Yahoo! JAPAN

100名限定 ほぼ貸し切りネモフィラ堪能ツアー! 大人気の”国営ひたち海浜公園” 早朝・夕暮れの特別入園付きツアー (茨城県)

鉄道チャンネル

国営ひたち海浜公園、ネモフィラ

茨城県初!国営ひたち海浜公園の時間外特別入園付き宿泊プログラム「ネモフィラの花絶景いばらき堪能周遊ツアー」を2月10日から受付しています。

大混雑を避けて入園が可能になる特別ツアー

このツアーは、茨城県と、茨城県に特化した旅行会社「アーストラベル水戸(茨城県水戸市)」が協力した特別企画です。

茨城県を代表する絶景スポット「国営ひたち海浜公園(ひたちなか市馬渡)」は、昨年のゴールデンウィーク期間中の入園者数が32万人を超えるほどの人気スポット。

「そこまで人気だと、ツアー中も人多そう・・・」

それがなんと!?本ツアーでは、開園時間外の1時間半を、5日間で合計100名限定で確保。ほぼ貸切状態での特別な鑑賞時間が確保されています。

またネモフィラの観覧が、早朝と夕暮れ帯の2つが選択可能。宿泊と周辺の観光とが合わさった、ゆとりある2日間の滞在プランです。

ツアーのイメージ

【実施日とコース】
4月18日 – 19日:夕暮れコース
4月25日 – 126日:夕暮れコース
4月29日 – 130日:早朝コース
5月1日 – 12日:早朝コース・夕暮れコース

早朝コースは、ネモフィラ鑑賞の前日に宿泊。夕暮れコースは、ネモフィラ鑑賞後に宿泊となります。

場所は、国営ひたち海浜公園および周辺地域。料金は1名22,000円~(税込)。定員は計100名です。ツアー概要・申し込みは、公式サイト「いばらき堪能周遊ツアー」より、ご確認ください。

モネフィラだけじゃない!「国営ひたち海浜公園 」周辺の魅力

◆神が降り立ったと伝わる海岸の岩礁の上にある『大洗磯前神社 神磯の鳥居(大洗町)』

大洗磯前神社 神磯の鳥居

◆大洗港や那珂湊港では新鮮な魚介類を楽しむことができる(大洗町、ひたちなか市)

新鮮な魚介類 (イメージ)

◆冬には椿の花が咲き誇る300mにおよぶ『酒列磯前神社の樹叢(じゅそう)(ひたちなか市)』

酒列磯前神社の樹叢

◆茨城県は26年連続、生産量日本一を誇るメロンの産地

メロン(イメージ)

(画像:茨城県・アーストラベル水戸)

季節により様々な花が咲く国営ひたち海浜公園ですが、例年ネモフィラの季節には特に人気を集めています。一般の人のいない早朝や夕暮れに、人の少ない中で特別な鑑賞が出来るツアーです。(※ツアー商品のため、受付が終了になる可能性があります。ご了承ください。)

(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「Rose Expo FUKUYAMA 2025」の豪華出演者と登場日時決定!TGCとのコラボ企画も

    旅やか広島
  2. WBCピッチクロック導入『国際大会独自のルールづくりが必要』五十嵐亮太がプロ野球選手の故障リスク、米球界への人材流出…日本球界の魅力向上は?

    OKITIVE
  3. 食洗機は甘えじゃない!渋谷109で"家事のモヤモヤ"について考える参加型イベントやってるよ~。《編集部レポ》

    東京バーゲンマニア
  4. 小倉駅JAM広場で「中山間地域応援マルシェ」開催 農産物や特産品を販売【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  5. から好し、「背徳の」武蔵野油蕎麦を発売 背脂・ニンニク・から揚げの禁断のハーモニー!

    おたくま経済新聞
  6. 茶芯ブールならではのこの貫禄! 20年かけて育て上げた、ヴィンテージさながらの一足。

    Dig-it[ディグ・イット]
  7. スマートなごみ箱「スマゴ」の力でポイ捨て激減! 道頓堀での活躍に2.5万人感激「ゴミの山はなくなりました」

    Jタウンネット
  8. <海の巨大生物たち>クジラ・ジンベイザメ・ダイオウイカの神秘的な世界 大きいだけではない魅力とは?

    サカナト
  9. 【フード心理テスト】自分大好き度を診断「疲れているときに飲みたいドリンクは?」

    charmmy
  10. その数10,000点以上!神戸阪急にどうぶつをモチーフにしたラブリーな作品が大集合♡ 神戸市

    Kiss PRESS