Yahoo! JAPAN

北海道民ならみんな知ってる「シャンコ♪シャンコ♪」がよみがえる!あの『子供盆おどり唄』が待望の単独CD化決定

Domingo

北海道民の子どものころの夏の記憶といえば、『子供盆おどり唄』が定番。あの耳に残るフレーズ…実は「チャンコ」じゃなくて「シャンコ」だった!?そんな道産子のあるあるが詰まった一曲が、ついに単独でCD化されます。

【画像】単独CD化『子供盆おどり唄』の気になるジャケット写真(全3枚)

北海道民ならみんな知ってる“あの音楽”が帰ってくる!

北海道の夏の夜、公園のやぐらを囲み、「シャンコ♪シャンコ♪」と踊る子どもたち…。北海道民なら一度は踊ったことがある『子供盆おどり』が、2025年7月30日に初めて単独CDとして発売されることが発表されました。

盆踊りで使いやすい「長時間踊り用」として、なんと25回連続演奏される約1時間のロングプレイ仕様。さらに、2002年にカセットテープで発売されたときに付いていた歌詞・振付、そして新たに詳細な解説も付属。ジャケットも同時のフィルムを使用した復刻仕様です。

「シャンコ?」「チャンコじゃないの?」道産子の勘違いあるある

この曲を口ずさむとき、つい出てくるあのサビ。子どものころは「チャンコ♪チャンコ♪」と歌っていましたが、正解は「シャンコ」。歌詞の「シャンコ」は、馬につける鈴の“シャンシャン”という音を表現したもの。「えっ!?チャンコじゃなかったの!?」「小さい頃ずっとチャンコだと思ってた!」そんな声があちこちから聞こえてきそうな、まさに北海道民の“あるある”です。

町内会で同じカセットテープを使いすぎて、曲が突然間延びしたり、妙な音程になったりというのも味がありましたが、今年の盆踊りからはこれがあれば絶対便利!ぜひこの夏、「シャンコ♪シャンコ♪」と新しい気持ちで味わってみてください。

※写真はイメージ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. まるでベテランライダー バイク型遊具で貫禄を見せる柴犬

    おたくま経済新聞
  2. 東京ディズニーランド、抽選制の2ショーに自由席 当面の間導入

    あとなびマガジン
  3. 南福岡駅そば。築70年の旅館「萃豊閣」の一角に佇む「富士茶房SUI」【福岡市博多区】

    フクリパ
  4. 篠原ともえ、正倉院の宝物「漆胡瓶」をドレス作品へと昇華ーー特別展『正倉院 THE SHOW』コラボのテーマは“纏うアートピース”

    SPICE
  5. 近藤公園・田代万里生・松尾諭、三者三様の魅力あふれる『キャプテン・アメイジング』が開幕 コメント&舞台写真が公開

    SPICE
  6. 新時代の夏を彩る『神⼾セーラーボーイズ Assort Box 2025』がスタート、『米ステ』など3つの物語に詰め込んだ12人のきらめき

    SPICE
  7. セットなしでOK!ズボラ女子のためのボブヘア〜2025年7月〜

    4MEEE
  8. プロ野球球の会場に”錦鯉”が登場!?新潟で「小千谷錦鯉DAY」開催へ 始球式はNGT48北村優羽さん

    にいがた経済新聞
  9. 目利きの銀次 長岡駅前店が移転リニューアル 7月27日から2日間限定で全品半額セール開催

    にいがた経済新聞
  10. 不器用だって大丈夫!セットなしでキマるボブヘア〜2025年7月〜

    4MEEE