Yahoo! JAPAN

「小豆ばっとう」は岩手県沿岸中部のお盆の行事食。夏バテ予防にもぴったり

さんたつ

azuki_01

みなさんの地域では、お盆に食べる“行事食”はありますか? 岩手県沿岸中部の山田町や宮古市では、8月7日(本来は旧暦7月7日)の七日日(なのかび)に「小豆ばっとう」を食べるという風習がありました。現在は七日日に食べる人は少なくなっているけれど、なぜか、食べたことはないのにその存在を知っている人は多いのです。イラストを拡大してみてください~。

「七日日(なのかび)」って?

8月7日(旧暦7月7日)は七日日といって、墓そうじなどをしてお盆の準備を始める日です。
※地域によっては“なぬかび”とも。

七回水浴びをして、七回小豆ばっとうを食べると無病息災⁉

—— と、おじいちゃんやおばあちゃんに聞いて育った人が多い。けど、現代の人は実際に七回も食べたことはないそう。

ただ、小豆は疲労回復を促すビタミンB1を含むので、時期的に夏バテ予防にもよいのは事実。

「ばっとう」は「ほうとう」?

ばっとう文化のあるエリアは旧南部藩であることが多く、その土地は今の山梨県南部町に住んでいた人々が切り拓いた土地。その際に、ほうとうの食文化がもたらされたそう(諸説あり)。

山梨県の赤飯と山田町や宮古市の赤飯にも、甘い金時豆入りなど、食文化の共通点あり!

形は違えど……味はおしるこ

うどんよりも、もちもちと弾力がある。形は作り手によってマチマチ。ほうとうに似て、平麺だったり四角だったり……。こしあんバージョンもあるらしい。

こちらは購入した缶詰の小豆ばっとうで、汁がほとんどない形。作り手によって、汁が多めの場合と汁がほとんどない場合がある。

地元のみなさんの声をお届け!

「今も8月7日に家で食べますよ。いわれは明治生まれのじいちゃんに教わりました」(60代男性)

「うちは冷やして食べてたな~。温める派もいるけどね」(70代男性)

「おばあちゃんが作るのはカボチャも入ってました。おいしいですよ~」(30代女性)

「お祝い事や法事でも昔はよく出されてましたよ。もちろん麺も手作りです」(40代女性)

「今はスーパーにレトルトが売ってるから、食べたい時はそれを買うね~」(70代男性)

現在の小豆ばっとう事情

地元のスーパーでは、常時レトルト商品を発売中。3社くらいが作っているもよう。日もちがする缶詰も!

取材・文・イラスト・写真=松鳥むう

松鳥むう
イラストエッセイスト
離島・ゲストハウス・民俗行事・郷土ごはんを巡るコトがライフワーク。著書に『トカラ列島秘境さんぽ』『粕汁の本 はじめました』(ともに西日本出版社)、『むう風土記』(A&F)などがある。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【話題のドラマ】スケールが壮大……!超豪華キャストが贈る名作

    4MEEE
  2. マイメロディ&クロミがお揃いのアニバーサリー新コスチュームに ピューロ&ハーモニーランドで周年イベントを2025年を通じて開催

    あとなびマガジン
  3. 貸し切りの個室で優雅に楽しむ抹茶スイーツ『IPPUKU&MATCHA日本橋店』〜黒猫スイーツ散歩 日本橋編④〜

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 「こういうのが結婚のいいところだよね」 とある家庭で激写された〝あるある光景〟に22万人共感

    Jタウンネット
  5. 2025年の旅行トレンド、ユーロニュースが発表

    タイムアウト東京
  6. 片付けよりも猫優先【猫マンガ 男の猫道】

    ねこのきもちWEB MAGAZINE
  7. 【中華ランチ】高級中華の系列餃子専門店でお値打ちランチ「魏飯餃子」

    キョウトピ
  8. 2000年代を代表するドラマランキング!「ガリレオ」「JIN -仁-」を抑えて1位に選ばれたのは…

    gooランキング
  9. 【ディズニー・クリスマス】プルートのくたっと姿が可愛すぎ!クリスマスのセーターぬいぐるみ【東京ディズニーリゾート】

    あとなびマガジン
  10. 丸尾丸一郎が『クマのプーさん』を題材にした新作『クマのプーとアクマのゾゾ』を上演 長田光平、赤井英和ら出演

    SPICE