Yahoo! JAPAN

【読者が選ぶ】本当によく読まれた記事ランキング2024年12月MONEY編

mymo

【読者が選ぶ】本当によく読まれた記事ランキング2024年12月MONEY編

寒い日が続きますが、インフルエンザにかからないようしっかり体調管理していきたいですね。今回は2024年12月によく読まれたMONEY記事をご紹介。それでは10位からいってみましょう。

第10位:ふるさと納税忘れてない?まだ間に合う!年末駆け込みの注意点

【画像出典元】「perori- shutterstock.com」

2024年のふるさと納税の期限は2024年12月31日でした。慌ただしく駆け込み納税をした方も多かったのでは?年末のふるさと納税の注意点を解説した記事が第10位にランクインしました。

記事はこちらから

第9位:「こども誰でも通園制度」とは?「一時預かり保育」と何が違う?

【画像出典元】「Dusan Petkovic/Shutterstock.com」

0歳6カ月から3歳未満(2歳児)までの未就園児を対象に、保護者の就労状況に関わらず保育施設の利用ができる「こども誰でも通園制度」。政府は異次元の少子化政策の一環として、2026年度からの実施を目指しています。ライターの織瀬さんが「こども誰でも通園制度」の概要や利用条件、現状の課題について解説してくれました。

記事はこちらから

第8位:50代のiDeCo運用「運用指図者」が注意すべき点をFPが解説

【画像出典元】「stock.adobe.com/atipong」

個人型確定拠出年金(iDeCo)の「運用指図者」になった50代女性。iDeCoの運用方法や運用方針についてFPの中村さんへ相談です。運用商品を何にしたら良いのか、また利益が出ている場合はどのように対処すべきかなどを中村さんが詳しく解説してくれました。

記事はこちから

第7位:シャンパンタワー500万円の明細と価値を白日の下に晒す!!

【画像出典元】「Ekaterina Shvaygert/adobestock.com」

戦略プランナーの中村さんが、ホストクラブで推しのホストのためにシャンパンタワーを注文する女子の気持ちを分析。15万円からとも言われるホストクラブでのシャンパンタワー。さらにシャンパンタワー設置業者なるものまで存在するのだとか。下戸である中村さんの見解は?

記事はこちらから

第6位:NISAの投資枠360万円は使い切るべき?投資枠の上手な活用法

【画像出典元】「stock.adobe.com/ZeNDaY」

2023年までのNISA制度に比べ、非課税運用期間が無期限となり年間の投資枠も最大360万円に拡大。より柔軟で長期的な資産運用が可能となった新NISA。新NISAの特徴を踏まえ、資金計画やリスク許容度を考えながら最大限に活用する方法をFPの権藤さんが紹介した記事が第6位にランクインしました。

記事はこちらから

第5位:【2025年改正】看護休暇が使いやすくなる!改正のポイントは?

【画像出典元】「stock.adobe.com/Racle Fotodesign」

子供の発熱やケガなど急な対応が必要な時に取得できる「子の看護休暇」。2025年に制度改正が予定されており、対象の子の範囲や取得自由が拡大される見込みです。「子の看護休暇」の概要、対象者、そして制度改正のポイントをFPの白浜さんが解説してくれました。

記事はこちらから

第4位:税務署はココを見る!税理士が教える相続税のリアルな税務調査

【画像出典元】「stock.adobe.com/volha_r」

高い確率で調査が行われると言われる相続税に関する税務調査。税務署はどのように相続の税務調査を進めているのでしょうか。税理士の永瀬さんが実際の調査立ち合いの様子をリアルに伝えた記事が第4位にランクインしました。

記事はこちらから

第3位:新札発行で「タンス預金」がある人はどうすべき?影響とリスクは

【画像出典元】「stock.adobe.com/koumaru」

総額50兆~60兆円とも言われるタンス預金。しかし新札発行は「タンス預金のあぶり出し」と聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?新札発行とタンス預金の関係をFPの内山さんが解説してくれました。

記事はこちらから

第2位:DMMビットコイン廃業へ。預けていたビットコインはどうなる?

【画像出典元】「DeVector/Shutterstock.com」

暗号資産取引所のDMMビットコインが経営再建を断念し、廃業することに。DMMビットコインが廃業に至った背景や顧客資産の今後の対応、暗号通貨取引所を選ぶ際の留意点などについて詳しく解説したこの記事が第2位にランクインしました。

記事はこちらから

第1位:2025年から要注意!建築基準法改正で自宅リフォームが難しくなる?

【画像出典元】「Dasha Petrenko/Shutterstock.com」

2025年4月に予定されている建築基準法の改正。リフォームや全面リフォーム、リノベーションはこれまで以上の注意が必要となります。建築基準法改正の具体的な内容、さらにリフォームにどのような影響を及ぼすのかをFPの中村さんが詳しく解説したこの記事が第1位に。

記事はこちらから

本当によく読まれた記事ランキング2024年12月MONEY編には、制度改正やふるさと納税、子育てに関する記事などがランクインしていました。読み逃した記事がありましたら、この機会にぜひチェックしてみてくださいね。それでは次回のランキングもお楽しみに!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大竹まこと「今の時代難しいんだよ。密になっていくのが」増える孤立死について語る

    文化放送
  2. 市民団体「なばり9条の会」20周年のつどい 27日に名張で

    伊賀タウン情報YOU
  3. 【新居浜市・ピエロの巣】魅惑の焼き加減にワクワク 「昼から肉食べたい!」を満たす

    愛媛こまち
  4. 【無料】吉そばの一部店舗で可能な麺変更「極幅」をやってみた! 2本でつゆ容器満タンの麺幅1cmそば / 立ち食いそば放浪記335

    ロケットニュース24
  5. 前田佳織里、29歳。“夢が叶った一年”から“新たな夢への一歩”へ──初ワンマンライブ『前田佳織里1st LIVE 2025 「Are You Ready?」』で踏み出す、新たな挑戦【誕生日&1st LIVE開催記念インタビュー】

    アニメイトタイムズ
  6. 【2025年春】大人女子の魅力増し増し。今っぽいピンクブラウンネイル

    4yuuu
  7. ささみの粉でクッキーを作れるのか挑戦してみたけど…そういえばアレがなかった

    ロケットニュース24
  8. 河北彩伽、バックレスドレスを優雅に着こなし!「26歳になりました」ファン「う、美しすぎる」

    WWSチャンネル
  9. 天下一品の新展開はシンプルラーメン600円&朝営業「かけラーメン 一(はじめ)」

    キョウトピ
  10. TRF・YU-KI、人生初の始球式は悔しさ滲む80点!「本当に悔しい」 試合後にはスペシャルライブで『EZ DO DANCE』など代表曲を披露しファン熱狂!

    WWSチャンネル