Yahoo! JAPAN

焼き印パンのことを気軽に投稿してみたら、全国のご当地焼き印パンが集まってきた【福岡市・北九州市・八女市・仙台市・大阪市・秋田市・大仙市】

ローカリティ!

ローカリティ!

ローカリティ!(https://thelocality.net/)には全国にレポ-ターのメンバー(ハツレポーター)がいます。Slackというツールを使って、さまざまな情報共有をしています。その中に「なんでも質問箱」というチャンネルがあり、ちょうどそのとき食べていた「焼き印あんパン」は、私の住んでいる福岡県だけのものなのか?どうなのだろうか? と投稿しました。

すると、全国から「こんなご当地焼き印パンがあるよ」と投稿が相次ぎました。おどろいたのはあんパンのみならず、そうざいパンにも焼き印がありました。

【本記事中の画像一覧】

始まりは気軽に投稿した「焼き印パン」

ある日、デイリーヤマザキのホイップクリームあんパンを食べていた筆者。ふと疑問がわき上がり、ローカリティ!の皆さんにこんな質問をしてみました。

「デイリーヤマザキのパンに焼き印があるのですが、これって福岡県周辺だけでしょうか? スタンプラリーみたいに他の地区も制覇したくなります。「天神」はビィドフランスのホイップクリームあんパンです。ふと気になったので、質問してみました」

事の発端になった、「焼き印あんパン」
つぶあんにホイップクリームという、カロリーと血糖値爆上がりの焼き印パン

買ったのはデイリーヤマザキの「贅沢なホイップあんパン」でしたが、VIE DE FRANCE 天神地下街店にも同じような焼き印あんパンがありました。

パンは丸い形でかわいらしい

そういえば、スマホの写真フォルダを見返してみると、過去に食べたご当地焼き印あんパンがありました。だんだんと買った当時の記憶もよみがえってきました。

会社のイベント時に差し入れでいただいたもの(福岡県北九州市八幡西区)

「なるみず」の焼き印あんパンは、仕事でイベント業務中に、先輩から差し入れでいただいたもの。疲れた体に甘いものはとてもありがたかったです。これは持ち帰り用にもいただきました。

福岡県北九州市小倉南区には、区制50周年を祝うレアなあんパンがありました
つぶあんのみならず、こしあんの焼き印パンもありました

福岡県北九州市小倉南区は、2024年4月1日「小倉南区制50周年記念」という節目の年でした。期間限定の焼き印あんパンなので、これを逃すと二度と手に入れられなくなります。

福岡県八女市にもありました

私は福岡県八女市のハツレポも担当しています。そのエリアの取材中に焼き印あんパンがあるとの情報をゲットしました。八女市蒲原にあるゆめタウン八女、その1階にあるパン屋「サンエトワール 八女」で買うことができます。

福岡県北九州市小倉南区には「もりつね」というひらがな表記

北九州市小倉南区守恒にある、サンリブ守恒店1階の「ハースブラウン もりつね」でゲットです。

▲撮影は全て筆者撮影

全国各地から集まるご当地焼き印あんパン

投稿した後からは、ハツレポーターの方から「ありますよ!」との反応がありました。まずは宮城県仙台市のあべっちさんより届きました。

あべっち:「お望みとあらば、明日買ってみましょうか!(自分が食べたいだけ)」

私:「ぜひおねがいします! 私も記事のために、今日明日あたり行ってみようかと」

と返信したところ、さっそく届けてくれました。

デイリーヤマザキ仙台市志波町店(仙台市)
デイリーヤマザキ仙台卸町二丁目店 (仙台市)

この投稿は2024年12月11日のことでしたが、

「みんなで血糖値上げまくって年末乗り切ろうぜええええー--!」

と運営の編集部メンバーからも応援メッセージが届き、さらなる波となって全国へ波及していきます。

「今日、浜田のデイリーで購入したばかり·····写真撮らず既にお腹の中」

と話すのは秋田市にお勤めの菅野さん。翌日再び店舗を訪れ「出陣ゲット( *˙ω˙*)و グッ!」した写真を送ってくれました。

デイリーヤマザキ秋田南バイパス店(秋田市)

 「むぐぐぐ(わだすの火をふく画像フォルダからこれしか見つからず」と、秋田市に住み、大阪にもゆかりがあるかおりんさんからもご当地クリームパンや秋田市のご当地パンの写真が届きました。

クックハウス近鉄上本町駅店(大阪市)
クレアシオン(秋田市)
デイリーヤマザキ秋田工業団地店(秋田市)

あんパンだけじゃない! そうざいパンにも焼き印があった

焼き印パンの世界は広く深いな、と思ったのは、そうざいパンにも焼き印があったことです。今まではパンの中にあんことホイップクリームだけでしたが、カツを挟んだパンもおいしそうです。

デイリーヤマザキ大曲西店(大仙市)
エッグフライとボロニアソーセージハムカツバーガー(左)とエビカツバーガー(右)

 ボロニアソーセージとエッグフライの組み合わせは最強!エビカツもタルタルソースがあふれていました。ビールが進みました!(秋田県大仙市・編集部 天野)

さらに秋田市に住む編集部の森川さんからも届きました!

「乗るしかない、このビッグウェーブにということで、秋田市のデイリーヤマザキ柳田川崎店の、エビカツバーガーと、白いもち入りこしあんパンです」

柳田川崎店(秋田市)

焼き印パン捜索はまだまだ続く

ふとした疑問から集まった焼き印パン。あんこだけでなくクリームやカツなどをはさみ、バリエーションが豊かでした。私もパンコーナーを見たら、焼き印パンがあるかチェックしてみます。

みなさんのご当地焼き印パンは、どんなパンなのでしょう。見つけたよ! 食べたよ! という方がいらっしゃったら、下段の「コメントを残す」でも教えてくださいね。お待ちしております。

久田一彰

【関連記事】

おすすめの記事