Yahoo! JAPAN

カップ麺カスタマイズ選手権:第1回「紅しょ天かす桜えび青のりマシマシ一平ちゃん」

ロケットニュース24

──カップ麺は、カスタムしてからが本番。『カップ麺カスタマイズ選手権』の時間がやってまいりました。司会は私、スーパーレイと、解説GO羽鳥さんでお届けします。

「よろしくお願いします」

──さあ、記念すべき第1回のカスタマーは、プロ26年目の大ベテラン、漫画家マミヤ狂四郎さんの作品です。さっそく見てみましょう。

「……ハハーン、なるほど。これは王道といいますか、ベースが明星一平ちゃんとしては、ある意味では正統派のカスタム」

──といいますと?

「まず、入ってる具材をリストアップしてみましょう。

・けずりこ
・紅しょうが
・青のり
・天かす(あげ玉)
・桜えび(小えび)

この5点ですね」

──どこの家にもあるセットですね。なくても簡単に買えるモノばかり。

「そうです。カップ麺カスタマイズ選手権のレギュレーションとしては “簡単” ということが大前提。どこにでも売ってたり、ふりかけるだけだったり、そういう“誰でもできる” & “どこでも手に入る具材” を使うことが重要となります」

──そこらへんも意識しつつ、解説お願いします。

「まずは、けずりこ。粉末の、ダシのきいた……というかダシそのものの削り粉で風味を “マシ” というか “ベースアップ” していますね

──下地的な?

「そうですね。基盤づくりといいますか、地ならしといいますかね」

──あ、それわかりやすいです。

「そこにですね、エクストラ青のり

──別途持っているのだから無限に行けるぞ、と。

「そうですね、もうほんと、吹雪いてもいいと思いますよ。緑色の粉雪を降らしてもいいかな……とね」

──粋ですね。

「そしてそこに“単なるカロリーと脂質” の重罪人、食感が楽しき『天かす選手』が投入されるわけです」

──出ましたね、食感の楽しさ。

「まさに。味の楽しさもありますね。もうこれはお祭りモードと言いますか。今夜は無礼講〜! みたいな」

──華やかになりますよね、天かす入れると。罪深くもなりますし。

「でも、ここで一気に “本気さ” を出すわけです、紅しょうがで

──あえて真っ赤な毒々しいやつを。

「その通り。この時に使う紅しょうがは、嘘くさければ、嘘くさい方がいい。“とんでもねえ赤だな” というくらいの紅(べに)が欲しい

──はいはい、色味的に。

「もうひとつ本気を投入。それが桜えび(小えび)です。これにより香ばしさや “エビ入ってる感” が追加されゴージャスな気持ちになります

──カップ焼きそばなのにゴージャスさを感じるとは。桜えび、必須ですね。

「で、最後にマヨビーム。これは添付のやつを使います

──別途マヨネーズで追いマヨはしない?

「してもいいけど、そうなるともう “マヨマヨ” になりますよ。マヨって強いから、下手したら焼きそばをも消すパワーがあって。もう存在自体が “マヨの塊” になるおそれが」

──マヨはほどほどに。

「まぁ、添付のサイズがちょうどいいと思います。また、ビーム加工されているので、シャープなマヨ線が引きやすい

──たしかにあれ、ものすごい配慮がされていますよね。

「です。もう少し、一平ちゃんのアレ(マヨビーム)は評価されていい。「マヨビーム」というネーミングも込みで考えると、もうノーベル賞ものですよ」

──なんのノーベルなんですかそれ?

「ノーベルは言い過ぎか。でも、スーパーカブとかファミコンとか、あのランクに位置するほどの発明だと思いますよ」

──かなり評価が高いですね、マヨビーム。

「ともあれね、ここまでカスタマイズすると、これはもう “カップ焼きそば” からは逸脱します。韓国とかそこらの屋台とかで売ってるかもしれない “料理” になるんです

──なってますよね、完全に。

「味もまた美味しい。即席な麺がまたこれに合う! それでいて、こんな料理が5分以内に作れるというね」

──それこそがカップ麺カスタマイズの魅力。

「ほんの少しの工夫で一平が一変する。やりすぎなくていい。たとえばカップヌードルのシーフード味に紅しょうがを入れるとか。これ、私の母方の祖父がやっていた食べ方なんですけどね」

──ある意味、受け継いでいますね。

「ありがとうございます。あと、母はカップヌードルしょうゆ味に、これでもか!ってくらいコショーを入れるんですよ。コショー麺、ってくらいに

──面白いほど伝承していますね。そして3代目であるGOさんはカップ焼きそばカスタマーになると。

「私は1人で黙々と研究してここに行きつきました。密教的に。でもね、もっとね、知りたい。みんなのやり方なり、カスタム方法を知りたい。なのでね、是非とも教えて欲しいんです。個人的には一平ちゃんのカスタム方法をもっと……

──というわけで、我こそは! というカップ麺カスタマイズを秘めている人は、是非ともリクエストボックスに送ってください。たくさんの応募をお待ちしております。それではまた!

司会:スーパーレイ
解説:GO羽鳥
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 寝つけない夜に効く!シャンプー中の“こめかみクルクル”で自律神経が整う【1週間で勝手にぐっすり眠れる体になるすごい方法】

    ラブすぽ
  2. 【黒パンツ】この着方、センスいい……。11月にマネしたいおすすめコーデ

    4MEEE
  3. 【ゴンチャ】2026福袋は"フルーツ×お茶"がテーマ。お得で華やかなハピネスバッグは18日からオンライン販売スタート。

    東京バーゲンマニア
  4. 金山|ボリューム満点!名物・麻婆豆腐の定食がおいしい中華料理店

    ナゴレコ
  5. アレクサンドル・カバネル──理想の美を描いたアカデミーの画家

    イロハニアート
  6. 上前津|大きな窓から差し込む自然光が心地良い♪穏やかな雰囲気に癒やされる路地裏カフェ

    ナゴレコ
  7. =LOVE、8周年ツアー「=LOVE 8th ANNIVERSARY PREMIUM TOUR」愛知公演(愛知県・IGアリーナ)にて、神奈川県・横浜スタジアムでのツアーファイナル開催を発表!!

    WWSチャンネル
  8. クリスマス謎解き体験でホテルランチペアが当たる!?「東京駅サンタ謎 ~ひみつの試験~」11/20~12/25開催!

    鉄道チャンネル
  9. 高松~徳島間の高速バス移動がリーズナブルで便利! 4列シートの大川バス「高徳エクスプレス」の乗車レポート

    バスとりっぷ
  10. ホテルメイドならではのラグジュアリーなクリスマスケーキ【JWマリオット・ホテル奈良|奈良市】

    奈良のタウン情報ぱーぷる