Yahoo! JAPAN

地域交流のイベントを企画 四日市ボクシングジム 2月9日に初開催

YOUよっかいち

イベントへの参加を呼び掛ける国吉さん(後列中央)とジムに通う子どもたち=四日市市新正

 四日市ボクシングジム(四日市市新正)は1976年に創業し、来年50周年を迎える。「長い間お世話になった地域に役立つことはできないか」と、チーフトレーナーの国吉弘記さん(49)は、同ジムを主な会場に2月9日、「餅つき体験」や「鬼ごっこ大会」など、地域の人が参加でき、世代を超えて楽しむことが出来る地域交流のイベントを開く。長くボクシングジムを経営してきた中で、「何か恩返しできないか」という思いから始まった企画だという。

 全国トップクラスや、多くのジュニア世代の選手も所属する同ジム。ボクシングではない方法で地域貢献できないかと考える中で、国吉さんは「ある調査で現代、外で2時間以上遊んでいる子どもはわずか9パーセントという数字を見ました。子どもの体や心の成長には外遊びが大きく影響する、自分自身の子どもころと比べて大きな差があることに驚きました」という。ジムの運営理念にある「青少年育成」の言葉、「ボクシング以外のアプローチの仕方でも、青少年育成に取り組むこともできるのでは」とジムに通っていなくても、地域の人が参加できる地域交流のイベントを企画することにした。

 イベントは、昔ながらの方法で地域文化を学ぼうと「餅つき体験」、体を動かす遊びをすることで協力や競争に楽しさを実感する「大鬼ごっこ大会」、さらには子どもに人気のゲームの攻略方法を学ぶ講座など、親子で楽しめる内容だ。

 ゲームの攻略方法を学ぶ講座は、ジムの会員が担当。元々は人とコミュニケーションをとるのが苦手という人だったが、自身がポケットモンスターのゲームに熱中し、さまざまな体験をしたことで人ととのやりとりにも慣れていった。「何かにとことん打ち込むことの楽しさを伝えたい」とボランティアとしてイベント運営に携わりたいと申し出てくれたという。

 参加費は一人500円で、会場は同ジム(四日市市新正4丁目7-17)。時間は午前11時から開始予定で、事前の申し込みなどはなく当日参加も可。国吉さんは「世代を超えたつながりを感じられる一日を、多くの方に楽しんでいただければ幸いです」と笑顔で話していた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【iPhone】探す手間が激減!「メモアプリ」の便利ワザ2選「知らなかった!」「すぐ見つかる」

    saita
  2. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』意外な場面でくまでが活躍!?

    ふたまん++
  3. 【オクラ6本&トマト1個】「こんな食べ方あったんだ!」「味つけシンプルなのにめっちゃうまい」焼くだけ夏野菜おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 八の字眉毛が可愛い『きゅるるんお目目な赤ちゃん猫』が今では……予想外の『ビフォーアフター』に爆笑の声「立派になったねw」「吹いた」

    ねこちゃんホンポ
  5. 『お気に入りの爪とぎ』を飼い主が使ってみたら、猫が…想定外の『まさかの表情』が145万再生「今にも喋りそう」「可愛すぎる」と話題に

    ねこちゃんホンポ
  6. ワンちゃんもやるんだ……イヌ版「やんのかステップ」にびっくり

    おたくま経済新聞
  7. 故障の原因にも…。夏に欠かせない「自動製氷機」にやってはいけない“NGお手入れ”「もう焦らない」

    saita
  8. 愛知・名古屋「IGアリーナ」。“名古屋飛ばし”解消の期待がかかる最先端技術を導入する大型アリーナ施設

    LIFULL HOME'S PRESS
  9. ナチュラルな発色と潤いが長続き……!毎日使いたくなる「優秀リップ」

    4MEEE
  10. 【ワンピース】50代は、こう着ると垢抜ける……!おすすめ7月コーデ

    4yuuu