Yahoo! JAPAN

土地家屋調査士会 相原高で出前授業 プロの測量技術を伝授

タウンニュース

調査士の指導のもと測量の作業を体験する生徒たち

県立相原高校(橋本台)で3月12日、神奈川県土地家屋調査士会相模原支部(加藤照士支部長)による出前授業が行われた。10回目となった今回は同校環境緑地科の2年生38人が参加し、実習と座学を通して調査士の仕事のやりがいや魅力について学んだ。

この出前授業は、土地家屋調査士の認知度向上やキャリア教育を目的に、同支部が2014年から実施しているもの。加藤支部長は「調査士は人材不足が深刻で、高齢化も進んでいる。地域の教育に貢献すると同時に、この仕事の良さを知ってもらう貴重な機会」と話す。

実習の目玉は、測量機器を用いて距離や角度を測り、指定場所に境界標を打つ「逆打ち作業」。生徒たちは同会メンバーの説明に真剣に耳を傾け、楽しそうに作業に取り組んでいた。調査士による自動追尾型の測量機器やドローン、3Dスキャナといった最新技術の実演も行われた。

授業に参加した生徒の一人は「ペアを組んだ人と意思を伝え合うことや、微調整が難しかった。測量の仕事は、まちや道路をつくって人々を支える仕事なので興味がある」と感想を話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. M!LK曽野舜太さんの実践した、めちゃくちゃイイ英語学習法とは【中学生の基礎英語 レベル1】

    NHK出版デジタルマガジン
  2. アニメ『怪獣8号』隊長・副隊長キャストから見るカフカとキコルの魅力は…? 第2期先行上映会レポートが到着

    PASH! PLUS
  3. 「何もない町」の運命を変えた行動とは。カーリングの町・常呂:ひとりのじっちゃんが、町の運命を変えた──試し読み【新プロジェクトX 挑戦者たち】

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 【ジョルジュ・ブラック】ピカソとの「キュビズム」の“発明”や共同作業を解説

    イロハニアート
  5. 辛いものはお好き? 森崎ウィンさんからのお手紙【エンジョイ・シンプル・イングリッシュ】

    NHK出版デジタルマガジン
  6. 川名|見た目にときめき、食べてにっこり♪心晴れやかになるこだわりケーキが楽しめるお店

    ナゴレコ
  7. マシンガンズが新設お笑いサークルへアドバイス

    文化放送
  8. 後遺症で歩くのも困難だったおじいちゃん→大型犬と毎日一緒に過ごした結果…思わず泣けてくる『現在の光景』に反響「最高のリハビリ」「天使」

    わんちゃんホンポ
  9. 最初に見えたものは?「赤ちゃんに戻りたい度」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  10. “夏はシャワー派”の人は要注意!お風呂にカビが増える落とし穴

    saita