかわりにコチュジャンをつけて食べても!

煮物のうれしいポイントは、具材を一緒に煮ることで、それぞれのおいしさが組み合わさって深みのある味になること。
今回紹介する煮物は、煮立ったあとはなるべく手をかけずにでき上がるよう、切り方や食材の重ね方に一工夫しました。

■NHKテキスト『きょうの料理』2025年2月号より抜粋
■撮影・竹内章雄/スタイリング・肱岡香子

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「うすずみコーヒー」オープン 4種類のオリジナルブレンドとスイーツが味わえる【北九州市戸畑区】

    北九州ノコト
  2. 春限定?海の宝石・ホタルイカの魅力を味わい尽くす! <ほたるいかミュージアム>に行ってみた【富山県滑川市】

    サカナト
  3. ワーナー&マーベル&スター・ウォーズのマニアグッズが大集結 大阪コミコン企業ブースを発表

    あとなびマガジン
  4. ポップしなないで、最新作『Electric』に宿す仲間と共にこの時代を生き抜く決意――「自身を救うためにやってきた音楽が誰かを救えるんだ」

    SPICE
  5. 福永浩平(雨のパレード)が自身のルーツに迫る一夜 『BACK TO MY ROOTS』Time Out Cafe & Dinerで開催

    SPICE
  6. 勝地涼、河合優実、小泉今日子ら出演、岩松了作・演出 ノスタルジックなサスペンス劇『私を探さないで』を上演

    SPICE
  7. 斉藤和義、新曲「HAPPY」を配信リリース&リリックビデオを公開 配信キャンペーンもスタート

    SPICE
  8. 奥田民生とHedigan’sが出演 ギブソンがプロデュースする一夜限りのスペシャルライブ『Gibson Crossover Live』10月に開催決定

    SPICE
  9. 日本最大級の“クリエイターの祭典”『HandMade In Japan Fes’ 2025』がリニューアル開催 エリア構成刷新や“復活”コンテンツ実施も

    SPICE
  10. GRAPEVINE、“クズでどうしようもない男”の通夜に集う13人の怒れる女性たちが登場する新曲「どあほう」MV公開 主人公は山田真歩演じる“最後の妻”

    SPICE