【注目の福岡市産ブランド野菜】知っておくべき『北崎大根』福岡の食卓定番野菜!温暖な気候に育まれ!ハリツヤきれい!おいしい理由&レシピ!
みなさんは「福岡市産のお野菜」がたくさんあることをご存知でしょうか。
福岡市と言えば、都心と自然の近さも魅力の1つですが、そんな豊かな自然を生かして、春菊、トマト、キャベツ、大根、白ネギなど、実は1年を通して様々な野菜が生産されています。また、生産地が福岡市街地から近いので、鮮度抜群、採れたての味を食卓に届けてくれています。
ここではそんな「福岡市産のお野菜」の魅力が詰まったブランド・ストーリーを紹介。
ぜひ、このおいしい物語と一緒に、味わってみてください。
◼️【北崎大根】とは…
40年以上にわたり福岡の食を支えてきた「北崎大根」。
海に近く温暖な西区北崎で育つ大根です。
冬の朝でも凍ることなく毎朝安定して収穫され、新鮮なままあなたのもとへ届きます。
サラダならほんのり甘く、煮物ならほろりとやわらかく、どんな食材とも仲良し。
料理次第でいろいろな顔を見せてくれる、食卓の定番野菜です。
◼️生産量は福岡市No.1!手作業で丁寧に収穫される「北崎大根」
福岡市西区の北崎地区には、広大な大根畑が広がっています。この地で育った「北崎大根」は、毎日早朝から一本一本手作業で収穫、水洗いされてその日のうちに出荷され、新鮮な状態で翌日には市内のスーパーへ並びます。福岡県内の一大産地で、県で唯一、大根の国の指定産地として認められた北崎地区。豊かな自然に見守られ、40年以上、たくさんの大根が育てられてきた信頼と実績のある地域なのです。
◼️プロが作るからできる、見た目も美しくおいしい大根
新鮮でおいしい大根を選ぶには、ハリがあり、色つやが美しいものを探しましょう。表面がぶよぶよとしてしわっぽいものは、収穫から日が経っている証拠です。大根は家庭菜園でも比較的作りやすい野菜ですが、プロが育てた大根はまっすぐに伸びて、みずみずしくシャキッとした食感があり、品質が違います。特に、どっしりと身が詰まった大きめのサイズの大根は甘みが豊か。サラダにするとその甘さを存分に楽しめます。
◼️海に近い温暖な気候が育む冬の味覚
北崎地区の大根畑は海に近く、温暖で安定した気候が特徴です。山沿いの地域と比べて、気温が下がり過ぎることはほとんどありません。そのため、早朝でも大根が凍ることなく収穫できるのです。ほどよい寒さで甘味を蓄え、凍ることなく毎日安定して出荷できる。北崎地区だからこその強みが大根づくりに生かされています。
◼「家庭の味」を支えるため、農家さんは今日も畑に立つ
「大根は普段使いの野菜。だからこそ、地元産の新鮮なものを毎日の食卓にとり入れ、その甘さとみずみずしい食感を楽しんでほしい」と話す農家さん。味の主張が強すぎない北崎大根は、生で食べたり加熱したり、料理次第でいろいろな姿に変化します。寒い季節にうれしい、甘い大根。冬の食卓には欠かせない存在ですね。
◼「北崎大根」おすすめレシピ
上記レシピを参考に!料理次第でいろいろな顔を見せてくれる食卓の定番野菜!海に近く温暖な西区北崎で育つ「北崎大根」をぜひおいしく味わってみてください!