Yahoo! JAPAN

車を持たない理由 1位は金銭面の負担 2位は必要性がない 全体の2割を超えた3位は?

Shizuoka

写真はイメージ

■車を所有しない理由 メリットとデメリットを調査

不動産の買取再販業などを展開する「AlbaLink」は、自家用車を持たない人を対象にしたアンケートを実施した。車を所有しない理由や、車がない生活のメリットやデメリットが明らかになった。

【写真で見る】静岡の元アナウンサー人生初の納車 運転が育児に好影響 

自家用車には好きな時に好きなところへ移動しやすい利便性がある反面、維持費がかかる。生活する場所やスタイルによってメリットの感じ方に差が生まれる。

AlbaLinkは2月から3月にかけ、全国に住む20代以上の車がない人を対象にしたアンケートを行った。車を持たない理由の上位5つは以下の通りで、「お金がかかる」がトップとなった。

【車を持たない理由(複数回答可)】

①お金がかかる 55.9%

②必要性を感じない 56.7%

③運転が苦手 21.0%

④免許がない 6.0%

⑤事故が怖い 5.1%

車を所有すると保険や税金、ガソリンや修理・点検など維持費がかかる。こうした経済的な負担が敬遠される理由となっている。また、首都圏では日常的に渋滞していることから電車の方が移動に都合が良い面もあり、車の必要性を感じない人の割合も高くなっている。

車を持たないメリットは「お金がかからない」が断トツで、全体の85.5%を占めた。その他、健康促進や時間の有効活用にもつながると考えられている。

【車を持たない生活のメリット(複数回答可)】

①お金がかからない 85.5%

②事故のリスクが減る 18.5%

③運動量が増える 15.9%

④手間がかからない 5.1%

⑤駐車場を探す必要がない 3.7%

⑥渋滞が気にならない 1.8%

⑦環境に優しい 1.6%

一方、車がない苦労を感じる場面もある。デメリットのトップは「大きな荷物を運べない」だった。その他、家族構成によっては車なしの生活に不便を感じるシーンが増えるとみられる。

【車がないと困ること(複数回答可)】

①大荷物を運べない 37.6%

②悪天候での移動が辛い 25.2%

③長距離移動が辛い 22.4%

④行ける場所が限られる 21.0%

⑤時間に縛られる 12.2%

⑥送迎がしにくい 10.4%

⑦子連れ移動がしんどい 2.5%

今回のアンケートは車なしの生活を送っている人を対象に、2月27日から3月13日までインターネットを通じて実施された。有効回答数は433人(男性179人/女性254人)だった。

(SHIZUOKA Life編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アミュプラザおおいたで『ポケモンセンター出張所』がオープンしました

    LOG OITA
  2. 時代の変化に合わせて福利厚生を見直し、社員が思わず「使いたくなる」福利厚生を導入 コロプラ

    月刊総務オンライン
  3. 【トマトにはとりあえず肉詰めてみな】「これだけでこんなウマいの?」「今年の夏リピ確定だわ」トマトが本気出す最強レシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 【現地レポ】「やじろ兵衛」は川越駅西口前で美味しい焼き鳥をリーズナブルに!アットホームな雰囲気で地元客を中心に人気のお店

    ハッシュ川越
  5. 【懐かしの昭和メニューも】地上125メートルで味わう夏の絶景とビール ホテル日航新潟「絶景ビアフェスタ」開催

    にいがた経済新聞
  6. 2021年のショパン国際ピアノコンクールの舞台裏を追ったドキュメンタリー『ピアノフォルテ』公開が決定

    SPICE
  7. 「飾らせていただきます」落語家・春風亭一蔵がリスナーからもらって感激したモノとは?

    文化放送
  8. 辻希美、自宅のバルコニーでプールを満喫する夫・杉浦太陽と三男の姿「水があんなに苦手だったのに…」

    Ameba News
  9. 『ガチアクタ』ルドの情報まとめ|捨てられたモノに対して“価値”を見いだせる心優しい主人公! 人器の能力や“掃除屋”メンバーとの関係などを紹介!

    アニメイトタイムズ
  10. アンジェラ芽衣[インタビュー&アザーカット]ツナギの着こなしに製作陣が歓声!『サイゾー』掲載!

    Pop’n’Roll