Yahoo! JAPAN

「クリアファイル」で旅行が快適になる“マネしたくなる活用術”「すっきり」「シワにならない!」

saita

「クリアファイル」で旅行が快適になる“マネしたくなる活用術”「すっきり」「シワにならない!」

事務用品のクリアファイルは、書類の整理・保存によく使うものの、学校やオフィス以外では「あまり役立っている実感がない」と感じる人が多いのではないでしょうか。しかし、クリアファイルは「旅」という意外な場面でも役立ちます。今回は、"旅のお供"としてのクリアファイル活用術をご紹介します!

◆【画像で正解を見る】→「クリアファイル」で旅行が快適になる“マネしたくなる活用術”

クリアファイルにこんな使い方が⁉

クリアファイルは、紙がシワにならないように挟んでおくのに使えて便利です。ただ、一般的には書類を挟む以外に用途がなく、大切なアイテムと意識することはありません。
でも、それだけではもったいない! 実は、SNSではクリアファイルの意外な活用方法が紹介されているんです。

"旅のお供"に欠かせないクリアファイル!

1.畳みじわ以外のシワは作らない

旅行に出かけるとき、洋服は畳んでスーツケースに仕舞います。その中で、シワになりやすいリネンや綿の服も持って行きたいときもありますよね。多少のシワはそれほど気にならなくても、くしゃくしゃにはしたくない。そんなとき、服を持っていくにはどうしたらいいのでしょうか。

2.クリアファイルで挟みます

まず、一枚のクリアファイルに畳んだ服を入れます。

3.別のクリアファイルで挟みます

一枚のクリアファイルで挟んだだけでは服がはみ出してしまうので、別のクリアファイルではみ出た部分を反対側から覆います。

4.2枚のクリアファイルで挟んで固定します

1枚目のクリアファイルで左側から挟み、2枚目のクリアファイルで右側から挟んだ状態です。こうすることで、ブラウスがしっかり固定されました。男性用のワイシャツを挟むには小さいかもしれませんが、女性用のブラウスやシャツであれば、十分に挟んで固定できます。

5.上からものを入れても大丈夫

この状態ならスーツケースに入れても、しっかり固定されているので安心です。上からほかの洋服やグッズを入れてもシワになりにくいという効果が期待できます。

クリアファイルで旅が快適!

stock.adobe.com

クリアファイルがこんなふうに使えるとは、ちょっと驚きでしたね。
やり方は、2枚のクリアファイルを使って、左右から挟むだけなので超簡単! また出張先などで、「クリアファイルが必要になった」という場合、本来の用途通りに活用することも。予備の備品を効率的に持って行けるのも、ポイントかもしれません。
次に旅行や出張に出かける際は、クリアファイルを活用し、きれいな服で快適に過ごしましょう。

ochan/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 全国の海に対応可能!フカセ釣り用の高性能ウキ「エキスパートシリーズ」ってどんなウキ?

    TSURINEWS
  2. 「アジングのシーズンが本格化!」 秋から初冬の基本の釣り方を解説

    TSURINEWS
  3. ゴンチャから「あまおう」を贅沢に使ったデザートティーの販売がスタート!甘酸っぱくジューシーなドリンクは見逃せない。

    東京バーゲンマニア
  4. 巨人・船迫大雅&赤星優志が2025シーズンを語る! 12/21スペシャルトーク&ディナーショー開催

    SPICE
  5. 「R karuizawa(アールカルイザワ)」軽井沢駅近にオープン!ワイン・ウイスキーと料理を気軽に楽しめるカフェバー@長野県 軽井沢町

    Web-Komachi
  6. サスペンス映画とミステリー映画の<奇しい世界>にはまり込む、鎌倉市川喜多記念館の特別展と上映会

    コモレバWEB
  7. お蕎麦とお酒「小料理 六花」理想の香りと喉越しを追い求めた手打ちそばと旬の食材をつかった和食で粋なひととき@長野県塩尻市

    Web-Komachi
  8. 12/25(木)オープン!白馬岩岳の新拠点「THE GAKUSUI HAKUBA IWATAKE」元「岳水」がカジュアルホステルとして復活!福岡発の人気餃子店「餃子のラスベガス」も移転オープン@長野県 白馬村

    Web-Komachi
  9. 高島屋大阪店で「南海ホークス展」開催へ 貴重な資料展示やステージイベントも

    OSAKA STYLE
  10. 【沖釣り釣果速報】島原沖のタイラバでガツンとヒット!70cm超えマダイ浮上(大分・熊本)

    TSURINEWS