B'zが『Calling』含む人気曲3曲熱唱!<ap bank fes '25 at TOKYO DOME ~社会と暮らしと音楽と~>
ap bank fes は、気持ちのよい場所で音楽を聴きながら、環境問題を身近に考えてもらう場として、
静岡県掛 川市つま恋にて2005年にスタート。
14回目にして初となる屋内会場東京ドームでの開催となった今年は、
2023年に続いてサブタイトル「社会と暮らしと音楽と」をテーマに据え、
小林武史、櫻井和寿を中心に結成された「Bank Band」とゲストボーカルとの競演、
Band Actによる多彩なライブパフォーマンスだけでなく、映像とダンスパフォーマンスの競演や、
さまざまな社会問題を映像と言葉にまとめた映像作品「Break1 Movie ~ 殻を破って」
「Break2 Movie ~空になって」など、屋内会場ならではの演出表現でメッセージを伝えた。
豪華なアーティストの共演が行われたフェス」ではなく、「サブタイトルに据えた「社会と暮らしと音楽と」をテーマに、14回目にしてap bank fes初の屋内開催で、屋内ならではの演出で多数の出演アーティストとともにメッセージを伝えた。
2日間にわたり、20組のトップアーティストたちが登場し、2日間で合計8万8千人が来場た。
このイベントの収益は、全額ap bankの活動資金になる。
今後のap bankの活動は、随時ap bankオフィシャルサイトで告知する。
また、ap bank fes ’25 at TOKYO DOME ~社会と暮らしと音楽と~ の配信が U-NEXT にて決定。
配信の詳細は、後日発表。
【ライブ詳細】
スガ シカオが登場し『Progress』と20⼈のダンサーとともに『午後のパレード』を披露。3曲⽬には、スガ シカオの呼び込みでB'zの松本孝弘がステージに上がると、驚きの歓声が会場中で巻き起こった。スガ シカオが作詞、松本孝弘が作曲をした『Real Face』(KAT-TUN)を披露し、ap bank fesならではのコラボレーションで観客も⼤興奮に。
その後、多様なバッググラウンドをもつメンバーが揃うパフォーマンス集団「東京QQQ」が、多様な⽣き様
のパフォーマンスをみんな迷⼦でもいいというメッセージとともに披露した。
また、櫻井がBʼzを呼び込むと割れんばかりの歓声と拍⼿で松本・稲葉がステージに。
『イルミネーション』の後、「みんなの声を聴きたい」と稲葉がマイクを通さず地声でコール&レスポンスを
呼び掛けた後に『Calling』の⼀節をアカペラで歌いそのまま曲に突⼊。3曲⽬の『ultra soul』では「hey!」の
掛け声に会場全体が⼀丸となり客席を揺らした。
The post B'zが『Calling』含む人気曲3曲熱唱!<ap bank fes '25 at TOKYO DOME ~社会と暮らしと音楽と~> first appeared on WWSチャンネル.