「グローバルウインドデイ2025 in 北九州」開催 洋上風力関連の施設を見学【北九州市若松区】
北九州市の洋上風力関連事業を広く周知することを目的としたイベント「グローバルウインドデイ2025 in 北九州」が10月11日、北九州市エコタウンセンター(北九州市若松区向洋町10-20)をメイン会場に開催されます。
時間は、午前10時から午後1時30分まで。参加申し込みの締切は9月29日です。
事業説明・施設見学・質疑応答の3部構成
世界各地で実施される、風力発電の普及啓発イベント「グローバルウインドデイ」。北九州市でも、市の洋上風力関連事業を広く周知することを目的としたイベント「グローバルウインドデイ2025 in 北九州」が開催されます。
イベントは「事業説明(知る)」「施設見学等(見る・体験する)」「質疑応答(もっと知りたくなる)」の3部に分かれて実施。
事業説明では、風力発電のまち北九州や風力発電所、風車で電力を作る仕組み、風車のメンテナンスなどについて学ぶことが可能です。
施設見学等では、「北拓北九州支店」「thyssenkrupp rothe erde japan」「響灘西緑地(響灘洋上ウインドファーム見学)」「響灘ウインドエナジーリサーチパーク(陸上風車見学)」といった響灘地区の関連企業・施設などの施設見学を行います。
また、午後12時25分から午後12時40分まで質疑応答が行われるほか、ペットボトルを利用する工作キットで風車を作る「風車工作体験」も楽しむことができます。
参加費は無料。募集定員は100人で、小学生以下の参加には保護者の同伴が必要です。
現在、参加者を募集しており、締切は9月29日です。10月1日に抽選結果が発送されます。募集は、電子申請もしくは往復はがきで可能です。
詳細は、北九州市のホームページで確認できます。
※2025年9月27日現在の情報です
(北九州ノコト編集部)