Yahoo! JAPAN

俳優の石丸さん「ネバー・トゥー・レイト」の精神 好奇心に駆られるままに

タウンニュース

自己流の墨絵。楽しむが基本スタンス

ウインドサーフィン、登山、スキー、自転車、ピアノ、墨絵...と多趣味で知られる俳優の石丸謙二郎さん。中にはプロ並みの腕前を誇るものもあり、多才ぶりに驚かされる。そんな石丸さんを突き動かすのは好奇心。「興味が湧いたらまずやってみる」のスタンスが人生をより豊かに、楽しくしてくれるのだとか。"石丸流"の人生100年時代を生きるヒントを聞いた。

――熱中できる楽しみをたくさんお持ちです。

「ベースとなるのは『海と山』。風が吹いたらウインドサーフィンを楽しんでいるが、毎回コンディションが整うとは限らない。のんびり風待ちをして過ごす人もいるが、性格的にぼーっとできないのでそんな時は自転車を漕いだり、山に出向いてクライミングをしたり。欲張ってあれもこれも楽しんでいる。よく動いて、よく食べて、よく寝る。遊びが心身の健康維持に欠かせない」

――37歳まで趣味を封印していたそうですね。

「役者という仕事柄、怪我をすることができない。日焼けもご法度。自分の立ち位置を確立しなければならないという思いもあり、あえて遠ざけていた。余裕を持てるようになって、一人で楽しめるものはと考えてウインドサーフィンにチャレンジしたが、簡単にはいかない。その悔しさがのめり込むきっかけとなった。上達の早道は実戦だと教えられ、レースにも参加。10年でアマチュアのトップレベルになり、61歳の時に73・71Kmという当時の日本第2位のスピード記録を出すことができた」

――スキーも60歳になってからです。

「スノーシューを履いて雪山を歩いていた時、スキーならもっと楽に動けることに気付いて。これも夢中になって練習して1日にリフト80本乗った日もあった。上達すると世界が広がって、もっと楽しくなる。今シーズンはスノーボードにも初挑戦する。5年周期くらいで自分を突き動かす何かとの出会いがある。いつも心を開いているからこそ、新たな価値観を受け入れられる」

――ピアノもその一つですか?

「ウインド仲間にジャズピアニストがいて、教えてもらった。1曲だけに絞って練習を重ね、駅にあるストリートピアノをこっそり弾いたことも。指先を通して身体と音が一体化する感覚が新鮮で、ピアノの魅力を理解できた。自分とは無縁の世界だと思っていたが、やってみることが大切。年齢は関係ない。『ネバー・トゥー・レイト』の言葉通りだ」

――登山家なら誰もが憧れるマッターホルン登攀(とうはん)に成功しました。

「成功率は五分五分と言われていて、体力的にも厳しいものがあったが、挑戦してよかった。実は登山から派生した趣味に墨絵がある。訪れた先で感じたことを揮毫する野筆セットをアウトドアメーカーから渡されたが使い方を勘違いし、スケッチブックを山に持ち込んで絵を描いていた。恥ずかしい思いをしたが、それが今では個展を開くまでに。うん、これはこれで楽しい」

《石丸謙二郎(71)/俳優でナレーター。登山をテーマにしたラジオ番組『山カフェ』が人気》

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 小さくてもしっかり“ミロ”してて思わず買っちゃた!

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. ドキュメンタリー映画『浦安魚市場のこと』が再始動? 浦安文化の記録と記憶を残すプロジェクト開始

    サカナト
  3. 朝ドラのモデルといわれるあんぱん発祥の店『銀座木村家』で、定番から期間限定まで食べくらべ〜黒猫スイーツ散歩 あんぱん編③〜

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 帰宅した飼い主さん→『ベッドの上』を見てみたら、母猫が…涙がでるほど『尊すぎる光景』に22万いいね「泣けちゃう」「健気でかわいい」

    ねこちゃんホンポ
  5. 【誕生日占い】11~20日生まれ☆あなたの守護霊・動物神は?

    charmmy
  6. 「帰省キャンセル界隈」は親不孝じゃない。実家に帰らないための冴えた言い訳

    コクハク
  7. 【梅川レポート③】創業100周年へ「高舘組イズム」を次世代に継承していく高舘組(新潟県上越市)

    にいがた経済新聞
  8. 【UNIQLO】朝の服選びがラクになる!おしゃれな人の「ジャージーバレルレッグパンツ」の着まわし3選

    saita
  9. 『美味しそうなクロワッサンが二つ並んでいる』と思ったら…まさかの光景が可愛すぎると1399万再生「ええ、素敵」「美味しそうな猫w」

    ねこちゃんホンポ
  10. 到津市民センター・こども文化会館の8月開催イベント 映画上映や読み聞かせ&紙芝居?【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト