Yahoo! JAPAN

「共演したいと思って駆け付けた」草笛光子&寺尾聰の50年ぶりの共演シーン解禁『アンジーのBARで逢いましょう』

映画評論・情報サイト BANGER!!!

「共演したいと思って駆け付けた」草笛光子&寺尾聰の50年ぶりの共演シーン解禁『アンジーのBARで逢いましょう』

本作で、なんと50年ぶりの共演となったアンジー役草笛光子と、アンジーがBARを開く物件の大家・熊坂役の寺尾聰が存在感たっぷりのやりとりをみせるシーンが解禁となった。

いぶし銀の演技に引き込まれる場面だ

BARの開店準備が着々と進み、ジャズが流れる店内で満足そうな表情のアンジー。

そこへ大家の熊坂が店にやってくる。笑顔で迎えるアンジーに、「これ、どうかなと思って」と風呂敷を解き、額に入った絵をみせる。

「うわあ、いいね、気に入った。あそこに掛けよう。あそこ」と喜ぶアンジーは、早速店内に飾られた絵を「あつらえたみたい」としみじみ眺める。

すると熊坂は「ここは、いい店でね、不幸な事故だった。私が一言、言っておけば」と、この店の以前の店主に思いをはせる様子に、アンジーは「よかったかもしれないし、そうでないかもしれない」と語り掛ける。

その言葉に軽く頷き「じゃ、また」と店を出る熊坂を優しく見送るアンジー。二人の言葉のやりとりに、アンジー、熊坂それぞれの過去が見え隠れする、いぶし銀の演技に引き込まれる場面だ。

今回、草笛光子と寺尾聰は、1974年に放映されたドラマ「天下のおやじ」で母と息子という役柄で共演して以来、50年ぶりの共演となった。

そのことについて、寺尾は本作クランクアップ時に「本当に若いころに草笛さんがお母さん役で、息子に僕と水谷豊でした。まだデビューしてまだ間もないころで、若い俳優ふたりが撮影の帰りに『お前ポケットの中いくらある?』なんて交わしたことを今でもとてもよく覚えているのですが、そんな時期に草笛さんには大変よくしていただきました」と回想。

そして「それ以来僕は共演が全くなかったので、僕ももうだいぶ年をとりましたし、草笛さんもだいぶ大ベテランになられて、最後に一度、共演したいなと思って駆け付けた次第です!」と笑顔で語っていた。

草笛も「若い頃私の息子役をなさったご縁でプライベートでもずっと仲良くしていましたが、久しぶりの共演はとても嬉しかったです」と振り返る、そんな二人の共演シーンは必見だ。

また、公開日の4月4日(金)より入場者特典として“アンジーだらけ”シールの配布が決定した。
(※数量限定。なくなり次第終了※一部劇場除く)

©2025「アンジーのBARで逢いましょう」製作委員会

『アンジーのBARで逢いましょう』は4月4日(金) 新宿ピカデリー/シネスイッチ銀座 ほか全国公開

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 先制適時打で打率.314と打撃好調!岡本和真、坂本勇人を脅かす存在へと成長期待の巨人2軍に潜む強打者とは!?

    ラブすぽ
  2. 松戸「八柱霊園」はホントに墓地ですか? 公園、デートスポット、行楽地……開園90周年を迎えるその歴史と魅力

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 鶴崎にあるピザウィリー大分東店が閉店したみたい

    LOG OITA
  4. 「キンコーズ アミュプラザおおいた店」の跡地は『おおいた産業人材センター』になるみたい

    LOG OITA
  5. ジミー大西『ホームタウン』大規模原画展がOPAMで開催されます

    LOG OITA
  6. 【12星座占いランキング】一生独身でいる可能性が高い女性の星★

    charmmy
  7. バウムクーヘン店 店主「森 美香さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市中京区】

    きょうとくらす
  8. 広大な敷地の遊歩道でお花見を♪神戸『大倉山公園』の桜が7分咲きから満開へ 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 桜を愛でる花見の城 2025【東北・北海道編】幕末の武士たちに想いを馳せる東北・北海道の桜|お城情報WEBメディア「城びと」

    城びと
  10. =LOVE[イベントレポート]7周年コンサート映画 初日舞台挨拶で「たくさん可愛いを摂取して、全国を私たちが笑顔にしていけたら」

    Pop’n’Roll