Yahoo! JAPAN

「12月、山口市はクリスマス市になる。」 「山口の灯り」が各所で

サンデー山口

JR山口駅のイルミネーション

 日本で初めてのクリスマスミサ(1552=天文21年)がここ山口で執り行われたとの史実を地域のブランド力向上やにぎわいにつなげようと、「日本のクリスマスは山口から」(日クリ)事業は1997年の初開催以来約25年、地域の人たちの手により続けられてきた。「日本のクリスマスは山口から実行委員会」(岡部達矢委員長)は、今年も「12月、山口市はクリスマス市になる。」と宣言。趣旨に賛同する数々の催しが、12月の山口市を舞台に繰り広げられている。

 

 

山口の灯り

 

 この時季の風物詩ともいえるイルミネーション「山口の灯り」が、市内各所にお目見えしている。

 

 山口市の光のコンセプト「未来を奏でる光のアンサンブル」をテーマにした「灯り」は、亀山公園広場(山口県立美術館横)とJR山口駅に設置。”西洋と東洋”、”キリスト教”と”仏教”、”古い価値観”と”新しい価値観”などの「重なり」が山口市の未来を作り出してきたと振り返り、重なり合うこと(=アンサンブル)で強さや未来が生まれるとの意味が込められている。

 

 その亀山公園には、日クリのシンボルとも言える旧サビエル記念聖堂を模したシンボルイルミネーションが点灯中。初登場した2009年から2018年までは、新亀山公園ふれあい広場や一の坂川交通交流広場で輝いてきたが、2019年からは同所で灯されている。さらに近くの木々も、色とりどりにライトアップ。そのコンセプトアイコンが描かれた行灯も、遊歩道に並べられた。さらに、踏むたびに色の変わるアトラクションや、愛と絆の象徴「LOVEオブジェ」も置かれている。山口駅とともに、点灯される期間は12月31日(日)までで、時間は午後6時から10時。

 

 その他山口市中心部では、C・S赤れんが前庭「ハートツリーMOMI」、大殿大路・竪小路周辺の「大殿あかりさんぽ」、中心商店街の一部などがライトアップされている。さらに、象頭山山頂「光る象のイルミネーション」、山口大学吉田キャンパス正門付近、中原中也記念館前カイヅカイブキ、JR新山口駅北・南口駅前広場なども、鮮やかな光で彩られている。

 

 また、山口市徳地地域では、60カ所を越えるイルミネーションが街を飾る「第6回とくぢ行って美夜(ミナイト)が、1月13日(月・祝)まで開催中。そして、12月21日(土)から1月13日までは、山口市阿東にある高さ30メートル近いもみの木2本に電飾が施される「第31回クリスマスナイトフェスティバル」もある。会場は、阿東地域交流センター地福分館。

 
  ◇ ◇ ◇ ◇

 

 各事業に関する詳細や「クリスマス市」関連イベントについては、公式ウェブサイト(http://www.xmas-city.jp/)を参照のこと。問い合わせは、同実行委員会(TEL083-925-2300)へ。

おすすめの記事

新着記事

  1. 地域の魅力を堪能できる「佐渡濃厚海老ラーメン」、佐渡汽船両津港ターミナルの食堂で25日から発売開始

    にいがた経済新聞
  2. もう老けて見えない!大人女子のためのボブヘア〜2025年晩春〜

    4MEEE
  3. 大阪・梅田がアツい!行列必至の超有名店グルメ3選【テレビで紹介】

    anna(アンナ)
  4. 発想の転換! QRコードでホームドアの開閉制御、特急車両でも JR東海が5月上旬から金山駅で実証実験

    鉄道チャンネル
  5. 【ディズニーグッズ情報】「2025夏スーベニア」が可愛すぎてどうしよう!良デザインの新作解禁♪

    ウレぴあ総研
  6. 五百城茉央・山村隆太「自分をもっと信じて、もっと傲慢にわがままになったほうがよかった」#春からの君に伝えたいこと

    マイナビ学生の窓口
  7. 設置条例案を否決 「資料が不十分」 伊賀市の忍者体験施設

    伊賀タウン情報YOU
  8. 日本最長の吊り橋が大阪に!アクティビティ満載の「GRAVITATE OSAKA」が茨木に誕生

    anna(アンナ)
  9. BLCD『セックスセールスドライバー』(出演声優:土岐隼一 内田雄馬 他)が「ポケットドラマCD」にて配信開始!「アニメイト通販」にてデータ販売開始!

    アニメイトタイムズ
  10. 【ディズニーグッズ速報】「2025夏グッズ」解禁!バカンス気分の激かわデザインで6/5発売

    ウレぴあ総研