Yahoo! JAPAN

「川崎100周年ワイン」に舌鼓 MATSUさんも乾杯

タウンニュース

「川崎100周年ワイン」に舌鼓

「かわさきワインサミット」が2月1日、麻生市民館で開催され、市制100周年を記念して学生らの手で造られたスパークリングワインの完成報告が行われた。

このイベントは、NPO法人岡上アグリ・リゾート(麻生区岡上/山田貢代表理事)が中心となって進めてきた「麻生区の大学間連携による『川崎市市制100th記念』岡上プロジェクト」の一環。取り組みは麻生区市民提案型協働事業に採択されており、和光大学、明治大学、田園調布学園大学、昭和音楽大学が協力。川崎市産のブドウを使用して、市内唯一のワイナリーがある岡上で、ワイン造りを行ってきた。

「サミット」当日はプロジェクトの関係者や地域住民100人ほどが参加。各大学の学生による取り組みの説明、成果の発表、今後の展望などに耳を傾けた。

その後はいよいよ記念ワインの試飲。特別ゲストとして、川崎市市民文化大使で、記念ワインのブドウの収穫にも携わったEXILEの松本利夫(MATSU)さんが登場し、乾杯の音頭をとった。松本さんは「淡い感じがしておいしい」と笑みを浮かべた。山田代表は「ワインを機に川崎で農業ができること、自然があることを、麻生から発信したい」と語った。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【タートルネック】持ってる人、マネしてみて!2月のあったかコーデ5選

    4MEEE
  2. 「全てが気に食わない!(激)」大暴れクレーマーが手に負えない……

    4yuuu
  3. 覚王山|愛知の素材にこだわった、カスタマイズ豊富なハンバーガー専門店

    ナゴレコ
  4. 【じゃがいもでこれ試してみて!】「ホクホクで最高♡」「想像を超えた!」じゃがいもの簡単アレンジレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 2025冬季アジア大会で日本のメダル数が激減した理由、最多は「氷雪経済」の中国

    SPAIA
  6. 【連載】金光英実「ことばで歩く韓国のいま」――お母さんの話に出てくる「友達の子供」って、どうして完璧な人ばかりなの?

    NHK出版デジタルマガジン
  7. 偶然の出会いだけは仕込めない。「メキシコで作るハンバーグ」──自炊料理家・山口祐加さんエッセイ「自炊の風景」

    NHK出版デジタルマガジン
  8. 名店の味が復活!30年愛されたカレーが味わえる 宇部市「サンハウス」

    山口さん
  9. 垂水駅海側に『ゆずの実ダイニング』っていう「和・伊・仏のカフェ」ができてる。モーニングやランチも

    神戸ジャーナル
  10. 森下|イタリア料理パニーノがワンプレートで食べられる!住宅街に佇む隠れ家イタリアンバル

    ナゴレコ