Yahoo! JAPAN

柴犬あるある、拳をぐっと握るときがあるとこ

いぬのきもちWEB

今週の「柴犬のここが好き」


人知れず、拳を握りしめていることがあるとこ。
この拳に何を込めているのかな?

ふと見ると、片方の手にぐっと力を込めていることがあります。
そんな時は心なしか表情もいつもより真剣なような?
何か心に思うことがあるかのような?

いえ、きっとこれはそう見えているだけなのでしょう。
本当は何も考えていないのだと思うのですが、どうしてなぜか、柴犬さんてすごく真剣に何かを考えているように見えることがありますよね。
柴犬さんはいつだって真剣で、真っ直ぐなんだ!

しかし、この拳にはなんの意味があるのか、それはわからないままです。
両手を握っていることはまずないですよね。
必ず片手です。
左か右かは決まっているのかな。

もう一つの疑問は「痛くないの?」です。
こんな状態で長時間いたら、手首がむちゃくちゃ痛くてすぐには動かせないんじゃないかと思うのですが、
柴犬さんは平然としていますよね。
骨張って見えるのに柔軟性も高い。

ちなみに私はこのカーブをなぞるのが好きです。
グーのお手手を優しくなぞっていると幸せな気持ちになりますよね。

今週のおまけ


今週のおまけ


こよみさんもよくグーの手をするのですが、中でも一番好きなグーです。
拳に力を込めているグーではないのですが、この丸みがかわいくって大好きな一枚なのです。

「丸くてかわいいね」
「すべすべやね」

何度も何度も触ってしまいます。

この時も思いました。
「こんなに手首を曲げて、次に動くときに痛くないのかな」と。
そんな心配もよそに、平然と立ち去ってしまうのですがね。

グーの手にもいろいろなパターンがあります。
力を込めたグー。
軽く握ったグー。
何かを掴んだグー。

小さな手に力を込めてグーを作っている姿が愛おしい。
ときには何か思うことがあってそうしているのかもしれない。
ただ楽だからそうしているのかもしれない。
小さなグーには柴犬さんのちょっとした思いが込められているのかもしれませんね。

この時のこよみさんのグーは、「ただ楽だから」かな?

作者紹介:ここ柴


京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大正駅周辺は居酒屋天国!女性ひとりでも楽しめるグルメ&お酒自慢の店【大阪】

    anna(アンナ)
  2. 【コメ高騰】西友で売られている輸入米「台湾産米むすびの郷」はどんな味? 食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  3. 【パルワールド】総プレイヤー数3,200万人突破!今後のアップデート情報も公開【Palworld】

    攻略大百科
  4. 【ベローチェ】猫の日にプレゼトキャンペーンを開催!黒ねこエコバッグも発売決定

    攻略大百科
  5. 類まれなる先見性!織田信長は「先を読む力」で戦国最強軍団を構築した

    草の実堂
  6. 【セブン】ハイチュウ買うとすみっコぐらしのマグネットシートがもらえるキャンペーンを開催

    攻略大百科
  7. 【100均検証】これは壁コンセント革命だ! ダイソーやキャンドゥに売ってる『4個口スクエアタップ』がスゴイ…んだけど失敗した話

    ロケットニュース24
  8. 【京都ランチ】昭和感たっぷりの名食堂!1000円以下の定食が揃う「ゆきくら」

    キョウトピ
  9. 日本最長の歩行者用つり橋も!茨木に新たなアドベンチャーパークがオープン

    PrettyOnline
  10. 【全6種】「たべっ子どうぶつ」がガシャポンに!カバンや鍵につけたい『めじるしアクセ』全部欲しくなる神クオリティ♪

    ウレぴあ総研