Yahoo! JAPAN

【iPhone】探す手間が激減!「メモアプリ」の便利ワザ2選「知らなかった!」「すぐ見つかる」

saita

【iPhone】探す手間が激減!「メモアプリ」の便利ワザ2選「知らなかった!」「すぐ見つかる」

「あのメモどこにいった?」「いつ書いたんだっけ……?」と、目当てのメモを探すのに時間がかかることもありますよね。iPhoneのメモアプリには、そんなときに役立つ便利な機能があります。今回は、スマホの役立つ情報をYouTubeで発信している“みずおじさん”に、2つの機能を教えていただきました。

教えてくれたのは……みずおじさん

システムエンジニアとして働いた経験を活かし、YouTube(みずおじさん)で主にiPhoneやiPad、MacなどのApple系端末やスマホの役立つ情報を発信中!

意外と知らない便利機能がたくさんある「メモ」アプリ

www.youtube.com

よく使われる「メモ」アプリですが、簡単に使える反面、便利機能を知らない方も多いかもしれません。そこで今回は、作業効率がアップする使い方をピックアップ!

今回は、「更新日と作成日を確認する方法」と「表示順を並び替える方法」をご紹介します。

対応機種について

画像では、iOS18.5の状態にしたiPhone16を使って解説しています。基本的にはiPhone・iPadどの端末でも対応可能です。画面が異なる場合は、最新版にアップデートしてから確認してください。

メモの「更新日」と「作成日」を確認する方法

似たようなメモを保存していると、後で見たときに「どっちが先に作ったメモだっけ?」と分からなくなることはありませんか? そんなときには、ワンタップで確認できる方法があります。

操作方法

www.youtube.com

メモアプリを開きます。

www.youtube.com
www.youtube.com

日付の確認をしたいメモを開き、画面に触れて少し下げると最終更新日時が表示されます。

www.youtube.com
www.youtube.com

更新日時のあたりをタップすると、メモの作成日の表示に切り替わります。

www.youtube.com

もう一度タップすると、編集日(更新された日時)に戻ります。ワンタップで切り替えられるので、簡単に確認できますよ。

メモの「表示順」を並び替える方法

www.youtube.com

デフォルトでは、編集日の新しい順で並んでいるため、最近更新したメモが一番上に表示されています。実は、設定で並び順を変えることができるので、使いやすいように設定してみてください。

設定方法

www.youtube.com

設定を開き、一番下までスクロールして「アプリ」をタップします。

www.youtube.com

一覧の中から「メモ」を探してタップします。“ま行”なので、一覧の下のほうにあります。

www.youtube.com

表示の項目の中に「メモの表示順序」があり、デフォルトでは「編集日」になっていると思います。

www.youtube.com

タップすると、「編集日」「作成日」「タイトル」の3つから表示順を選択できます。

www.youtube.com

作成日順で並んでいるほうが便利な方は「作成日」に変更しておきましょう。自分に合った設定で、使いやすくカスタマイズしてみてくださいね!

▼詳しい操作方法は動画でも確認できます。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しています。

shukana/webライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <嫌われている>未就学児のわが子が私やママ友の持ち物を漁り、親子で孤立。根気よく叱るしかない?

    ママスタセレクト
  2. 地元民が選ぶ絶品スイーツ! 驚きのくちどけのおしゃれスイーツに、気の遠くなる歴史のお菓子まで!【高知県ご当地お菓子3選】

    田舎暮らしの本 Web
  3. 1個あたり1円でワームを自作する方法!自宅で大量生産可能なコスパモンスターあらわる

    TSURI HACK
  4. 〈天理市〉モチモチの自家製麺とスッキリ出汁が相性抜群!(自家製うどん うさ)

    Narakko! 奈良っこ
  5. 〈奈良市〉昭和初期のお茶屋「梅鉢」で地焼き鰻を(鰻屋 梅鉢 菊水楼)

    Narakko! 奈良っこ
  6. 和菓子から焼きたてのクロワッサンまでー東和「佐藤製菓」(さとう菓子舗)

    まきまき花巻
  7. 高校生と創る夏の夢舞台 名張川花火と一緒に楽しんで 26日にアスピア

    伊賀タウン情報YOU
  8. 夏バテ解消!ネバネバごはんが食べられるおすすめ店【旭川市】

    asatan
  9. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    おたくま経済新聞
  10. JO1・INI・ME:Iを輩出したサバイバルオーディション番組第4弾『PRODUCE 101 JAPAN 新世界』新世界の扉を開くグローバルボーイズグループ誕生へ!!

    WWSチャンネル