Yahoo! JAPAN

【5/10-11 富山おでかけ】新緑の黒部トロッコはいよいよ猫又へ 母の日ガラス体験や肉フェスも

nan-nan 富山の情報

【5/10-11 富山おでかけ】新緑の黒部トロッコはいよいよ猫又へ 母の日ガラス体験や肉フェスも

飛び石だった2025年のゴールデンウィーク。遊び疲れたという人も、消化不良に終わったという人もマチマチでしょう。

 

山はいよいよ新緑がまぶしい季節になってきました。黒部峡谷鉄道では、いよいよ5月10日から全国唯一の“猫”がつく鉄道駅「猫又駅」までの運行が始まります。秘境ならではの大自然を気軽に楽しめる宇奈月の旅、心地よい温泉と合わせて満喫できそうです。

 

5月11日は母の日。富山ガラス工房の「母の日制作体験」で、母子一緒にワークショップを楽しむ、なんていうのもいい思い出作りになるかも。

※天候等の事情によりイベントは中止や内容が変更となる場合があります。最新の情報は各イベントの公式サイト等でご確認ください。

富山市内

5/10 なりひら風の市【八尾エリア】

なりひら風の市 

開催日:5月10日(土)※4~11月第2土曜開催
時 間:10:00〜15:00

場 所:富山市八尾町上新町商店街

問合せ:076-455-3181

 

おわら風の盆や曳山の伝統を受け継ぐ八尾町上新町商店街が、春から秋にかけて毎月開催しているマルシェイベント。特産品、工芸・民芸品、骨董品などの店が並ぶほか、子供が楽しめるトランポリン、スーパーボールすくい、くじ引きなどの店も出店する予定です。

 

500円の買い物券を買うとビンゴカードがもらえます。何が当たるかは当日のお楽しみ。

 

ちなみに、「なりひら風の市」という名前は、上新町の曳山の御神体で平安歌人の在原業平にちなんで付けられているんだそう。

5/10・11 花と緑のフェスティバル【富山市中心部】

画像提供:花と緑のフェスティバル実行委員会

花と緑のフェスティバル

開催日:5月10日(土)・11日(日)
時 間:10:00~16:00 ※11日は15:00まで
場 所:グランドプラザ(富山市総曲輪三丁目8-39)
問合せ:076-443-2258

 

富山市中心市街地にあるグランドプラザが花と緑に彩られるイベント。季節の草花を使った寄せ植えフラワーポットづくり体験やネイチャークラフト工作などで草花に親しむことができます。

軽トラックの荷台を利用した軽トラ庭園の展示もあり、お気に入りの軽トラ庭園に投票してコンテストに参加すると花の種がもらえます。どんな花かは、行ってからのお楽しみ!

5/10・11 THE.肉meeting【富山市東部エリア】

THE.肉meeting 

開催日:5月10日(土)・11日(日)
時 間:10:30〜16:00

場 所:富山住宅公園(富山市公文名1-3)

 

脂がしたたるようなカルビ丼やステーキに加え、ジャマイカ料理店のジャークチキン、肉のうま味を堪能できる牛トロ丼、焼き鳥やからあげ、カツサンドなど、さまざまな肉グルメが味わえます。

同時開催のハウジングパークフェスでは、ダンスなどのステージパフォーマンスがあるほか、段ボール迷路やふわふわなどのキッズゾーンで遊ぶこともできます。

5/10・11 日本の鳥ガイド【富山市ファミリーパーク】

生物多様性月間「日本の鳥ガイド」

開催日:5月10日(土)・11日(日)

時 間:11:30~11:45

場 所:富山市ファミリーパーク バードハウス

入園料:大人(高校生以上)500円、中学生以下は無料

 

5月22日は「国際生物多様性の日」。世界の人々に生物多様性の危機と、その保全の大切さを考えてもらおうと制定されました。これにちなんで、富山市ファミリーパークでは5~6月にかけて、生物の多様性について一緒に考えるイベントや動物ガイド、動物写真展などが行われます。

 

5月10日・11日は、バードハウスで飼育しているカモやサギの食べ物について解説を聞くことができます。実際に与えているエサも見ることができます。

中西安男動物写真展「動物百景」

開催日:5月10日(土)~6月29日(日)

場 所:富山市ファミリーパーク 自然体験センターホール

観 覧:無料(入園無料エリア)

 

野生動物写真家 中西安男さんがとらえた動物の多様な姿、多彩な様子を観ることができる写真展です。

初日の5月10日は、中西さんが来園。自身の活動や動物の多様さについて話を聞くことができます。

 

講演会「野生生物から学ぶ」

開催日:5月10日(土)

時 間:13:00~14:00
場 所:富山市ファミリーパーク 自然体験センターホール

観 覧:無料(入園無料エリア)

5/10・11 サイエンスライブ「観察!まつぼっくり」【富山市科学博物館】

サイエンスライブ「観察!まつぼっくり」

開催日:5月10日(土)・11日(日)

時 間:10:30~、14:00~(各回15分ほど)

場 所:富山市科学博物館 サイエンス・ラボ

観覧料:大人530円、高校生以下無料

問合せ:076-491-2123

 

週末や祝日に開かれている富山市科学博物館のサイエンスライブ。今回は学芸員さんと一緒に「まつぼっくり」を観察します。

大きさのちがう3種類のまつぼっくりにまつわるクイズにも挑戦してみてください。

~5/11 母の日制作体験【富山ガラス工房】

母の日制作体験

開催日:4月26日(土) ~5月11日(日)

時 間:9:00~12:00、13:00~16:00

場 所:富山ガラス工房(富山市西金屋85)

料 金:3700円(税込)
対 象:小学生以上(中学生以下は保護者同伴)

問合せ:076-436-3322
※作品のお渡しは1週間後以降となります

 

ガラスを溶かして季節のアイテムやギフトを造形することができる富山ガラス工房のワークショップ。グラスや一輪挿し、小鉢を造ることができる「母の日制作体験」は11日までです。

お母さんと一緒に体験する、なんていうのも思い出になりそう。

県東部エリア

5/10~ 黒部峡谷鉄道 宇奈月-猫又間営業開始【黒部市宇奈月エリア】

4月20日に2025年シーズンの営業運行をスタートしたトロッコ電車。

いよいよ5月10日から「猫又駅」まで運行を延伸します。

 

工事作業関係者用の駅のため、普段、一般客は乗降できない猫又駅。短縮運行の間だけ、特別に降りることができ、20分間の散策を楽しむことができます。

 

今シーズンの営業は、11月30日まで。新緑を楽しんでみては?

5/11 KAYA DO! フリー【黒部市】

KAYA DO! フリー

開催日:5月11日(日)
時 間:10:00~15:00
会 場:パッシブタウン®(黒部市三日市4016-1)
駐車場:あり

問合せ:090-1395-3399

 

黒部市三日市茅堂(かやどう)のパッシブタウン®を拠点に開催しているイベント「KAYA DO! フリー」。2025年最初のテーマは「ピクニック」です。

パッシブタウン®の庭の中でピクニック気分を味わいながら買い物ができる「KAYA DO フリマ」、アイシングクッキーを作る「母の日」のワークショップ、絵本の読み聞かせ、アウトドア&ネイチャーワークショップなどを楽しめます。

 

会場は太陽熱や風、水など、黒部の自然由来のエネルギーを最大限に活かす「パッシブデザイン」の考え方を取り入れた“まち”。新緑が一層、心地よく感じられそうなシチュエーションで1日ゆっくり過ごせそう。

5/11 魚津の朝市【魚津市】

魚津の朝市

開催日:5月11日(日)

時 間:6:30~9:30※毎月第2・第4日曜

場 所:海の駅蜃気楼・イベントホール(魚津市村木定坊割2500-2)

問合せ:0765-22-1200(魚津の朝市実行委員会)

 

富山を代表する漁港のひとつ、魚津漁港で水揚げされた魚介類や塩干物が並ぶ魚津の朝市。目玉はなんといってもリーズナブルに旬の味を楽しめる「朝市定食」です。

ベニズワイガニの甲羅焼き、カニ汁など「かに尽くし定食」を食べられるのも、いよいよ5月末まで。シーズン終盤、心残りのないようおでかけください。

5/11 メリマルシェ【滑川市】

第24回メリマルシェ

開催日:5月11日(日)

時 間:11:00~16:00

場 所:中滑川複合施設メリカ(滑川市田中新町39番地5)

料 金:入場無料

問合せ:076-475-1550

 

滑川市の公共施設、中滑川複合施設メリカ恒例のイベント「メリマルシェ」。アクセサリーや小物の販売や、ハーバリウム・編み物雑貨などののワークショップ、パンやケーキ、アイスなどのグルメも楽しめるマルシェです。

県西部エリア

5/10・11 BEACH MARCHE【氷見市】

BEACH MARCHE

開催日:5月10日(土)・11日(日)

時 間:10日 11:00~17:00、11日 10:00~15:00

場 所:島尾キャンプ場(氷見市柳田3584-5) 

海に浮かぶようにそびえる富山湾越しの立山連峰。この世界的にも珍しい絶景を眺めることができる島尾海岸のキャンプ場で、おいしいクラフトビールとフードを楽しめるのが「BEACH MARCHE」です。

4回目となる今回は、県内外のブースが出店し、おいしいビールやグルメ、スイーツなどを味わうことができます。キャンプサイトの受け付けは終了しましたが、音楽に合わせてボトルやシェイカーが宙を舞うカクテルショーやBEACH MARCHE初のライブなど、日帰りでグルメと一緒に楽しめる企画もあり、大人も子供も盛り上がることができそうです。

5/10・11 みどりの感謝祭【高岡おとぎの森公園】

みどりの感謝祭2025 in 高岡おとぎの森公園

開催日:5月10日(土)、11日(日)

入 場:無料

問合せ:0766-28-6500

 

軽トラックの荷台に庭を制作する軽トラガーデン。制作は5月10日の朝7:00から始まり、制作過程も見学して楽しむことができます。

完成した軽トラガーデンは、そのまま展示。投票によるコンテストも行われ、審査に参加した人には先着300人限定で粗品がもらえます。

庭や公園を造る、樹木を育てる、町を彩るなど造園の仕事を紹介するコーナーも設けらます。10日11:00からは先着200人にミニバラの苗をプレゼントも。

 

10日(土)
7:00~ 軽トラガーデン制作開始 (11:00まで、制作中も観覧可能)
11:00 ミニバラ配布(先着200名)、軽トラガーデン展示、軽トラガーデンコンテスト投票開始  
16:00 軽トラガーデンコンテスト1日目の投票・展示終了  


11日(日)

9:00~軽トラガーデン展示、コンテスト投票開始        
11:30 コンテスト投票終了  

13:30 審査結果発表、表彰式     
16:00 軽トラガーデン展示終了

5/10・11 アオイマルシェ in ヘリオス【南砺市福野エリア】

アオイマルシェ in ヘリオス

開催日:5月10日(土)・11日(日)

時 間:10:00~16:00⠀
場 所:福野文化創造センターヘリオス アートスペース

 

ワークショップなどの体験コーナーや、占いやリラクゼーションできる店が並ぶほか、キッズコーナーも設けられるそう。館外入口付近にはコーヒーとホットサンドのキッチンカーも出店します。

5/11 たかおか朝市【高岡市】

第45回たかおか朝市

開催日:5月11日(日) ※4~10月の第2・第4日曜日
時 間:5:30~8:00
場 所:坂下町通り(高岡ごりやく通り)
問合せ:090-6811-3137

 

4~10月の第2・第4日曜に開催される「たかおか朝市」。

万葉線 朝市電車で来場すると、RACDA高岡サービス券(200円分)をもらうことができます。また、朝市開催時間内(5:30~8:30)は、市営御旅屋駐車場が無料に。5:30以前の入場は無料対象外ですのでご注意下さい。

5/11 クラシックカーの世界【高岡おとぎの森公園】

第4回クラシックカーの世界 in 高岡おとぎの森

開催日:5月11日(日)

時 間:9:30~15:00

場 所:高岡おとぎの森公園 にぎわい広場

 

30年以上前に製造されたクラッシックカーがおとぎの森公園に大集合。スペシャルイベントとして、中島悟やアイルトンセナが運転したホンダF1マシーンや富山大学フォーミュラープロジェクトマシーンなども展示されます。

車の展示に加え、生ライブやキッチンカーグルメも。見学は無料で、ミニカー展も同時開催されます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【宇和島市・菊屋】チャンポン名店の欲張りセット 3種の麺を「味くらべ」

    愛媛こまち
  2. 一斤なんてペロリかも……。【パスコ公式】の「食パン」の食べ方が悪魔的でウマいよ

    4MEEE
  3. 高嶺のなでしこ、グループ史上最大規模の幕張メッセ 幕張イベントホールにてワンマンライブを開催! そして、待望となる1st Albumリリースを発表!

    WWSチャンネル
  4. 【毎晩泣いてる】「風吹ケイ」と「青木マッチョ」のデート動画が猛烈にイイ! 土下座するから絶対に観てください。

    ロケットニュース24
  5. ひと塗りで速攻垢抜ける。自然な血色感をプラスする「粘膜リップ」5選

    4MEEE
  6. 夜道雪、美脚スラリ!ファン平伏す「健康美な私のボデー」に注目

    WWSチャンネル
  7. 【動画】あべのハルカス近鉄本店で「大北海道展」 バイヤーがおすすめグルメ紹介

    OSAKA STYLE
  8. 宮城の蔵元23蔵・約90種類のお酒が集結する『みやぎ・純米酒倶楽部 穣りの宴』 2025年も仙台・江陽グランドホテルで開催

    SPICE
  9. 【コメント】GENIC、初のベストアルバム「CIRCLE -BEST of GENIC-」リリース決定!

    WWSチャンネル
  10. 『呪術廻戦』のスピンオフ目当てに、久しぶりに少年ジャンプを買ったら衝撃すぎて二度見した / いつからこんな仕様に…?

    ロケットニュース24