Yahoo! JAPAN

犬が『放っておいて』と言っているときにみせるサイン5選 飼い主の誤った認識や構いすぎによる悪影響まで

わんちゃんホンポ

犬が『放っておいて』と言っているときにみせるサイン5選

犬もひとりで過ごしたい時は、飼い主に「放っておいて」とサインを出すことがあります。どのような行動や仕草が「放っておいて」と言っているサインなのか把握しましょう。

1.呼びかけに反応しない

普段は名前を呼ぶとパッと振り返ったり、駆け寄ってきてくれる愛犬。しかし、「今は放っておいてほしい」という気分の時は、呼びかけても反応しないことがあります。

聞こえないふりをして無視したり、反応はするけれどチラッと視線を寄越すだけで普段よりは反応が薄かったり……。このような反応を返してくる時は「今はひとりで静かに過ごしたいのだな」と判断し、そっとしてあげましょう。

2.飼い主から離れた場所へ移動する

わざわざ飼い主から離れた場所や隠れた場所へ移動している時は、「今はひとりで過ごしたいから構われたくない」と考えているサインです。飼い主が近づいた時に、さっと距離を取るように逃げる行動も同様です。

誤った認識で「どうして逃げるの?」「ひとりで寂しそう」と追いかけてしまうと、せっかくの休息を邪魔することになるので、愛犬の方から近寄ってくるまでは見守りに徹しましょう。

3.飼い主から視線を逸らす

アイコンタクトを取ろうとしたり、スキンシップを取ろうと近づいたりすると、さっと顔を背けられたり目を逸らされたりすることはありませんか。

悪いことをしたり怒られたりしていないのに視線を逸らす場合は、「今は放っておいて」と意思表示しています。優しく「また後でね」と声をかけて、少し離れた場所から見守ってあげましょう。

4.寝床やハウスなどで寝たふりをする

実は、犬も「構われたくない」「放っておいてほしい」と考えている時、寝たふりをすることがあります。なんだか人間みたいな行動ですよね。

声をかけても反応せず、目を瞑って寝たふりをしているようならば、起こしたり構ったりせず、そのまま休ませてあげましょう。構ってほしくなったら、愛犬自ら近寄ってきたり、アイコンタクトを送ってきたりするはずです。

5.呼びかけると別の行動を取り始める

犬が「放っておいて」と言っているとき、飼い主が呼びかけた瞬間、別の行動を取り始めることがあります。

✔執拗に床の匂いを嗅ぐ
✔自分のしっぽを追いかけ回す
✔床を穴掘りするような仕草をみせる

主な例として、以上の行動があります。この突発的な行動は、「今は忙しいので放っておいてください」という犬なりの意思表示です。「今は構ってほしくないんだな」と察して見守ってあげましょう。

犬を構いすぎることによる悪影響とは

犬が「放っておいて」と言っているのに無理に構ってしまうと、どのような悪影響が懸念されるのでしょうか。

犬が大好きな飼い主相手でも放っておいてほしいと感じる理由は、ひとりで静かに過ごし、休息をとる時間が必要だからです。したがって、このタイミングで強引に構ってしまうと、休息が取れずに疲労を解消できず、ストレスを溜め込んでしまう恐れがあります。

また、「ストレスサインを出しているのに飼い主が察してくれない」と不満を抱くようになり、信頼関係が崩れてしまう恐れもあるので気をつけましょう。

犬から「放っておいて」とサインが出されたときは、構いすぎずに少し離れた場所から見守ってあげてください。愛犬の方から「構ってほしいな」とアピールされたら、温かく受け入れて構ってあげましょう。

まとめ

いかがでしたか。犬が「放っておいて」と言っているときは、今回紹介したような行動や仕草を見せています。誤った認識で構い続けるのではなく、時には愛犬にひとり時間をのんびり過ごさせてあげましょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 東和棚田のんびりRun – 走らなくても楽しめました!

    まきまき花巻
  2. 校庭に大きな「150」 児童ら人文字で節目祝う 名張・蔵持小

    伊賀タウン情報YOU
  3. 初めてのこたつに30分でへそ天 堂々たる寝姿を披露した猫ちゃん

    おたくま経済新聞
  4. 【京都府立植物園】幻想的アートイベント「ライトサイクル京都」に紅葉ライトアップが登場!

    anna(アンナ)
  5. 冬の朝ごはんの悩みを解決したアイテム「お湯がすぐでてきて超便利」

    Ameba News
  6. 「ホテルニュータナカ」跡が「THE LIVELY」に グローバルエージェンツが取得、2026年秋開業予定

    サンデー山口
  7. ME:I、『どうせ、恋してしまうんだ。』第2期オープニングテーマに抜擢!新曲「LとR」で青春ラブストーリーを彩る

    Pop’n’Roll
  8. Zoomオンラインで『おおいた介護・福祉魅力発見フェス!2025 就職説明会』が開催されます

    LOG OITA
  9. ミスター・ラグビーこと平尾誠二もカラオケの十八番だった上田正樹の「悲しい色やね」は大阪弁を巧みに使った別れの名曲だ

    コモレバWEB
  10. 医者から『本当に4歳ですか?』と言われるほどボロボロな元繁殖犬…涙が止まらない『現在の光景』に反響「本当に頑張った」「褒めてあげたい」

    わんちゃんホンポ