Yahoo! JAPAN

そろそろ紅葉が見ごろ!昭和記念公園の紅葉ライトアップイベント『黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2024』が10月31日(木)から開催中。12月1日(日)まで

いいね!立川

立川在住歴は、なんやかんやでトータル約20年くらいになります。この季節になると、いまだに昭和記念公園のキラキラしたイルミネーションを思い出す、

ポリマーふじむらさきかわうそ@いーたちポリマーです。

そんな国営昭和記念公園の夜イベントが紅葉のライトアップとして復活してから今年で5回目

そろそろ毎年恒例となりつつある『黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2024』が、10月31日(木)からもう始まっているみたい。

こちら↓

《画像:引用:国営昭和記念公園公式( https://www.showakinen-koen.jp/wp-content/uploads/2024/10/2148d4a263252d09b924e9e52b008051.pdf )》

ライトアップされるのは、『かたらいのイチョウ並木』から『日本庭園』までの区間です。

夜の散歩を楽しみながら、幻想的な紅葉風景を楽しめるみたい。

『黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩』はこんなイベント

『黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩』は、基本的には通常入場券で楽しめます。日本庭園のみ、16:30以降は別途観賞券が必要とのこと。

秋の夜散歩の途中にあるレストランや売店は、営業時間を20:30まで延長しているので食べ歩きも楽しめますね。

秋の夜散歩」のルートはこちら↓

《画像:引用:国営昭和記念公園公式( https://www.showakinen-koen.jp/wp-content/uploads/2024/10/2148d4a263252d09b924e9e52b008051.pdf )》

夜間に開いているゲートは「立川口」と「西立川口」のみ。他のゲートは16:30になると入退園出来なくなるのでご注意を!

イチョウ並木といえば、「立川口」入ってスグの『カナールイチョウ並木』が思い浮かぶかわうそ@いーたちポリマー。

こちら↓

《画像:カナールイチョウ並木》

ライトアップされているのは、『カナール』ではなく『かたらい』です!

イベント概要

開催期間:10月31日(木)12月1日(日)

点灯時間:16:30~20:30(閉園21:00)

会場:かたらいのイチョウ並木日本庭園
※日本庭園のみ、別途観賞券(WEB券)が必要になります。

▷詳しいイベント情報はこちらをチェック( https://www.showakinen-koen.jp/event/42894/ )

日本庭園まで散歩した後は、『こもれびの家』バス停から夜間バスが出ているようなので、帰りに歩き疲れたな~という人にも安心です。

『秋の夜散歩2024』の見どころポイント

『秋の夜散歩』の主要な見どころポイントは3つ。

ルートをたどって歩いて行くと、逃さず全部楽しめそうです。

《画像:引用:国営昭和記念公園公式( https://www.showakinen-koen.jp/wp-content/uploads/2024/10/6e56f8aa4feaa06c64a23260cab24c78.pdf )》

ライトアップまで早くたどり着きたいなら「西立川口」から入るのがいいかもしれません。

①かたらいのイチョウ並木

「西立川口」からスタートすると、

まずはじめに到達するのは『かたらいのイチョウ並木』↓

右側にある看板に寄ってみます!

光と音の演出って書いてある↓

ここでは3種類の演出を30分間楽しめるみたい。

こんな感じ↓

《画像:引用:イベント公式( https://www.showakinen-koen.jp/autumn-night-walk/ )》

《画像:引用:イベント公式( https://www.showakinen-koen.jp/autumn-night-walk/ )》

幻想的~~!

『かたらいのイチョウ並木』は「昭島口」の近くにあります。

「昭島口」はこちら↓

この橋の先にあります↓

ここに到着する手前には、『レインボープール跡地』や『ボート乗り場』があります。

『ボート乗り場』にある売店ではこんなものが売っているみたい↓

光るあめ」や「ホットドリンク」↓

星のチュロスカップ入りのモンブラン

光るあめって斬新!!

星がついたチュロスなど、夜のイベントを盛り上げるフードにテンションあがりそうです。

②よみがえる樹々のいのち展

光と音の演出を楽しんだ後、『かたらいのイチョウ並木』の近くにある『渓流広場レストラン』の方へ行って見ると……。

木のオブジェがたくさん設置してあるエリアがあります。

この場所は『よみがえる樹々のいのち』展というみたい。

アスレチックみたいな形のものや↓

丸いかたち↓

テントみたい↓

恐竜……かな?↓

こちらもライトアップ対象エリア。

みんなの原っぱの西側、春にはチューリップがキレイに咲いている辺りです。

ココにも売店が↓

キッチンカーもある↓

ここまでが通常入園チケットで楽しめるエリア。ここまででも、充分に楽しめそうです。

③日本庭園(夜間有料エリア)

そして!!

最後に出てくるのは『日本庭園』。

こちら↓

16:30~観賞券が必要になります。

チケットはWEB券窓口券があるみたい↓

窓口券は『日本庭園』に到着する手前にある、『こもれびの家』で買えるみたい。

園内マップだとココ↓

《画像:引用:国営昭和記念公園公式( https://www.showakinen-koen.jp/wp-content/uploads/2022/05/ccde7ad46d8c9c926d2bef6b68daa44d.pdf )》

中に入ると、順路の看板が設置されています↓

11月15日(金)の『日本庭園』紅葉具合はこんな感じ↓

もうかなりキレイに色づいていました。

紅葉の他にも、和傘風鈴がディスプレイされ↓

ライトアップの準備万端!!といった様子。

フォトスポットもある↓

ココを入ると↓

一緒に来た人みんなで記念撮影できるようになっています。一人で自撮りもできそう♪

ココにスマホをセット↓

和傘のレンタルもあるそうなので、写真撮影も盛り上がっちゃいそうですね。

夜になってライトアップしたら……

こんな感じ↓

《画像:引用:国営昭和記念公園公式( https://www.showakinen-koen.jp/event/42894/ )》

美しい~~♡

ライトアップされた紅葉が水面に映っているのが、とてつもなくキレイ。

日本庭園ライトアップ観賞券の料金

大人……1100円(月~木)・1200円(金土日祝)
※シルバーも同料金

小中学生……600円(全日)

購入は1週間前からできますが、当日キャンセル料がかかるみたいです。

公園入場料とセットで買うと、ちょっとだけお得。

▷WEB券を購入する( https://www.asoview.com/channel/tickets/7qYYRcSeWP/ )

『こもれびの家』で買える窓口券は大人が1300円、子供が700円と少し割高……。

スマホがバッチリ使えるならWEB券の方がいいかもしれません。

みんな気になるグルメ情報!

秋の夜散歩の期間中は、売店やレストランが夜間営業しているので食べ歩きも楽しめます。

営業時間は17:00~20:30(ラストオーダーは30分前)。

もう夜は寒くなってきたこの時期に嬉しいホットなメニューがたくさんありそうです。

西立川口売店

「西立川口」入ってスグにある「西立川口売店」では、

ホットなスープやドリンクが買えます↓

ガーデンナイトカフェ

『ガーデンナイトカフェ』は、『バーベキューガーデン』の中にあります。

ここでは、フランクフルトベーコンマシュマロホットドリンクなどが売っているみたい。

マシュマロが売っている……

ということは。

キャンプファイヤーを楽しみながら自分でマシュマロが焼ける

《画像:昭和記念公園公式( https://www.showakinen-koen.jp/event/42894/ )》

ここで焼きマシュマロが食べられるかも!

他にも!

夜まで温かいフードやドリンクが色んなところで楽しめるみたいです。

▷詳しくは公式ページで確認( https://www.showakinen-koen.jp/event/42894/ )

秋の夜長に紅葉を楽しみながら、たくさん歩いてたくさん食べて……

キレイなライトアップを観たら、心も体も元気になるかもしれません。

イベント公式サイト( https://www.showakinen-koen.jp/event/42894/ )


黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2024
●ジャンル
紅葉イベント
●営業時間
16:30~20:30
※売店・レストランも営業延長(ラストオーダー20:00)
夜間バス
「立川バス停」「西立川バス停」「こもれびの家バス停」
※最終は「こもれびの家バス停」20:30発
※キャッシュレス決済のみ(現金不可)
●開催期間
10/31(木)~12/1(日)
入退園
「立川口」と「西立川口」のみ。
●電話番号
042-528-1751(自動音声案内)
※お問い合わせの際は「いいね!立川」を見たとぜひぜひお伝えください!
●所在地
東京都立川市緑町3173
●関連リンク
公式サイト( https://www.showakinen-koen.jp/event/42894/ )
※記事を公開した時点の情報です

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【北九州の小ネタ】<ラーメン店の看板誤読>から<静かに姿を消した歩道橋>まで 地元の“気づき”をシェア!

    北九州ノコト
  2. 世界で1000羽まで減った水鳥<クロツラヘラサギ> 東京の干潟で出会える?

    サカナト
  3. チャンスは月に数回だけ!神戸元町『サラレボ』で味わう「一汁七菜ランチプレート」 神戸市

    Kiss PRESS
  4. ふっくら灰干し干物と鶏のひつまぶしが名物! 富山市中央通りの新店【やいろ】昼はランチ、夜は居酒屋の新店

    nan-nan 富山の情報
  5. 【新店・プティカナール】手作りのおいしさを届ける小さなベーカリー|新潟市西区内野

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 炭治郎と煉獄さんもお祝いに! 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』リバイバル上映を記念して、竈門炭治郎役・花江夏樹さん、煉獄杏寿郎役・日野聡さんが登壇した舞台挨拶をレポート!

    アニメイトタイムズ
  7. 愛猫の『メンタルが弱っている』4つのサイン 愛猫のストレスチェックをしてみよう

    ねこちゃんホンポ
  8. 今一番好きな現役「女子アナ」ランキング

    ランキングー!
  9. 【名店の味】『「大阪焼肉・ホルモン ふたご」監修 冷麺』を冷麺好きが作って食べてみた!

    特選街web
  10. チャージ無料!終売ボトルに興奮!ウイスキー好き必見の『お酒の美術館 JR奈良駅前店』探訪記

    奈良のタウン情報ぱーぷる