Yahoo! JAPAN

朝から美味しすぎて会話も弾む【Et Nunc Daikanyama エトヌンク 代官山】(東京都・渋谷区)

パンめぐ

イートインできるサンドウィッチも驚くほどのボリューム!

2024年4月23日、「パレスホテル」が展開するブーランジュリー「Et Nunc Daikanyama エトヌンク 代官山」がオープンしました。
場所は東急東横線「代官山」駅すぐの「Forestgate Daikanyama 」MAIN棟1階。
新しい施設でとてもお洒落な場所なので行くだけでも気分が上がります。
新年早々の旧友との週末ブランチをどこにするか考えていたとき、9時半のオープン時からサンドウィッチが食べられることを知り訪問。
白木のテーブル&チェアなど、やわらかな雰囲気の店内は明るく心地いいです。
国産小麦と自家製酵母を使用し、特に素材の主役になる小麦にはひとかたならぬこだわりがあり、バゲットやパン ド ミなどのシグニチャーブレッドには単一品種のみを使用。
“Et Nunc”と冠しているパンは、ベーカリーシェフが理想の味を求めてオリジナルブレンドの小麦粉を開発し、そちらを用いているのだそう。
店内のパンもワンドリンク注文でイートインすることができますが、せっかくなのでサンドウィッチメニューからセレクト。
◆チャバタ サンドウィッチ ハモンセラーノとカマンベールチーズ
もっちりとして軽く引きのあるチャバタに柔らかい生ハムとカマンベールチーズ、フレッシュトマトが全体を軽やかに仕上げています。

テーブルに運ばれてきたときにちょっと驚くほどのボリューム。
添えられたカポナータも野菜の甘みが広がってとても美味しいです。
◆Et Nunc バゲット サンドウィッチ スモークサーモン&クリームチーズ
バゲットはサクッと歯切れ良く、小麦の甘みを感じられてバゲット単体でものすごく好み。
そこに脂の乗ったサーモンとたっぷり塗られたクリームチーズ、ディル(ハーブ)が爽やかなアクセントに。
チャバタサンドもバゲットサンドも具材がたっぷり使われていて、どこを食べても具材にあたるほど贅沢!
1人でもまた行きたくなるほど一度の訪問で気に入ってしまいました。サンドウィッチを食べている間にクロワッサンやハード系も焼き上がりました。美味しそう~。
自宅用に2種類購入。
◆クロワッサン
大きめのサイズ、馥郁たるバターの香りながらベタつくことがなくサッパリと軽い味わい。
カリッサクサクと食感も軽やか、内層はふんわり。
糖分の甘みはないタイプ。
断面が美しくオタク心に刺さります。

◆コーンブレッド
蒸しパンのようなむにっとした食感のあと、コーングリッツが多いのかサラリサラリとほどけていきます。
翌日はスコーンのようなサックリ感も。

コーンスープを飲んでいるような甘みが口いっぱいに広がってとても美味しい。
有塩バター塗って軽くトーストしたら、もはやバターコーンです、これ!

パレスホテルが展開するブーランジュリーということで格式高い雰囲気なのかなとちょっと緊張気味で訪問しましたが、明るく入りやすい雰囲気で、スタッフの皆さんが質問などにも笑顔で的確に答えてくださるホスピタリティはさすがです。
代官山のパン屋巡りの際には、ぜひエトヌンク 代官山さんで美味しいパンに出会ってくださいね。

SHOP INFORMATION
【店名】Et Nunc Daikanyama  エトヌンク 代官山
【住所】東京都渋谷区代官山町20番23号 Forestgate Daikanyama MAIN棟1F
【電話番号】03-5422-3604
【営業時間】09:30~18:30
【定休日】なし

※写真の商品の種類、価格は、2025年2月現在の情報となります。
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗もしくはSNSなどでご確認ください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 住宅ローン減税とふるさと納税は併用できる?徹底解説!

    リブタイムズ
  2. 琉球藍染など自然由来の材料で色づけし、アニマルウェルフェアな羊毛フェルトで沖縄を表現する「つむぎ屋」(本部町)

    OKITIVE
  3. 海上釣り堀で良型青物やマダイが連発【和歌山・雑賀崎シーパーク】スタッフ推薦のエサとは?

    TSURINEWS
  4. 一番おいしい!レトルトカレーランキング!3位「カレーマルシェ」2位「バーモントカレー」、1位は…

    gooランキング
  5. ブランド設立20周年を迎えた「ナオキ タキザワ」が「東京ガールズコレクション」に招待参加

    セブツー
  6. 『iPhone 16e』は買うべきか? 高いけど実はおすすめできるポイントと注意点【iPhone買い換え】

    特選街web
  7. 吉田康雄のザ・チャレンジへらぶな【底規定の池を攻略するぞ!:第3回】

    TSURINEWS
  8. 【十日町市・清津峡渓谷・水のリトリート】日常から離れて「リトリート」を体験してみよう!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. かなり美味しそうなチンチラ、激写される 16万人見間違い...「失礼ですがこれはおにぎりですよね?」

    Jタウンネット
  10. 【山鹿市】オープン情報!チーズケーキと珈琲のお店「Cafe 有働バス」は、今も95歳のおばあちゃんが住むお家だった!

    肥後ジャーナル