【2025年4月前半】北九州市にオープンしたグルメ系5店 焼肉・ハンバーガー・寿司
北九州エリアのローカルメディア「北九州ノコト」では、市内の新店情報を日々発信しています。
今回は「北九州ノコト」で紹介した今年4月前半オープンのグルメ系の5店の情報について、オープンの日付順にまとめて紹介します。
「寿司 はじめ」(小倉北区宇佐町)/4月1日
北九州市小倉北区宇佐町の住宅街に4月1日、「寿司 はじめ」がオープンしました。
大阪府の高級寿司店で経験を積んだ店主が握る寿司を、リーズナブルな価格帯で味わえるお店です。
「寿司 はじめ」では、ランチセットやディナーコースを提供。迷わず注文することができます。
2種類のランチセット
ランチタイムには、AセットとBセットを提供。天ぷらや細巻きなどの単品料理も注文できます。
Aセットのランチには、新鮮な握り10貫と手巻き寿し、いなりのほか、茶碗蒸しとお吸い物がついています。
<本日の1品>や<甘味>も楽しめるディナーコース
ディナータイムには、にぎり十貫やとろ手巻きから、小鉢・お造り・茶碗蒸し・お吸い物・本日の1品・甘味まで、全8品で7700円のディナーコースを提供しています。
現在は、オープン特別限定価格でディナーコースを6600円で提供しているとのこと。期間については、店舗に問い合わせ下さい。
その他、寿司屋が本気で作ったプリンも食べることができますよ。
「居心地家 参 魚町店」(小倉北区魚町)/4月3日
モノレール平和通駅から徒歩約2分の場所に4月3日、「居心地家 参 魚町店」がオープンしました。
「居心地家 参 魚町店」は、小倉北区熊本にある「居心地家 参 本店」の系列店。他の系列店で人気のメニューから魚町店でしか食べられないメニューまで提供しています。
お店一番のおすすめは、串揚げです。納得できるものを作るまで、何度も試作を重ねたのだそう。
串揚げは、全て手仕込み。野菜の串揚げは、冷凍品を一切使わずに毎日仕入れる新鮮な素材を使用しているといいます。
独自の配合で合わせた粉に卵黄とメレンゲを混ぜ合わせた衣で包み、ちょうどいい温度であげることで、外はサクサク、中はジューシーという食感で提供しているのだとか。
串揚げ以外にも同店では、様々な一品料理を揃えています。
濃厚なまぐろのトロと歯応えのあるたくあんをさっぱりと和えた「とろたく」や、「海老のアヒージョ」、クラッカーと一緒に味わう「レーズンバター」などお酒のアテにちょうど良さそうですね。
「羅生門」(八幡西区黒崎)/4月5日
北九州市八幡西区にある「黒崎中央公園」の近くに4月5日、「焼肉 羅生門」がオープンしました。
東京のお店で修行を積んだ店主が自らカット・調理する肉を味わえる焼肉店。
国産の牛肉を提供し、刺し物や牛肉類、内臓系は冷凍せず、その日に仕入れたものを店主自らがカット・したり調理したりすることにこだわりがあるそうです。
焼肉のメニューだけでなく、「前菜盛り合わせ」や「牛すじ煮込み」などの一品料理、「スパイスカレー」や「シメの肉うどん」なども提供しています。
半個室の席もあり、子どもも来店できるので、家族で本格的な焼肉を楽しむのにも丁度よさそうですね。
「アンテノール小倉井筒屋店」(小倉北区船場町)/4月9日
「アンテノール小倉井筒屋店」が4月9日、リニューアルオープンしました。
テイクアウトできるスイーツを販売するほか、カフェも併設している洋菓子店です。
「アンテノール」は、兵庫県神戸市で誕生した株式会社エーデルワイスが展開する洋菓子ブランド。全国の百貨店を中心に38店舗を展開し、店内厨房で仕上げるケーキや焼菓子を販売しています。
「アンテノール小倉井筒屋店」には、カフェスペースが併設。ケーキや紅茶のセット、パフェ、ケーキプレートなどが味わえます。
今回、木製のショーケースを使用するなど、店内を改装しました。
「ゼッテリア小倉駅前店」(小倉北区京町)/4月14日
JR小倉駅南口から徒歩1分程の場所に4月14日、「ZETTERIA(ゼッテリア)小倉駅前店」がオープンしました。
店舗があるのは、「マクドナルド小倉駅前店」の隣で、「ロッテリア小倉駅前店」の跡地です。
ZETTERIAは、ロッテリアブランドのハンバーガーチェーン。メイン商品である「絶品バーガー」と、気軽に楽しめる「カフェテリア」を組み合わせたブランドです。
メイン商品である「絶品バーガー」をはじめ、フェアメニューやキッズメニュー、モーニングメニューなど様々な種類のバーガーを提供しています。
※2025年5月24日現在の情報です
(北九州ノコト編集部)