Yahoo! JAPAN

【新潟市新津美術館・共鳴、あるいは不協和音 新潟市美術館と新津美術館の両館所蔵品による】展示機会の少ない大型作品も見どころ|新潟市秋葉区

日刊にいがたWEBタウン情報

 

改修工事のため休館中の新潟市美術館と、今回会場となる新潟市新津美術館の収蔵品から、絵画、彫刻、写真、プロダクトデザインなど約60件を紹介する特別な企画展『共鳴(レゾナンス)、あるいは不協和音(ディソナンス) 新潟市美術館と新津美術館の両館所蔵品による』が開催中です。

新潟市新津美術館外観 今回は美術館そのものも作品のひとつ

「美術館と裏山」「草間彌生と花々」「美術館に夜の灯り」「作品としての美術館」「美術館を奏でる」「素材とスケール」という6つのテーマに沿って、両館が所蔵する同じ作家の作品を並べて展示したり、スペースの関係で長らく展示されていなかった大型の作品を数十年ぶりに公開したりするなど見どころ満載。

さらに、来場者が作品に触れ、自由に音を奏でられるインタラクティブな展示や美術館の建物細部に注目する展示も行なわれるなど、普段の美術館とは違った鑑賞体験も提案しています。

金沢健一《音のかけらN4》(部分)2000年 鉄、ゴム 新潟市新津美術館蔵 撮影:渡部佳則
二村裕子《1996 Location 1-7》1996年 シルクスクリーン 新潟市新津美術館蔵
原田哲男《スカイマウンテン》2000年 大理石 新潟市新津美術館蔵
秋山庄太郎《鬱金香―チューリップ 10》1987~1990年 カラープリント 新潟市新津美術館蔵 ©秋山庄太郎写真芸術館
野田裕示_《Work-1316》2000年 アクリル、カンヴァス 新潟市美術館蔵

共鳴、あるいは不協和音 新潟市美術館と新津美術館の両館所蔵品による

開催期間
~3月9日(日)10:00~17:00(観覧券販売~16:30)
会場名
新潟市新津美術館
会場住所
新潟市秋葉区蒲ケ沢109−1
休み
月曜(2月24日祝、3月3日月は開館)
料金
一般500円、高大生300円
問い合わせ先
新潟市新津美術館
問い合わせ先
電話番号
0250-25-1300
リンク
https://www.city.niigata.lg.jp/nam/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【コーラ原液】おのれの好みを追求! コーラ好きは原液をロックで飲んでもうまかった【おうちドリンクバー ペプシコーラ】

    特選街web
  2. 「反則級に可愛い」すやすや眠るミニチュアホースに癒される!「天使が落ちてる」

    Domingo
  3. STU48、TVerで新番組「STU48 美活動部 はじめました!」配信開始!

    Pop’n’Roll
  4. <夫婦の計画>子どもも欲しいし、家も買いたい!両親と「ちょうどいい距離」で考える【まんが】

    ママスタセレクト
  5. 【ダイソー】キャッシュレス時代のミニ財布『レザー調バネ口カードケース』がめっちゃいい!【100均】

    特選街web
  6. 自分へのご褒美になるようなケーキにきっと出会える「Pâtisserie Le toi」【群馬県高崎市】

    タウンぐんま
  7. カジュアルに和食を味わえる「まどか」自分好みにカスタマイズできる朝定食が人気【群馬県前橋市】

    タウンぐんま
  8. 一点ものの古道具に出会える「古道具とカフェ ひの芽」カフェスペースで使用しているテーブルや食器も購入可能【群馬県みどり市】

    タウンぐんま
  9. 【たった大さじ5杯の油で史上最高のカリッカリの唐揚げが!?】え…どうやって揚げるの?「これは試さねば」「いいこと知った!」

    BuzzFeed Japan
  10. 【晩春編】50代はこう着るのがおすすめ!垢抜ける重ね着コーデ5選

    4yuuu