Yahoo! JAPAN

沖縄県の珍しいと思う「苗字」ランキング

ランキングー!

沖縄県の珍しい苗字ランキング

沖縄県には、他の県ではなかなか見かけない珍しい苗字や、初見では読めない難しい苗字がいっぱい。芸能人の珍しい苗字を見て、「沖縄出身かな?」と思ったことがある人も少なくないはず。そこで今回は、「沖縄県の珍しい苗字ランキング」をご紹介します!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

【沖縄県の珍しい苗字ランキング】

第1位 前伊礼門(まえいれいじょう)(1,481票)
第2位 兼箇段(かねかだん/かねこだん)(881票)
第3位 大工廻(だくじゃく など)(683票)

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)9,432名/調査日:2024年10月12日

漢字のバランスが綺麗!1位は前伊礼門(まえいれいじょう)!

<投票者のコメント>
「読み方も全く想像がつかないから」

「読めないけどかっこいいと思う」

「全く聞いたことがない苗字なのでびっくり」

読めそうで読めない珍しい苗字の「前伊礼門(まえいれいじょう)」。「門」を「じょう」と読むのが難しいですよね。全国約30人、沖縄県うるま市でしかみられないのだとか!響きや漢字のバランスが綺麗で、品のあるかっこよさですね!
2024年4月14日に開催された、FC琉球OKINAWAのホームゲームでは、沖縄の定番苗字や沖縄特有の珍しい苗字の人を招待する「集まれ!うちなーんちゅDAY」として、「新垣さん 前伊礼門さん」が無料招待されたそうです!


沖縄にしかいないレアな苗字!2位は兼箇段(かねかだん/かねこだん)!

<投票者のコメント>
「むずかしいけど立派な名前です」

「初めて見る苗字、漢字の組合せ!」

「なんかカッコいい」

全国約90人、現在は沖縄県にしかいないとされている超珍しい苗字の「兼箇段(かねかだん/かねこだん)」。「沖縄県民だけど出会ったことない」という人も多そう。現在のうるま市にあたる具志川間切兼箇段がルーツだそうですよ。読み方は難しくありませんが、意外な漢字の組み合わせ!堅実そうなイメージがありますね!


大工職のいる町が語源!3位は大工廻(だくじゃく など)!

<投票者のコメント>
「三文字の苗字かっこいい」

「廻という漢字が好き」

「珍しい!」

現在の沖縄市西半にあたる越来間切大工廻が発祥で、大工職のいる町が語源の珍しい苗字「大工廻(だくじゃく など)」。全国約170人、沖縄では沖縄市に多くみられるようです。「大工廻」から「大工(だいく)」に改姓した人も多いのだとか!パワーを感じさせるかっこよさがありますね!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 不審者情報 伊賀地域で3月中に1件

    伊賀タウン情報YOU
  2. ヘイデン・クリステンセンがサプライズ登壇!「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」『スター・ウォーズ:アソーカ』パネルレポート|スペシャルゲストがシーズン2の最新情報をお届け

    アニメイトタイムズ
  3. 『もふもふなぬいぐるみ』かと思ったら…病院の待合室に現れた『秋田犬の赤ちゃん』の行動が60万再生「手がたまらん」「なんて可愛いの…」

    わんちゃんホンポ
  4. 【ハローキティ×人気絵本】限定デザインのポーチや巾着がカプセルトイに新登場!全5種だよ~♪

    ウレぴあ総研
  5. アレク、石垣島旅行でプールを満喫する様子を公開「のんちゃん 出産前最後の旅行です」

    Ameba News
  6. みらい都市と山手レトロ街のハザマ、関内『長八』でノスタルジー

    さんたつ by 散歩の達人
  7. 鹿児島の味をポテチに!カルビー「甘口しょうゆ味 黒さつま鶏仕立て」限定発売

    おたくま経済新聞
  8. 真っ白な山を見下ろして!雪の日の「北雲雀きずきの森」散策コースに行ってきました♪ 宝塚市など

    Kiss PRESS
  9. 【午後3時の新商品】三幸製菓、「チーズのひとり旅 燻製風アーモンドミックス」を新発売

    にいがた経済新聞
  10. 【木曜日のヨル喫茶 in ヒトヤド】初回は100名以上が参加!毎週木曜日開催のお酒とトークを楽しむ交流会がスタート!/静岡市・人宿町

    アットエス