Yahoo! JAPAN

第57回全日本大学駅伝【前日取材】帝京大学・中野孝行監督

文化放送

━━予定通りのオーダーは組めそうですか?
「予定通りだと思います。いろんな意見、スタッフの意見とか、あとマネージャーの曽田(透真、4年)が覚悟を決めて言ってくれたので(このオーダーになりました)。このオーダーで失敗したらたぶん、まあ曽田くんが責任を取ってくれるかなと思いながらも(笑)、でも自信を持てるのと、ここまで彼らが成長して頑張ってきてくれたという証でもあるので、明日はちょっと楽しみに車(監督バス)に乗っていきたいと思っています」

━━7区スタート時点で先頭が見える位置、もしくはシード権が見える位置であれば、面白いんじゃないかと以前インタビューでおっしゃっていましたが、島田晃希選手(4年)をどこに考えてますか?
「ハーフの力を発揮できるようなところに置きたいと思っています。6、7、8区を合計したら50kmぐらい、今回の駅伝の半分なんですよね。半分を3人でやってくれるので、2、3分前にいたとしても6、7、8区でつないでいけば、最後は逆転というところにいけるのかな。対象チームが、例えば國學院とか駒澤だったら逃げられちゃうんですけれども。それ以外だったらもしかしたら面白い戦いができるかなと思います」

━━期待感を持てるチームですね。
「毎年同じですけどね。しっかりとやって彼らが力を発揮できるように準備させてあげるのが私の役割でもあるし、彼らも必死になってやっているので。毎回期待と失敗の繰り返しなので、今年だけに限ったことじゃないと思うんですね。順位を目指すといっても相手がいることなので相手がどういうレベルなのか、あるいは(どういう)出来上がりなのか分からない。うちはうちの戦いというか、しっかりと力を発揮すればおのずと結果が出てくるよね、人がどうとかじゃないですよねという話をしました。そういう楽しみはあります」

おすすめの記事