Yahoo! JAPAN

【ネクストステージへ】一般社団法人ドローン普及協会が「えちごドローン協会」に名称変更、26日の総会で承認

にいがた経済新聞

26日に新潟市秋葉区のトップライズ本社で開かれた社員総会の様子

26日に新潟市秋葉区のトップライズ本社で開かれた社員総会の様子

9月26日、一般社団法人ドローン普及協会の令和7年度臨時社員総会が新潟市秋葉区の株式会社トップライズ本社において開かれ、法人名称と体制の刷新ならびに新たな事業計画案が承認された。

一社ドローン普及協会は2016年3月に設立した法人。設立当初は、ドローンの存在が一般にようやく認知され始めたという状況下、啓蒙と普及を目的に設立されたが、その後にコロナ禍の影響などで一時的に活動を休止していた。

ところがこの間に、日本国内ではドローン産業が急速に拡大したのは周知の通り。ドローンから生まれる社会貢献の可能性は、企業活動のみならず災害支援やインフラ点検、ICT農業、物流など多くの分野に広がり、既に「啓蒙」「周知」のステージではなくなったと言える。そうした中で、法人を新たに組織し、ドローンを活用した地域課題の解決などに向けての連携強化を目指す方針が示された。

新理事長に推薦を受けた大滝充司氏(株式会社スカイフォトサービス代表取締役社長)

新たな名称は「一般社団法人えちごドローン協会」となり、新理事長には株式会社スカイフォトサービスの代表取締役社長・大滝充司氏が選任された。

大滝理事長は「発足時とはドローンを取り巻く環境が大きく変化している。さらなるドローン産業の発展を目指して、良いスタートが切れた」と話した。

議事終了後は、各々のドローン活用事例や今後の活動方針などについて意見交換の場がもたれた。

新潟県議会から髙橋直揮県議、吉田孝志県議、田村要介県議が顧問に就任した

The post【ネクストステージへ】一般社団法人ドローン普及協会が「えちごドローン協会」に名称変更、26日の総会で承認first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【今治市・オーガニックレモンビール】今治産レモンの魅力をビールで発信

    愛媛こまち
  2. 【松山市・Dogrun&Cafe Emu (ドッグランカフェ エミュ)】広々ドッグランとおやつで 愛犬もハッピーカフェタイム

    愛媛こまち
  3. サンリオのキャラクターグッズが1,000種類以上登場する新作3Dパズルゲーム「ハローキティ マーチマッチ」プレイレポート!さらにサンリオ本社に潜入!

    アニメイトタイムズ
  4. 【どう?】ドラえもんになりたいの! 5000円以内で挑むおしゃれなキャラコーデの完成度はいかに……

    ロケットニュース24
  5. 【2025年初秋】トレンドライクな手元になるよ。最新透け感ピンクネイル

    4MEEE
  6. 22/7(ナナニジ)オーディション密着レポート #6――ナナニジ愛が爆発! 「22/7として〇にたい」

    encore
  7. 垢抜けるデザイン大公開。不器用向け「ハートフレンチネイル」のやり方

    4MEEE
  8. 【日本最大級】全長60メートルの足湯「湯っぽの里」がテーマパーク過ぎてビビった / 栃木・塩原温泉

    ロケットニュース24
  9. 早起きが楽しみになりそう。【フジパン公式】の「食パン」の食べ方が驚くほどウマい

    4MEEE
  10. 『淫らな伯爵夫人』昭和騒然の不倫スキャンダル 吉井徳子の「不良華族事件」とは

    草の実堂