Yahoo! JAPAN

相模原市中央区 2,744人が門出 13日、「はたちのつどい」

タウンニュース

昨年行われた式典の様子(相模原市提供)

20歳の節目を迎えた人を祝う「相模原市はたちのつどい」が1月13日(月・祝)、市内3カ所で開催される。今年は市内で6938人が新しい門出を迎える。

2022年の法改正により、成年年齢が18歳に引き下げられたが、相模原市では引き続き20歳を対象に実施されている「はたちのつどい」。人生の節目である20歳を祝い、励ますとともに、改めて大人になったことを自覚し、郷土「相模原」への関心を深める機会として開催される。

今年の対象者は、2004年4月2日から05年4月1日までに生まれた人。市内全体では前年より127人少ない6938人が門出を迎える。中央区は2744人(前年から29人増)、南区は2540人(同54人減)、緑区は1654人(同102人減)。

会場は中央区が相模原市民会館、南区が相模女子大学グリーンホール、緑区が杜のホールはしもと。それぞれ3部制で式典とアトラクションが行われる。

クイズ大会

当日は式典のほか、各区の実行委員会によるアトラクションが予定されている。

中央区では豪華賞品をかけたクイズ大会を予定。さらに、中学3年時の担任教諭に「お祝いの手紙」を依頼し、会場内に掲示する。実行委員長の室井真祐香さん=人物風土記で紹介=は「自分たちが生まれ育った町のいいところを知ったり、友だちと再会したりできる機会。これを糧に、各自が今暮らしている地域でも活躍してほしい」と話す。

対象者と開催時間は以下の通り。▼第1部:上溝・田名・光が丘・陽光台公民館区/午前10時20分から(開場10時)11時まで▼第2部:星が丘・横山・小山・清新公民館区/午後0時20分から(開場0時)1時まで▼第3部:大野北・中央公民館区/午後2時20分から(開場2時)3時まで

20年前の相模原

「はたちのつどい」参加者が生まれた年には、市内でどんな事があったのか。当紙の掲載記事で振り返る。以下、取り上げた主なニュース。

▽秘かなブーム「レンゲ米」(04年4月15日号)

▽相模総合補給廠跡地利用のモデルプランを作成(04年6月10日号)

▽迫られる外来種野生動物対策(04年10月7日号)

▽公共施設にAEDを配備(04年12月2日号)

▽相模原市長選小川勇夫氏が3選(05年1月27日号)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【福岡のこの店大好き】食材と顧客を引き立てる、「わさび」のような居酒屋(福岡市・店屋町)

    UMAGA
  2. 申し訳無さそうな顔で飼い主の元へやってきた大型犬…くわえていた『まさかのモノ』に困惑「離さないw」「好きすぎる」と23万再生の反響

    わんちゃんホンポ
  3. 【福岡フルーツカクテル紀行】西鉄グランドホテル「グロット」の「キウイのジントニック&マティーニ」

    UMAGA
  4. 病院に預けていた犬をお迎えに→飼い主を発見した瞬間…100点満点な『尊すぎるリアクション』が18万再生「笑顔最高」「癒される」と悶絶

    わんちゃんホンポ
  5. <友だち、ほぼゼロ?>息子のせいで?クラスメイトからブーイングの嵐!班決めトラブル【まんが】

    ママスタセレクト
  6. 特性のある子どもの進学先は?定期テスト、受験…実際どうだった?発達ナビの就学大調査【小学校高学年・中高生編】

    LITALICO発達ナビ
  7. 親子で楽しむ!高さ10mクライミング遊具 「屋内遊戯場イーグレキッズがオープン」 姫路市

    Kiss PRESS
  8. 【5月17日プロ野球公示】西武・蛭間拓哉、ソフトバンク岩崎峻典ら登録、阪神・石黒佑弥、ソフトバンク有原航平、ロッテ種市篤暉、西武モンテルら抹消

    SPAIA
  9. 小倉優子、三男とともにTDLを満喫「何回も乗れちゃいました!」

    Ameba News
  10. 【デニムパンツ】50代は、こう着ると垢抜ける!初夏の大人コーデ5選

    4yuuu