Yahoo! JAPAN

「キッチンがいつもキレイな人」が朝食後にする“3つの習慣”→「ゆるく続けられる」「やってみる!」

saita

「キッチンがいつもキレイな人」が朝食後にする“3つの習慣”→「ゆるく続けられる」「やってみる!」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)で整理収納アドバイザーの三木ちなです。毎日使うキッチンは、油汚れや水アカなどさまざまな汚れが付着する場所。汚れは放置すればするほど頑固になり、落とす手間がかかります。そこで今回は、わたしが“朝食後にやっている”「キッチンリセットの仕方」をご紹介。すべて、たった5~10分あれば取り組める簡単なことばかりです。

1.洗い物を残さない

stock.adobe.com

キッチンをリセットするうえで、洗い物は欠かせません。使った食器が残ったままではテーブル・シンク・カウンターを元に戻すことができないため、最初に済ませてしまいましょう。
「朝から食器を洗う時間がない……」という場合は、ワンプレート制を始めてみませんか? 1人1皿で済ませれば、洗い物の量をぐんと減らせますよ。

2.シンクの汚れをさっと流す

stock.adobe.com

食器を洗い終えたら、その流れでシンクの汚れを落とします。掃除と言っても、水でさーっと洗い流す程度でOK。
朝から乾拭きはハードルが高いので、ここは「簡単でいい」「汚れを流すだけでもえらい!」と割り切っています。

3.パンくずを捨てる

stock.adobe.com

朝パン派の方は、オーブントースターに溜まったパンくずもつど捨てましょう。くず受けトレイを引き出して捨てるだけなので、ものの10秒で終わります。
その“ひと手間”が面倒に感じるけれど、汚れを見て見ぬふりしてはいけません。その日の汚れはその日のうちに取り除くとオーブントースターの持ちもよくなり、寿命がのびますよ。

朝のキッチンリセットは無理のない範囲で

キレイなキッチンを維持するには、朝のリセット習慣が大事です。しかし、頑張りすぎや完璧を求めるのは逆効果。
朝のキッチンリセットを長く続けるためにも、無理のない範囲でゆるく行うことを優先しましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. THE RAMPAGE Visa×THE RAMPAGEの第2弾キャンペーン「ランペとVisaでターッチ!ができる キーホルダープレゼント」スタート!!

    WWSチャンネル
  2. 【Switch 2】パックンフラワーUSBカメラはどこで買える?機能・価格・予約情報まとめ

    攻略大百科
  3. HIPHOP / R&B ガールズグループ・XG、衝撃の圧巻パフォーマンスでコーチェラの最後を締めくくる!

    WWSチャンネル
  4. 【ポケモンGO】あまーいりんご/すっぱいりんごの入手方法!効率的に集める方法やあまーいりんご/すっぱいりんごにおける進化分岐について解説

    攻略大百科
  5. 日向坂46、<13th Single ひなた坂46 LIVE>のABEMA PPV生放送決定!

    Pop’n’Roll
  6. WHITE SCORPION 7thデジタルシングル「Beach opening」リリースイベント@ららぽーと豊洲

    WWSチャンネル
  7. 現代最高のチェロ奏者、ヨーヨー・マが日本ツアーを実施 9/20サントリーホールにて東京公演を開催

    SPICE
  8. 山田裕貴のORANGE RANGE『ラヴ・パレード』熱唱がガツンと心に響く!

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. 『たぬき顔の柴犬を飼った』と思っていたら→数ヶ月後…まさかの『別犬になったビフォーアフター』が28万再生「本当に柴?」「キツネw」

    わんちゃんホンポ
  10. 杉浦太陽、長女・希空からのリクエストで作った料理を公開「めちゃくちゃ美味しく出来た」

    Ameba News