Yahoo! JAPAN

ゴマフアザラシの子供の愛称「ミツバ」に 上越市のうみがたりが来館者投票で決定

上越タウンジャーナル

新潟県上越市立水族博物館うみがたりは2024年11月1日、3月に生まれた雌のゴマフアザラシの愛称が、来館者からの投票で「ミツバ」に決まったと発表した。1歳年上の姉「フタバ」が由来で、発表イベントに訪れた人はさっそく「ミツバちゃんかわいいね」などと声を掛けていた。

《画像:イベントで愛称が発表されたゴマフアザラシの「ミツバ」》

ミツバは3月24日、飼育個体で国内最高齢の父ジロー(41)と母ナノハ(15)の間に生まれた。7月10日に展示デビューして以来、他のアザラシとじゃれ合ったり、来館者に近づいていったりと、愛嬌のある性格で人気を集める。現在はアジやオオナゴなどの餌を一日に約2kg食べ、順調に成長しているという。

《画像:愛嬌のある性格で人気》

愛称の投票は9月14日からの1か月間実施。上越市や誕生月などにちなみ、飼育スタッフが事前に考えた5案から来館者に選んでもらった。総投票数5844票のうち、フタバの妹を象徴するミツバが最多の1412票を獲得した。

イベントではミツバがひもにつるされた餌を食べると、垂れ幕が開き愛称が発表された。フタバのまねをしてすぐに覚えたという前脚を振るあいさつや、体を回転させるパフォーマンスも披露し、集まった観客から拍手が送られた。

《画像:来館者はさっそく名前を呼びながら声を掛けていた》

発表を楽しみに柏崎市から訪れたという会社員男性(40)は「他の候補に投票したけれど、なじみやすい良い名前だと思う。アザラシ6頭みんなで仲良く、うみがたりの愛される存在になってほしい」と目を細めていた。

飼育スタッフの柴田凪沙さん(27)は「子どもらしい無邪気な一面が多く見られる。かわいらしい名前をたくさん呼んで、温かく成長を見守ってほしい」と話した。

うみがたりでは11月24日までの土日曜祝日限定で、「食欲の秋」にちなみブドウの粒に見立てた氷や、餌が入った氷をゴマフアザラシにあげるイベントを行っている。3階ふれんどプールで午後1時から約10分間。

上越市立水族博物館 うみがたり|上越市立水族博物館 うみがたり( https://www.umigatari.jp/joetsu/ )

おすすめの記事

新着記事

  1. 大正駅周辺は居酒屋天国!女性ひとりでも楽しめるグルメ&お酒自慢の店【大阪】

    anna(アンナ)
  2. 【コメ高騰】西友で売られている輸入米「台湾産米むすびの郷」はどんな味? 食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  3. 【パルワールド】総プレイヤー数3,200万人突破!今後のアップデート情報も公開【Palworld】

    攻略大百科
  4. 【ベローチェ】猫の日にプレゼトキャンペーンを開催!黒ねこエコバッグも発売決定

    攻略大百科
  5. 類まれなる先見性!織田信長は「先を読む力」で戦国最強軍団を構築した

    草の実堂
  6. 【セブン】ハイチュウ買うとすみっコぐらしのマグネットシートがもらえるキャンペーンを開催

    攻略大百科
  7. 【100均検証】これは壁コンセント革命だ! ダイソーやキャンドゥに売ってる『4個口スクエアタップ』がスゴイ…んだけど失敗した話

    ロケットニュース24
  8. 【京都ランチ】昭和感たっぷりの名食堂!1000円以下の定食が揃う「ゆきくら」

    キョウトピ
  9. 日本最長の歩行者用つり橋も!茨木に新たなアドベンチャーパークがオープン

    PrettyOnline
  10. 【全6種】「たべっ子どうぶつ」がガシャポンに!カバンや鍵につけたい『めじるしアクセ』全部欲しくなる神クオリティ♪

    ウレぴあ総研