『選択肢広がる成人式 ~女性のからだに合うメンズスーツ~ 』
人権に関わる身近な話題をテーマに掲げて、ホットなニュースをお伝えする番組。
今回は成人式の話題です。成人式の服装というと、男性はスーツなり袴、女性は振袖という風潮がありますが、性的マイノリティの方にとっては自分に合った服装を着たいという思いがあります。そうした中で、成人式の選択肢が広がり始めています。
今回取材したのは、生まれもった性は女性で、特定の性別を自認しない「Xジェンダー」の当事者である田中史緒里(たなか・しおり)さん。田中さん自身が成人式や友人の結婚式で服装に悩んだことをきっかけにメンズスーツブランド「keuzes(クーゼス)」を立ち上げました。その経緯を聞きました。
keuzes代表の田中史緒里さん(写真中央)
「成人式に何を着ていくかと考えたときに、振袖はいやだなと思っていて、いわゆるレディーススーツというよりかはメンズスーツみたいなかっこいいスーツを着たいなと思っていました。ネットで「女性・メンズ・スーツ」とかで調べてたら初めて「LGBT」という言葉を知り、ただそのとき私が当事者であるかっていう自覚はなかったので、そんな私が「メンズスーツが欲しいです」って言ったときの店員さんの反応とかを想像すると、なかなか勇気が持てなくて、もう調べた段階で諦めちゃったんです、成人式出るのやめようと。そこから私の周りに同じ悩みを持ってる人が複数いたんです。世の中には一体どのぐらいの人が、服装が原因で何かを諦めてるのかなって思ったらまずは自分のために始めてみようかなって思ったのが経緯です」(keuzes代表・田中史緒里さん)
女性のからだに合わせたメンズスーツ
一般的なメンズスーツは、男性の骨格に合わせて作られていることから、女性が着るとかえって骨盤が目立ったり、骨盤に合わせるとお尻の布が余ってしまったりと、市販品では体型的にきれいに着こなすことが難しいそうです。一方レディススーツは、女性らしいからだの曲線を強調するパターンが多いため、当事者の方はどうしても違和感を感じる方もいるようです。
そこで、女性の体型に合わせたオーダーメイドのメンズスーツブランド「keuzes(クーゼス)」を立ち上げました。「keuzes」とは、オランダ語で“選択肢”を意味します。keuzesは、東京・渋谷区にショールームを設けていますが、渋谷のショールームに来られない依頼者には近所の会議室を借りて採寸し、全国各地の依頼を受けています。
代表の田中史緒里さん(東京・渋谷区にあるkeuzesのショールームにて)
トランスジェンダー大学生が抱く成人式への想い
今年、成人式に参加する大学2年生の榎本春音(えのもと・はるね)さんは、クーゼスでメンズスーツをつくった一人。生まれたときの性は女性で、昨年9月に胸を切除する手術を受けたトランスジェンダー男性。クーゼスのスーツに出会う前の、成人式に対する思いを聞きました。
「今生きている性別と、かつて中学校のときの自分の性別というのが変わってくる、その周りからの認識が変わってくるので、そういう中でもう一度中学校のメンバーとか人間関係と出会うっていうことに不安もあって、なかなか踏み出せないようなそういう行事にもなっていたかなと思います。私の場合は、高校の頃から男子制服を着ていたりもしたので、両親も何となく振袖は着ないだろうと思ってたみたいなんですけれども、やはり振袖を着る雰囲気が強い中でそこを選ぶっていうことに対するハードルっていうのは少しまだあったのかなというのはあります」(大学2年生・榎本春音さん)
オーダーメイドのkeuzesのスーツを着用する榎本春音さん(とてもお似合い!)
榎本さんは、メンズスーツを取り扱う大手量販店でも試着を試みたそうですが、やはり体にも、イメージにもフィットするものには出会えず、昨年6月に兼ねてから憧れていた「keuzes」でスーツをオーダー。からだのラインが協調されないように、且つ体型にフィットするよう細やかに作られた「keuzes」のオーダーメイドスーツを取材の日も着てきてくれました。榎本さんは、高校生のときに周りの方にトランスジェンダーであることをカミングアウトし、手術を終えて以来、現在は成人式を前向きに捉えられていて、自治体の成人式の実行委員にも積極的に参加。取材中も、終始晴れやかな笑顔で受け答えされていて溌溂としたオーラがとても印象的でした。
必要なのは「服」だけでなく自分らしくいられる「場所」
さらに、クーゼス代表・田中さんはスーツの販売のみならず、2年前から独自の成人式イベント「SEIJINーSHIKI(せいじんしき)」を始めました。その理由について聞きました。
「実際に成人式用途で作った方が後日、「成人式に行かなかった」っていう話を聞いたりだとか、スーツ作ってる最中も「行けるかわかんないんですけど」って話をしながら作ってる方もいて、結局そこを深掘ってみると、周りが振袖で参加してる中で1人だけスーツで行く勇気が持てないっていう話を聞いて、私は欲しいものが手に入ったらみんなの悩みは解決できているんだって思っていたんですけど、実際に必要なのっていうのは「物」というよりかは、当日自分らしくいられる「場所」だったり「時間」なのかなっていうふうに思ったので、keuzesで一体何ができるかなって考えたときに独自で成人式イベントを開催しようというところに至りましたね。(keuzes代表・田中史緒里さん)
keuzesが独自で開催する成人式イベント「SEIJIN-SHIKI」は、18歳から22歳まで参加できて、参加費は無料です。3回目となる今年は、東京・代官山のパーティ会場で6月頃に予定されています。性的マイノリティの当事者が全国から集まりますが、地元の自治体の成人式と違って顔馴染みではない為、はじめは静まり返っているようですが、 帰る頃には「来て良かった」と泣きながら話す人もいたそうです。
世代を超えたニーズ
また、keuzesでは、成人式で着ることを目的としたスーツの購入が多い一方、利用者の年齢層が上がってきているそうです。
「「成人式の写真も封印してる」という方や「ちゃんと撮った写真でも前撮りぐらいだから30歳の節目で記念写真を撮る」という方もいらっしゃって、そのためにスーツ作るみたいな人もいらっしゃいましたね。どんどん年齢層も上がってきて、40代・50代の方もいらっしゃるんです。なので制作理由はみんな様々ですよ。(keuzes代表・田中史緒里さん)
keuzes公式インスタグラムより
keuzesでは、オーダーメイドスーツの販売のほか、生理用ナプキンがつけられるアンダーウェアの販売、ジェンダーフリーのウェディングサービスなどもおこなっています。成人式に限らず人生の節目に着られるフォーマルの服装の選択肢をkeuzesが広げています。
(TBSラジオ『人権TODAY』担当:久保絵理紗 (TBSラジオキャスター))