Yahoo! JAPAN

腹ペコ女子集合!京八すぐ『PiaPia』の大盛ロメスパで心もお腹も癒される~

八王子ジャーニー

『PiaPia』に来たら絶対味わうべきという『ミートソーススパゲティ』の大盛。麺だけで600gもあります!

おいしいものをお腹いっぱいたべることって、毎日味わえる小さな幸せですよね!今回は『女子的がっつり飯』特集として、京王八王子駅すぐの『スパゲッティPiaPia』をご紹介いたします!食いしん坊女子ライターが、大盛ロメスパを堪能しちゃいますよ~。

京王八王子駅徒歩1分の好立地!

今回ご紹介するのは、京王八王子駅から徒歩約1分の『スパゲッティPiaPia』。お店は『東京たま未来メッセ』の道路むかい、『松屋 京王八王子店』がはいった建物の2階にあります。

レトロなレストランみたいなショーケースが目印!さっそく、階段で2階入口へ向かいます。

所在地:東京都八王子市東町1-1 DCビル2F

注文は券売機方式

階段をのぼりきると、券売機が登場。麺の量やトッピングも食券でオーダーするので、大盛注文を他のお客さんに聞かれることがなくていいな~とおもいました。

スパゲッティの麺の量は、標準の300gから、中盛・大盛…とお腹にあわせて調整することができます。最大増量の1,800gは『元帥』という名称で、デカ盛りチャレンジメニューとなっているよう。すごすぎる…。

わかりやすい写真付きのメニューも掲示されていました。人気No1は『焼きチーズミートソース』!『ナポリタン』や『豚にんにく』など定番メニューもオススメだそうです。

喫茶店のようなくつろぎスペース

店内は、80~90年代の懐かしいBGMと味わいのあるインテリアでレトロな喫茶店のような雰囲気!食券を店員さんに渡したら、好きな席でお料理を待ちましょう~。

テーブル席だけでなく、1人で気軽に利用できるカウンター席もあるのがうれしい!

店内にたくさんある漫画は、最新作からコアなファン向けまで幅広いコレクション!漫画喫茶で働いた経験があるオーナーのセレクトが光ります。

ミートソース大盛 1,100円

『PiaPia』に来たなら、絶対味わうべきという『ミートソーススパゲティ』を大盛でいただきます!麺だけで600gあるのですが、この重量感が伝わるでしょうか…!

並サイズの300g『ナポリタン』と比較すると、山みたいな存在感!おいしそう!さっそくいただきます!

ミートソースはお肉がゴロゴロしていて、食べ応えがあります。お肉に負けないくらいトマトも強く、甘さと酸味のバランスで手が止まりません~!

ソースだけでなく、焦げ目がついた麺もおいしい!茹でた太麺を炒めることで、カリッとした表面とモチモチ食感の両立が可能なんだそう。デュラム小麦100%の風味のよさも、1号店から続くお店のこだわりです。

ナポリタン 800円

こちら並サイズの『ナポリタン』。麺としっかり絡んだソースがとてもおいしそう!

昔懐かしい、しっかりめのケチャップの味がおいしいです!ピーマンのかわりに小松菜が入っているのがめずらしい~。苦手な方でも安心ですね!

調味料で魔改造もおすすめ!

味変に大活躍の調味料コーナーから、『PiaPia』オリジナル調味料『YABASUKO(ヤバスコ)』に注目!お酢にニンニクをミックスしたもので、サッパリとした中にニンニクの風味があり味が劇的に変化しますよ~。

クリスマスには『カップルでの入店禁止』というユニークな張り紙をすることで、全国的にも(!?)有名な『PiaPia』。女性にも利用しやすいお店でしたので、ぜひおいしいロメスパをガッツリ味わってみてくださいね~!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『ふわり、ふわる。』立体的でかわいいフレンチトーストが人気♡カラフルなクリームソーダも@上田市

    ARURA(アルラ)
  2. 【逗子 イベントレポ】ココロラップコンテスト2025-逗子から放つ魂のrhyme(ライム)

    湘南人
  3. パルクールのプロが忍者になってアクション 東映太秦映画村「忍者イマーシブショー」開催

    あとなびマガジン
  4. 東京ディズニーリゾート新作インテリアグッズ レモンイエローが爽やかなバスケット

    あとなびマガジン
  5. 「食事が最も楽しめる世界の空港」ランキングが発表

    タイムアウト東京
  6. 真っ赤に編み上げられた空間、大量の窓・鍵・靴... 大阪万博にも展示の美術家、塩田千春の圧倒的世界観

    Jタウンネット
  7. 望海風斗がマリア・カラスに扮し公開授業 舞台『マスタークラス』プラみちゃん貸切公演レポート

    SPICE
  8. SCRAMBLE SMILE[ライブレポート]希望溢れる未来を確信させた5人体制ラストワンマン「これからもスクスマをたくさん好きになってもらえるように全力で頑張ります!」

    Pop’n’Roll
  9. 『アルドノア・ゼロ(Re+)』花江夏樹さん×小野賢章さんインタビュー| 後日談の「雨の断章」を演じて、ようやく気持ちに一区切りがつけられた

    アニメイトタイムズ
  10. 朝どれ!漁協の“お母さん”の味【JF 女性部食堂】富山湾の宝石「シロエビ」もランチで。能登震災から1年3か月ぶりに営業再開

    nan-nan 富山の情報