Yahoo! JAPAN

 会場は爆笑の渦に 伊勢原素人落語大会  天祖亭媛堵さんに栄冠

タウンニュース

入賞した演者と審査員、実行委員

アマチュア落語家が古典落語を競う「第四回伊勢原素人落語大会〜大山詣りのまちで〜」が2月11日、市民文化会館で開催された。

大会は、日本遺産認定のまち伊勢原で古典落語を通じて次世代につなげる笑いの文化を育もうと、市民らで組織する実行委員会(旗川英明実行委員長)が主催。

この日は、最年少は9歳、北は宮城から南は熊本など県内外から50人以上のアマチュアが集結。3会場で行われた予選を通過した上位6人が、高座に上がり、得意の一席を熱演した。

旗川実行委員長は「バラエティに富んだ演者さんが全国から参加してくれた。日本遺産のまち大山の麓の伊勢原でスタートしたこの大会を第5回、6回と続けていきたい」とあいさつ。萩原鉄也伊勢原市長は「年々レベルが高くなっていると聞いており、非常に楽しみ。笑いは百薬の長、大いに笑って免疫力をアップし、健康になっていただければ」と述べた。

審査は、市内下糟屋出身の三遊亭遊吉さんをはじめ、東大竹出身の金原亭小馬生さん、板戸出身の昔昔亭喜太郎さん、秦野市出身の春風亭一左さん、旗川実行委員長が務めた。

決勝には葵家金太郎さん、天祖亭媛堵(てんそていえんど)さん、上州亭楽々さん、一め家さんすけさん、清洲家笑美瑠さん、鶴亭律丸さんが進出し、得意の演目を披露した。

栄冠を手にした『熊の皮』を披露した天祖亭媛堵さん。三遊亭遊吉さんは「めちゃめちゃ面白かった。素人落語らしからぬところがあった。この間の横綱より満場一致で決まった」と会場の笑いを誘った。

2位は葵家金太郎さんの『藪入り』、一め家さんすけさんの『疝気の虫』が3位入賞を果たした。入賞者には旗川実行委員長から景品や賞金が贈られた。

天祖亭媛堵さん

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 22時以降営業も!「エキマルシェ大阪UMEST」に串カツ店や焼肉店が誕生

    PrettyOnline
  2. 香港ディズニーランド20周年パレードコスチュームを公開「ミラベル」フロートも登場

    あとなびマガジン
  3. 人気のワインセラーのおすすめ20選! 家庭用の選び方も解説

    GOODA
  4. 兵庫県で初開催中! パワーアップした『におい展PLUS+』で、疑似・山崎ハイボールや「世界一臭い缶詰」シュールストレミングを体験

    SPICE
  5. 坂本真綾、ニューシングル「Drops」リリース決定!TVアニメ『ある魔女が死ぬまで』OPテーマ

    SPICE
  6. 小倉城が卒業生を応援!2025年3月限定で「卒業生」を対象に無料開放

    キタキュースタイル
  7. 【2025年】1万円以内で買えるってすごい!40代向け「バッグ」5選

    4yuuu
  8. 幻と消えた特急列車「御厨号」が復活、ダイヤ改正の翌日に運転へ 快速「みくりや」も設定

    鉄道チャンネル
  9. ちいかわ×コンバースのコラボシューズが登場!ちいかわイメージカラーのシューズが可愛すぎる...。

    東京バーゲンマニア
  10. 「歌もバレエも未経験」だった青年が、劇団四季の王子役を“演じる”俳優になるまで

    スタジオパーソル