Yahoo! JAPAN

グラフで比較も!!【カレー南】食べ比べ 第7弾

asatan

グラフで比較も!!【カレー南】食べ比べ 第7弾

北海道そば 天ぷら 豊ろ香

ちょい呑みも出来るそば屋と知って、近年ちょこまかと訪ねるようになったイオン旭川駅前にある店。
メニューをよく見てみると、カレー南があるじゃないか。いつもは2、3杯呑んでは軽いそばで締めるものだから気づかなんだ(ちゃんとメニュー見なさい)。

カレー南蛮(1,080円)
出典:https://asatan.com

白髪ねぎが鮮烈さを演出。色艶の良いおつゆに浮きつ沈みつしているネギも手伝って、「豊ろ香」流カレー南蛮、まずは見映えはなかなかのもの。
食べるものまずは見た目から、とも言う。

出典:https://asatan.com

おつゆは思いのほかあっさり
思いのほか、と言ってしまうのは、カレー南蛮は「こってりとスパイシー」という固定観念が自身にあるからだ。
何に対しても、その固定観念とやらを取っ払おうと思う筆者ではあるが。
で、あっさりしていると口に合わないかというと、決してそうではないところがプロの味。
出汁とかえしの効いたそばつゆにカレーの香味が溶け合って、きりっとした口当たり。あっさり加減はむしろ、カレーの風味を引き立て、あとを引く旨さだ。

出典:https://asatan.com

具は定番の鶏もも肉。
皮の旨みもあって、美味しさのインパクトも上々。

出典:https://asatan.com

そんなすっきりとしたおつゆは、さらりと素朴な風味のそばともよく合う。
互いに相手を引き立てるような相性の良さがあって、気持ちよく食が進み、するすると完食してしまった。

お店情報

店名:北海道そば 天ぷら 豊ろ香
住所:旭川市宮下通7丁目イオン旭川駅前4F
電話:0166-74-4777
営業時間:11:00~22:00
定休日:不定休
駐車場:あり

※館内撮影禁止につき店舗外観はありません

そば処 一作

出典:https://asatan.com

いつものように、蕎麦湯を頂きながら、そばが来るのを待つ。

素材感たっぷりの手打ちそばは、多くの蕎麦好きの知るところ。
果たして、カレーの風味が合うのだろうか。
まあ、メニューにある位だから、何ら不安を抱く必要はないと思うが・・・

カレーそば(850円)
出典:https://asatan.com

やって来たそばは、湯気がもうもうと上がり、それを避け撮影するのが大変(笑)
だが、この熱々な様子に食欲が増すばかり。

出典:https://asatan.com

具は鶏むねと、南蛮(ネギを意味する)は玉ねぎだ。
これらから想像するに、穏やかな味わいに仕上げてあるのだろうか。

出典:https://asatan.com

ところがどっこい、あつあつなおつゆは、けっこうスパイシー(だが決して激辛ものではない)。
とろみの中から香り立つ、ピュアなカレー粉が鮮烈だ。
そのインパクトに、YES!! と言うカレー南愛好家は多いと思う。

出典:https://asatan.com

そんなおつゆの中でも、手打ちそばは独立独歩。いつもの圧倒的な素材味を主張するものだから、うーん、やっぱりカレーとは合わないのか・・・・
と思ったのも束の間、そばが喉元を過ぎる頃、口に居残るそばの風味とカレーの香りがふわりと溶け合った。うーん、何とも良い塩梅。さっきのうーんとは真逆の、確信のうーんだ。
気づけば、カレーの香味にそばはぐんと引き立っているじゃないか。
そば屋だもの、そば(蕎麦)が旨くてなんぼ。こんなカレー南もあるんだなと、感心しきりのうち完食してしまった筆者である。

お店情報

店名:そば処 一作
住所:旭川市北門町15丁目
電話:0166-52-6347
営業時間:11:00~14:00
定休日:水曜、木曜
駐車場:あり

出典:https://asatan.com

そば処 三稜

出典:https://asatan.com

店の名は「みかど」。

穏やかな空気が流れる店内で味わう、細くしなやかな更科に定評あり。
かつ、盛りは皆が認めるけっこう多め(?)。

カレー南もそうだとしたら、こりゃちょっとスゴいかも。
などと、お茶をいただきながら、待つ筆者。

カレー南蛮そば(780円)

こう来ましたか。
深めのどんぶりの中に、たっぷりと盛られたカレー南。
これは、頂き甲斐がありそう。

出典:https://asatan.com

スライスした鶏がたっぷり。
これはこれで三凌流とでも言おうか、ともかくはコレ、美味しそう。
カレー南において、鶏は重要ポイントだからね、とか、まずそこに食いついた筆者。

出典:https://asatan.com

まず、おつゆ。
口当たりはどちらかといえば、あっさり系。
と思ったとたん、じわじわっと来ましたよ、カレー香が。こっちはけっこうスパイシー。
さらりと爽やかなカレー風味が、口にスムーズだ。
つい、何度もレンゲが行き来する。

出典:https://asatan.com

細麺におつゆが絡み・・・
ああ、そうか。やや緩めのとろみは柔らかな細麺に丁度良い訳だ。おつゆのとろみが強かったら、麺を引き上げにくく(ヘタすると千切れたり)きっと食べにくいかも。

では改めて
細麺におつゆが絡み、蕎麦の香味が引き立つ。
また、更科がいっそうみずみずしくも感じられ、食べ応えにいっそうの豊かさを思う。

出典:https://asatan.com

中盤。
やっとそばが減ってきた(笑)
が、まだ丼の中にはみっしりと。予想通り、盛りは気前が良かった。

それでも、するすると喉を通る更科の食べやすさのおかげで、食べ進むテンポは落ちない。

出典:https://asatan.com

おかげで、難無く完食。
おつゆも美味しいので、どんぶりを持って直接ゴクリとやっちゃった(笑)

お店情報

店名:そば処 三稜
住所:旭川市春光1条8丁目
電話:0166-32-0808
営業時間:11:00~14:00 / 17:00~19:00
定休日:月曜日
駐車場:あり

なぜか暖簾を出さない店。 これでも営業中(笑)

味わいを比べてみたら

今回の3杯を比べてみた。
※どれがどれより美味しいという比較ではありません

出典:https://asatan.com

記憶によれば、食べ応えという点では一作、ということにもなろうが、豊ろ香の軽やかさも印象的(あくまで個人の感想です)。
とまあ、どれも美味しい訳で、「よし、カレー南を食べに行こう」なんて思ったときの、ちょっとした参考になれば幸いです。

前作はこちら

関連記事:【カレー南】食べ比べ!まだまだあるぞ 第6弾

https://asatan.com/articles/2637

【掲載店】
・駅前やぶそば ・味の店 そば菊(閉店しています) ・そば源 神居店

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 不要ワームをリサイクルして新しいワームを自作しよう! 道具・材料集めは100均ショップでOK

    TSURINEWS
  2. 青魚がたくさん釣れたら『アシタバ』を採って帰ろう! 「なめろう」は絶品

    TSURINEWS
  3. 【注目スポット】菊水酒造本社に新施設「KIKUSUI蔵 GARDEN」が4月29日にグランドオープン、五感で日本酒の魅力を体感する新空間が誕生

    にいがた経済新聞
  4. 【ワイドパンツ】こんな合わせ方があったとは……!センスいい晩春コーデ5選

    4MEEE
  5. 「近場の河川敷は食材の宝庫!」美味な野草採集のススメ 釣りとセットでも楽しもう

    TSURINEWS
  6. 【小国町】人生初!そばの葉入りの緑のそば!九重の名水仕立ての手打ちそばと旬の山菜天ぷらがたまらない「手打ちそば 巴」のごちそうランチ

    肥後ジャーナル
  7. 【動画】梅田スカイビルで「みちる旅マルシェ」 ご当地グルメ・特産品が集結

    OSAKA STYLE
  8. 【和歌山・中之島】無料キッズコーナーも併設したクレーンゲーム専門店がオープン!

    anna(アンナ)
  9. 《実食レポート》玉出オリジナルのシール付き キャベツまで朱色に染まる「ポークチャップ丼」に大満足

    Jタウンネット
  10. 食欲旺盛な愛猫、実はトラブルサイン?猫の『危険な過食』5つの原因

    ねこちゃんホンポ