Yahoo! JAPAN

「いい風吹いて」作り手願う 4、5日は相模の大凧まつり

タウンニュース

フランスの写真家、クロエ・ル・ドレゼンさん撮影(2024年)

相模原市の五大観光行事の一つ、「相模の大凧まつり」(同実行委員会主催)が5月4日(日)と5日(祝)、相模川新磯地区の河川敷4会場で開催される。今年の題字はメジャーリーガー大谷翔平選手の活躍にちなんだ「喜翔」。区制15周年を祝う3間凧も各会場で揚げられる。

相模の大凧は天保年間(1830年頃)から約190年続く相模原市の伝統行事。新戸・上磯部・下磯部・勝坂の4地域の各保存会が大凧を作り、相模川河川敷で揚げている。

凧の大きさは、新戸が最大の8間(1間=約1・8m)四方、上磯部、下磯部は6間四方、勝坂は5・5間四方。特に新戸の8間凧は毎年揚がる凧としては「日本一」の大きさを誇る。

4地域の保存会で作る相模の大凧文化保存会の八木亨会長は「強からず、弱からず、いい風に恵まれれば。いい風が吹くと凧が揚がりたがっている気を感じる。そういうところが凧の可愛いところ」と、魅力を語る。

昨年の来場者数は2日間で延べ17万8000人。大凧を撮影しようとフランスから写真家が訪れるなど、そのスケールの大きさから訪日観光客の関心も高まり始めている。

午前10時から午後4時まで。会場は新戸と勝坂が新戸スポーツ広場(JR相武台下駅徒歩15分)、下磯部が磯部頭首工下流(JR相武台下駅・小田急相武台前駅からバス新磯まちづくりセンター前徒歩10分)、上磯部が三段の滝下広場(JR下溝駅徒歩5分)。

問合せは相模原市コールセンター【電話】042・770・7777。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ケニアの喫茶店】名も無き珈琲店で優しさの香りにつつまれつつ、絶品コーヒーに舌鼓 / カンバ通信:第408回

    ロケットニュース24
  2. 『鬼滅の刃』吾峠先生がドラゴンボールを描くとこうなる! 42人の漫画家が描いたDBが大集合した渋谷駅の広告がすっげぇぞ!!

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・Hang out 松山(ハングアウト マツヤマ)】遊んで泊まれる! 夏を満喫できる全天候型スポット

    愛媛こまち
  4. 大阪市役所前のミャクミャクが「万博会場」へお引越し! 西ゲート「風の広場」で新たなフォトスポットに

    鉄道チャンネル
  5. 人はなぜ耳障りのよい政策を言う政治家を信じるのか?中野信子が解説

    文化放送
  6. 【2025年8月】こなれ感たっぷり。大人のためのくすみベージュネイル

    4MEEE
  7. やっとの思いで手に入れた「みそきんメシ」を試食 → 夫の衝撃的な一言で危うく夫婦喧嘩になるところだった

    ロケットニュース24
  8. 京都ラーメンの新店!朝ラーもできるアキラ系の注目店「らぁめん みや」

    キョウトピ
  9. 「褒め上手な人」が無意識にできているLINE会話"3つの特徴"

    saita
  10. <毒親は逃がさない>旅行代金はほぼ私が出すのに実母と揉める。何をしても衝突する親子関係が辛い

    ママスタセレクト