とろとろ食感がクセになるよ。レンジでできる「ナス」のウマい食べ方
ナスのディップ!?レシピが気になり、チャレンジです。 レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=6070
JAグループ公式の「ナスのヘルシーディップ」のレシピ
材料
ナス 1本
<A>
ごま油 小さじ2
マジックソルト 小さじ1/2
こしょう 少々
すだち果汁 小さじ1/2
材料はこちらです。
アレンジで、オリーブオイルはごま油、塩はマジックソルトに変更♪
レモンがなかったので、冷蔵庫にあったすだち果汁を使ってみました。
美味しくできるのか、気になります♡
作り方①
ナスの皮をむいて、レンチンしましょう♪
目安は、600Wで1〜2分です。
公式では加熱後に皮をむいていますが、熱そうだったので先にむいてみました。
作り方②
ナスをボウルなどに移し、フォークやマッシャーを使ってつぶしましょう。
作り方③
②にAを加え、混ぜ合わせたらディップの完成♡
実食
今回は、ごはんにのせて食べてみました♪
ごま油の香りが食欲をそそり、とろけるナスと合わさって美味しい♡
どんどんお箸が進み、あっという間に完食してしまいました!
評価
JAグループ公式の「ナスのヘルシーディップ」のレシピ
評価:★★★★★
とろとろ食感がクセになる「ナスのヘルシーディップ」♡
想像以上に簡単で、美味しかったです。
今回はごはんにのせてみましたが、パンやパスタ、野菜とも合わせてみたい……!
ぜひ試してみてほしいレシピです♪