Yahoo! JAPAN

「一生歩ける足腰、まっすぐな背すじ」も筋肉をつければ手に入るワケ【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

ラブすぽ

「一生歩ける足腰、まっすぐな背すじ」も筋肉をつければ手に入るワケ【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

一生歩ける足腰、まっすぐな背すじも筋肉をつければ手に入る

姿勢の悪化が老化を早め日常生活に支障をきたす

見た目を気にしない人でも筋トレは必要です。誰でも年を取り、筋肉は衰えていくからです。筋肉を鍛えておかないと、いずれ健康で自立した生活が送れなくなる可能性があるのです。

高齢者と若者とを比べると、明らかに違うのは姿勢です。膝が曲がり、O脚になり、背中全体が丸まった高齢者特有の姿勢は、筋肉を使わず骨や関節などに頼る楽な姿勢なのです。その姿勢を長期間続けていると骨や関節に無理がかかり、変形を引き起こしてしまいます。典型は変形性膝関節症や腰椎圧迫骨折です。骨や関節の変形が起こってからでは、トレーニングでの修復が不可能とな医療の分野です。そうなる前に正しい方法で筋肉を鍛えて姿勢を修正し、まっすぐな脚と背すじをキープしたいものです。

また、骨や関節が変形して運動機能が衰えてしまうと、日常生活にも影響が出てきます。骨や関節などの運動器の衰えで運動機能が低下した状態を「ロコモティブシンドローム(ロコモ)」とよびます。健康寿命(介護が必要なく自立した日常生活を送ることができる寿命)を短くする最大の原因は、自立度の低下です。40歳以降の5人に4人は、筋トレをしないと将来動けなくなるともいわれています。筋トレで運動機能を強化することで、ロコモを防いで健康寿命をのばすことができるのです。

見た目を気にしなくても筋トレは必要

筋肉を鍛えておかないと、年を取ってから健康な生活が送れなくなる可能性がある。

【崩れた姿勢は加齢だけが理由じゃない】【筋肉を使わず骨や関節などに頼ると楽だから】

骨や関節の変形が起こってからでは、トレーニングでは修復不可能となる。
→病院のお世話にならなければいけなくなる…

トレーニングで姿勢を修正し、若々しさを獲得しよう

姿勢の悪化は骨と関節の変形を招く

骨や関節が変形すると修正が難しく、日常生活にも影響が出てくる。

要支援・要介護に至った原因

40歳以降の5人に4人は、筋トレをしないと将来動けなくなるともいわれている。

筋トレで運動機能を強化すれば、健康寿命をのばせる

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話』著:坂詰 真二

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「頭をよぎる」はどう英語に訳す? 【北村一真 月曜日の「英借文」】#8

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 英語学習に「復習」が重要な理由とNHK英語ユーザーにおすすめの復習法

    NHK出版デジタルマガジン
  3. ビーコン式で解く! TOEIC(R) の文法・語彙難問ドリル  –– 「前置詞」vs「接続詞」問題【ラジオビジネス英語】

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 排水管に落ちてしまった『小さな黒猫』→もうすぐ雨が降りそうな中、救出を急いだ結果……胸を打つ光景が22万表示「泣いた」「幸せになってね」

    ねこちゃんホンポ
  5. 愛猫の歯も痛いが、飼い主の財布も痛い!噛み癖が高じて「1本73万円の金歯」を入れた猫 米国

    ねこちゃんホンポ
  6. 家の中に『クモ』が現れた結果、猫が……ぴえん顔で『真剣に見つめる様子』が尊いと15万いいねの大反響「見方が可愛すぎる」「破壊力やばぁい」

    ねこちゃんホンポ
  7. 釣れるか釣れないかは海次第!?船釣りアングラーが挑戦!「初めて」のオカッパリ

    WEBマガジン HEAT
  8. あなたは生成AIさんと親しくしていますか?

    TBSラジオ
  9. 【松山市/瀬戸内海響市場エフ・マルシェ】その日の朝に市場で 仕入れた瀬戸内の恵み

    愛媛こまち
  10. 新潟の巨大油揚げ「栃尾揚げ」って実はいろんな料理に使えるのでは? 実際に試してみた結果…満足度が高すぎた!

    ロケットニュース24