Yahoo! JAPAN

京都市烏丸御池の【Fiveran(ファイブラン)】はインバウンドにも認知されている人気店(京都府・京都市)

パンめぐ

洗練された店内、カーブしたカウンターが印象的

京都市の真ん中、京都市営地下鉄の烏丸御池(からすまおいけ)駅から徒歩約5分の便利な場所にあるFiveran(ファイブラン)は2015年11月のオープンなので、今年で9年になります。

ファイブランの東原シェフは、福岡の有名店「パンストック」の平山シェフの薫陶を受けてお店をオープンされています。それが窺えるのが、ファイブランのパンの陳列棚です。大きく湾曲した棚は、パンストック本店のものに良く似ています。

こちらがパンストック本店の陳列棚です。そっくりですね!

さて、お店に入ると中にはインバウンド(訪日外国人旅行客)の方が沢山いらしていて、様々な言語が飛び交っていました。中東系らしい方々も多かったです。店員さんは流暢な英語で接客対応されていて、ファイブランがいかにインバウンドの方が多いのか想像することができました。

さて、ファイブランの看板商品は、「パティシエール」という貝殻の形をしたクリームパンです。タヒチ産とマダガスカル産のバニラビーンズを使った自家製カスタードクリーム (クレーム・パティシエール)が入ったパンです。去年は一人5個までの購入数制限がありましたが、この日はありませんでした。
バリエーションでショコラ・パティシエールもありました。

そして外せないのがドライフルーツを使ったハード系です。この日並んでいたのは「マスカット・白ワイン」でした。(画像右下)

メロンパンは京抹茶やアールグレイなどのフレイバーで、大きなメロンパンです。

そして焼きたてが出てきたのは、「シェフのラザニア」です。いい香りに思わず購入しました。

フィレカツサンドも出来立てが並びました。こちらはインバウンドの方が次々と取られていました。

有人カウンターに購入したいパンを置いて料金が確定すると、隣の機械で支払う方式です。支払は現金のみとなります。また、店内には20席ほどのイートインスペースもあります。

【購入したパン】

*シェフのラザニア(画像左)

濃厚なラザニアとチーズが織りなすパンチのある一品です。後を引く美味しさでした。

*パティシエール(画像上)

カスタードクリームが濃厚で、まるで洋菓子のようなクリームパンです。

*京抹茶メロンパン(画像下)

上のカリカリのクッキー生地の抹茶味が心地よいメロンパンです。

*マスカット・白ワイン(画像右)

ハード系ですが比較的ソフトでジューシーなクラムです。

日本人のみならず、広くインバウンドにも認知されているファイブランのパンの理由が頷ける美味しさでした。

SHOP INFORMATION
【店名】Fiveran(フィブラン)
【住所】京都府京都市中京区室町通三条上る役行者町377
【電話番号】075-212-5696
【営業時間】09:00~18:00
【定休日】火・水

※写真の商品の種類、価格は、2024年11月現在の情報となります。
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗もしくはSNSなどでご確認ください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 金魚が泳ぐ大人の隠れ家♡夜パフェとお酒の専門店がなんばにオープン!

    anna(アンナ)
  2. ぽっちゃり感、バレない!体型拾わない有能ニット5選〜2025年〜

    4MEEE
  3. <ロング>柔道・阿部きょうだいが受験生にエール ピンチの“意外”な乗り越え方 『渋谷サクラハーモニー』オープニングイベント

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. <トンデモ保護者がブチ壊し>授業参観の撮影はOK?NG?スマホひとつで大人の良識が試される

    ママスタセレクト
  5. 工事現場から鋼材12トン盗む 窃盗容疑で逮捕された49歳会社員男らの大胆手口

    赤穂民報
  6. 東京ディズニーランドで新パレード 「イッツ・ア・スウィーツフルタイム!」スタート

    あとなびマガジン
  7. エススリーギャラリートウキョウがオープン、こけら落としは写真家・増田伸也の新作展を開催

    タイムアウト東京
  8. インドネシアを拠点にする注目のアーティスト、今津景の初の大規模個展が開催

    タイムアウト東京
  9. 【第172回直木賞候補作品から① 伊与原新さん「藍を継ぐ海」】 幾重もの縦糸横糸が美しく織り上がっていく

    アットエス
  10. 鈴木実貴子ズ、ツアー初日にオズワルド参戦決定「ガチガチのツーマンやる心持です」

    SPICE