Yahoo! JAPAN

名前に「マ(真)」が付くサカナたち 『マイカ』『マダラ』はちょっと訳あり?

TSURINEWS

マダイ(提供:PhotoAC)

「本物の」という意味をもつ「真」の字。魚介の名前にも多く用いられていますが、中には「少し毛色が異なる」ものもあります。

魚に付く「マ」とは

我が国で確認されている多くの魚介類には、世界共通の名前である「学名」のほかに、我々にとってわかりやすい「和名」がつけられています。例えば世界的にはPagrus majorとして認識されている魚の和名はマダイ(真鯛)となります。

マダイ(提供:PhotoAC)

この「真」という文字は、文字通り「真なるもの、本物」であることを表します。マダイの場合は同じタイ科にクロダイやチダイ、また無関係の科にも〇〇タイとつくものがたくさんあることから、知名度、人気などの点で最も優れているマダイに「真」がつけられたとみられています。

和名にマの付くもの付かないもの

「真」がつく魚介類、マダイ以外にも本当にたくさんあります。有名なものだけでもマアジ、マサバ、マイワシ、マガレイ、マアナゴ、マカジキなどいくらでも例が挙げられます。

マアジであればマルアジやムロアジ、マサバにはゴマサバ、マイワシにはウルメイワシ、カタクチイワシなど、外見よく似ていて食用としてもメジャーな近縁種があります。それらとの混同を防ぐために「真」をつけたのでしょう。

マサバとゴマサバ(提供:PhotoAC)

逆にたとえばブリ、スズキ、ウナギなどの魚は知名度は高く利用もされていますが、混同されそうなメジャーな食用魚がない、もしくはブリに対するヒラマサ、カンパチのようにそれ自体よく知られたものであるといったことから「真」が不要であったと思われます。

ちなみに、魚介類以外で「真」のつく生き物はマガモ、マガンなど一部で、あまり多くありません。それだけ、魚が日本人にとって馴染み深い存在であったといえるかもしれません。

マイカ・マダラ・マゴチは特別?

さて、そんな「真」がつく魚介類の名前ですが、つくもの同士でも大きな違いがひとつあります。それは「標準和名かどうか」というもの。

たとえば「マイカ」と呼ばれるイカがいます。しかしこれは標準和名でいうとスルメイカ、ケンサキイカ、コウイカなどいろいろなものを指します。それぞれの地域で「代表的なイカ」の種類をマイカと呼ぶためにこのようなことになってしまっており、しばしば混乱を招きます。

マダラ(提供:PhotoAC)

また、ちょっと毛色の違う「真」のつく魚もあります。それはマダラ。この魚はもともと、代表の斑紋から「斑ら」と呼ばれていたものがやがて「真鱈」となったという説があります。他にも、マゴチはもともとコチだったのですが、よく似たヨシノゴチと混同されていたことが判明し「マゴチ」と再命名されたそうです。

<脇本 哲朗/サカナ研究所>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 枚方T-SITEで初開催!活版印刷の紙文具など文具好きのためのイベント

    PrettyOnline
  2. 【動画】熊田曜子・藤田いろは・塩見きら、かわいすぎるパジャマスタイルで「2024 JAPAN FASHION FESTA」出演の意気込みを語る!

    WWSチャンネル
  3. ドリンクバー付で「1600円台」はコスパ良い…!【ステーキガスト】のボリューム満点「牛100%贅沢ステーキバーグ」《実食レビュー》

    ウレぴあ総研
  4. STU48[ライブレポート]11th SG「地平線を見ているか?」初披露など、華やかなステージを届けたクリスマスコンサート

    Pop’n’Roll
  5. 【離婚まで100日のプリン】ピアス事件・その後【離婚71日前】

    ウレぴあ総研
  6. 黒カビ&ヌメリがひどい“キッチン排水口”の掃除術「諦めないでよかった…」

    saita
  7. 熟年離婚を経験した女性に聞く!“その後の人付き合い” #2「親との関係」

    ウレぴあ総研
  8. 【今週の12星座占いランキング】12月23日~12月29日の運勢は?

    charmmy
  9. ヘアで旬顔に……♡30代が垢抜けるショートヘア5選〜2024年冬〜

    4yuuu
  10. <論破で満足か?>「パパとママにプレゼントを買う」と言ったわが子。旦那が「いらない」と言い出し…

    ママスタセレクト