Yahoo! JAPAN

阪神・淡路大震災から30年『地域防災の未来セミナー』が開催されるみたい。街歩きスポーツ「ちずあそび」も

神戸ジャーナル

阪神・淡路大震災から30年『地域防災の未来セミナー』が開催されるみたい。街歩きスポーツ「ちずあそび」も

ミント神戸の17階にある会場で、防災を体験的に学ぶプログラム『つながりから広がる、地域防災の未来セミナー』が開催されます。神戸市中央区雲井通7-1-1

阪神・淡路大震災から30年 次に私たちができること

2024年12月15日(日)
神戸学院大学 神戸三宮サテライト

第2回目となる今回のキーワードは、防災に関係する主体、各種制度、地域社会・経済、ICT技術等における「つながり」。

あの日の記憶、現在の防災・減災・継承の取り組み、そして 南海トラフ巨大地震への備えについて復興を遂げ、防災を体験的に学ぶプログラムが行われます。

第1部では、震災当時の語りを交えながら企業・行政、大学それぞれの立場から防災・減災に関する取り組みを発表。

神戸サンセンタープラザ 防災担当主査や、神戸市危機管理室の総務担当係長、神戸学院大学 現代社会学部社会防災学科 教授などが登壇します。

第2部では、GIS(地理情報システム)とデジタルアーカイブを活用したロゲイニング「ちずあそび」を開催。

チームに分かれ、震災に関わるモニュメントなどを巡り、獲得したポイントで順位を競うという内容です。

日時
2024年12月15日(日)12:30~15:45

第1部 フォーラム(12:30~13:50)
【登壇者】
・株式会社神戸サンセンタープラザ 防災担当主査 高崎 博幸 氏
・神戸市危機管理室 総務担当係長 高槻 麻帆 氏
・神戸学院大学 現代社会学部社会防災学科 教授 前林 清和 氏
【フォーラムコメンテーター】
・神戸大学大学院工学研究科建築学専攻 教授 槻橋 修 氏

第2部 ちずあそび(14:00~15:45)
【ファシリテーター】
・兵庫県立大学大学院 減災復興政策研究科 教授 浦川 豪 氏
・兵庫県立大学大学院 減災復興政策研究科 教授 馬場 美智子 氏

対象
一般市民・学生

参加費
無料

申込方法
申込フォームより

申込期間
2024年12月9日(月)まで

問い合わせ
一般社団法人大学都市神戸産官学プラットフォーム
採択プロジェクト「企業、行政、大学、住民が共につくる地域防災」担当 曽我
TEL:078-954-6921/メール:info@kobeplatform.or.jp

震災当時のことを学びつつ、南海トラフ巨大地震など今後の備えについて考えるいい機会になりそうですね。第3回セミナーも2月に予定されています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. バイク乗りが「マジで!?」と驚いた東京モーターサイクルショー2025の展示はコレだ!!

    ロケットニュース24
  2. 市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」

    赤穂民報
  3. Omoinotake、TVアニメ『薬屋のひとりごと』EDテーマ「ひとりごと」CDリリース決定!アニメ描き下ろしジャケットのデザインも解禁

    SPICE
  4. 【ポケモンGO】カヌチャン&ナカヌチャン&デカヌチャンが実装される「TVアニメコラボ」イベント開催!リコの帽子をかぶったニャローテも登場!

    攻略大百科
  5. 【2025年4月】老け見えなんて無縁だよ。手元が垢抜けるショートネイル

    4yuuu
  6. 【ライブレポート】高嶺のなでしこ、揺るがない気高い花としてステージの上に凛として咲くその姿が眩しい!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル
  7. 万博の訪日客へのプチギフトにも! 安い&面白い「ダイソー」で揃う日本っぽい土産5選

    ロケットニュース24
  8. 【2025年初春】こなれ感増し増し。大人女子に似合うローズピンクネイル

    4MEEE
  9. 【ライブレポート】≒JOY、一つ一つの景色や物語の中へ一緒に飛び込み、そのストーリーに熱情した声の絵筆で、消せない思いを刻む!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル
  10. Switch2に抽選応募できない?!マイニンテンドーストアのエラー原因と対処法

    攻略大百科