Yahoo! JAPAN

ながめ余興場で落語と音楽フェス「全国芝居小屋会議 ながめ余興場大会」29日は七代目三遊亭円楽襲名特別興行【11月29・30日】群馬県みどり市

タウンぐんま

襲名興行を行う七代目三遊亭円楽。

伝統と新しさの両輪で活用


ながめ余興場で落語と音楽フェス開催

Antiqua Novaのメインビジュアル。

みどり市大間々町にある1937年建築の芝居小屋「ながめ余興場」。
この劇場で11月29日、30日、伝統芸能の「落語」と、現在の音楽シーンで活躍するアーティストが集うミニフェスが開かれる。

29日 円楽襲名興行、30日 ミニフェス


ホコ天や菊花大会も開催し、にぎやかに

今回の落語とミニフェスは「全国芝居小屋会議 ながめ余興場大会」の企画。
同会議は全国16か所の芝居小屋で組織し、毎年持ち回りで興行を行っている。

29日開催の落語は「七代目三遊亭円楽襲名 大間々ながめ亭特別興行」。
襲名を祝い、三遊亭萬橘(まんきつ)、入船亭扇辰(せんたつ)、三遊亭遊雀(ゆうじゃく)ら豪華な顔ぶれがそろう。

Antiqua Novaに出演するOvall。

翌30日のミニフェスは、ミニマルシェと合わせて「Antiqua Nova(アンティカ ノバ)」として開催される。
ミニフェスには、群馬ゆかりのアーティスト、Ovall(オーバル)やXinU(シンユウ)ら4組が出演。
椅子を取り外し、オールスタンディングで行う。ミニマルシェは屋外の第2会場で実施。
飲食店やキッチンカーなど14店が並び、DJが音楽を流す中で軽食が楽しめる。

会場では関東菊花大会を開催中。

会場では、ながめの秋を代表する行事「関東菊花大会」も開催中で、興行に華を添える。
菊花大会は30日までで、25日から入園料が無料になる。
今回の興行は地元を挙げて盛り上げようと、多数の市民ボランティアが協力。
30日は大間々本町通りを会場に、みどり市商工会が主催する「サステナ ホコ天 マルシェ」が行われ、ながめ余興場と大間々本町通りを無料電動バスがつなぐ。
ながめ余興場を核に盛り上がるイベントに出かけてみて。

ミニマルシェにはキッチンカーも出店。写真はタイ料理を販売するPATONKO。
伝統を誇るながめ余興場。

全国芝居小屋会議 ながめ余興場大会

【開催日】11月29日(土曜)、30日(日曜)

【会場】ながめ余興場

【住所】みどり市大間々町大間々1635

【催し】落語(29日13:30)4,000円、
Antiqua Novaミニフェス(30日11:30)1日券6,000円、
ミニマルシェ(30日9:00~16:00)入場無料

【問い合わせ】みどり市 観光課 0277-76-1270

【詳細ページ】https://www.city.midori.gunma.jp/kosodate/1001647/1004756/1008663/1008662.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【開封速報】賛否あるトイザらスのブラックフライデー「ラッキーバッグ」。3999円の3倍超えの中身だったので一挙公開!

    ロケットニュース24
  2. 【松山市・ 株式会社 一六】「一六タルト × 蜷川実花アート」限定コラボパッケージ登場

    愛媛こまち
  3. 【久万高原町・cafe cado(カフェ カド)】古い酒蔵を改築した 雰囲気も楽しむベイクカフェ

    愛媛こまち
  4. グラングリーン大阪で「SUPER LOCAL 高知家」開催へ 高知の魅力を体験

    OSAKA STYLE
  5. 【社説】根拠も主体性もない説明では納得できぬ

    赤穂民報
  6. 秋アニメ『しゃばけ』音響監督・菊田浩巳さんインタビュー|手応えを感じたアバンの収録。お芝居の自由度は人間側と妖側で違う!?

    アニメイトタイムズ
  7. 手芸歴50年以上の女性 編み物、パッチワークなど初の個展

    赤穂民報
  8. ハーンとセツ、それぞれの第一印象とは?「手足が太いから武士の娘ではない」は本当か ※ばけばけ

    草の実堂
  9. 琉球風水志シウマが教える!大切な方へ感謝を伝える開運アクション&仕事運アップの風水術

    OKITIVE
  10. ちとせ よしの、カッコ可愛い制服姿にファン歓喜の声「よしのんしか勝たん」

    WWSチャンネル