Yahoo! JAPAN

<圧力では?>子ども同士のトラブルに横から父親が入ってくるのはズルくない?男性相手は怖いよ…

ママスタセレクト

子ども同士のトラブルは、子ども同士で解決できることもありますが、親が入らないと話が進まないケースもあります。ママスタコミュニティのあるママからこんな投稿がありました。

『うちの子の自転車が壊された。相手のママから謝罪と「壊してしまった理由を話したい」とのことで直接話すことに。理由は、子ども同士の口喧嘩。それがエスカレートして、うちの子が相手のコンプレックスに感じている顔のホクロについて言ったから、それに怒って自転車を壊したそう。相手の父親には「コンプレックスを指摘するのは違うのでは?」と言われた。圧がすごくて怖かった。相手のママは近くにいるのに一切出てこなかった。こういう場合、同性で話すのが普通だと思うけれど違う?』

子ども同士のトラブルが起こり、最初はママ同士が話をしていたそう。でも途中から相手の父親が出てきて、高圧的な態度を取られたようですね。投稿者さんとしては、ママ同士で話すのが一般的ではないかと思っているようですが、なぜ相手の父親が出てきたのでしょうか。

相手の父親が出てきた理由とは

父親がママ同士だけでは解決できないと思った

『ママ同士で「ごめんねぇ~」「お互い様よ~」で済むならそれで十分だけど、きちんとした謝罪や今後の対応などの話になるのなら、性別問わず”まともに対応できる人”と話さないとこじれるよ。投稿者さんのケースだと、相手の父親がママ同士で話していても解決しないと思ったんじゃないかな』

ママ同士で話し合いをしていましたが、それではトラブルが解決できないと相手の父親が判断したのかもしれません。ママと父親で考えている着地点が違っていたら、父親も納得ができない場合もあるでしょう。公正な話し合いをするために、父親が話に入ってきた可能性もありますね。

投稿者さんに圧をかけたかった

『私はトラブルになったことはないけれど、話を聞いていると面倒ごとは全部パパにお任せって人もいるよ。そういう人は何から何まで父親任せ。男が出た方がバカにされないからって』

『今の時代、ママだけじゃなくて父親も育児参加が普通になっているから、同性云々じゃなく親として出てくるのかもね。威圧感与えるのもわざとかもしれないよ』

『男の人相手だと、女の人は強気になれないことが多いからね。それをわかっての策だと思うよ』

相手の父親が出てきたのは、投稿者さんに圧力をかけることが目的だったのかもしれません。ママ同士の話し合いではらちが明かないと思って自分が話をしようと考えたのでしょう。男性である父親に対してであれば、女性である投稿者さんは強く言えないので、トラブルも早く解決するとの考えだったのかもしれません。

父親がトラブルを大きく捉えてしまう場合も

『相手のママの伝え方がよくなかったとか。投稿者さんの子の事情も聞かずに、一方的に悪者にされたと思い込んだとか。被害者面して訴えたら、「やられっぱなしでいられるか」とか言ってくるかも』

最初はママ同士で話をしていたのですが、わが子のトラブルがあれば父親も気になるもの。ママが事情を話したとしても、きちんとした説明ができていないと、父親が思い込みをしてしまう場合もあるでしょう。今回も自分の子どもが一方的に悪いと言われていると勘違いして黙っていられなかったのかもしれません。

相手のママと話すには?

『私の友達は「なんでご主人が出てくるんですか? 私は奥様と話をしたいんですけれど」と相手の旦那にはっきり言っていたよ』

もともとママ同士で話をしていたのですから、父親が出てきた時点で、ママと話をしたいとはっきり伝えることもできますね。いくら父親であっても、横から口出しをしている状態ですから、投稿者さんは勇気を出して強気の態度をとってもよいのではないでしょうか。

父親同士で話してもらうのも手

『怖い場合はそのまま「怖いのでうちの旦那が都合つくときでいいですか?」と言っていいと思う』

投稿者さんが相手の父親の態度が高圧的と感じていて、これ以上話をしたくないのであれば、旦那さんに対応してもらいましょう。相手の父親が出てくるのであれば、こちらも父親に出てもらうのも1つの手。相手の父親は投稿者さんに圧力をかけて話を有利にしたかったのかもしれません。そこで投稿者さんも旦那さんに話をしてもらうことで公平になるのでしょう。旦那さんと話すとなれば、もしかしたら相手の父親も自分が出るのをやめるかもしれません。父親同士の話し合いの場を提案して、様子を見るのもよさそうですね。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【リアル給与明細】38歳、事務職。余裕がない……。子育てでお金がかかります【FPが解説】

    4yuuu
  2. 【カーディガン】初夏はこう着るのがおすすめ!老け見えしない大人コーデ5選

    4MEEE
  3. 「うわ、なにコレ!?極限状態じゃん(泣)」マウントがヤバい先輩に精神追いつめられた話

    4yuuu
  4. 2位浮上の西武は22回連続無失点の今井達也、3位転落のオリックスは復活目指す東晃平

    SPAIA
  5. 矢場町|コーヒー店でおにぎり!?Wi-Fi&電源を完備した店内環境はビジネスパーソンの強い味方

    ナゴレコ
  6. 【大阪・関西万博】全長約13mの巨大壁面アートが登場!ヘラルボニー契約作家・田﨑飛鳥氏の「森の道ー青い森」が静寂の中に力強さを放つ

    イロハニアート
  7. 太田嘉英教授が特別講演(定員70人) 秦野伊勢原歯科医師会 知っておきたい口腔がん!

    タウンニュース
  8. 伴翠流が舞踊発表会 24日、海老名市文化会館

    タウンニュース
  9. 栄養の吸収率がUP!健康のために意識して摂りたい“食材の組み合わせ”とは?【納豆アレンジ】

    saita
  10. 誰もが『もう人間とは暮らせない、処分になる』と思っていた犬…信じられない『絶望から変化をとげた姿』に涙腺崩壊「幸せに」「号泣」と感動の声

    わんちゃんホンポ